2010-02-27
河口湖小旅行Vol.4 河口湖→三島でうなぎ
河口湖小旅行も、終盤でございます。
ランチはどこへ行こうか。なんて話しながらのドライブ。
帰り道、というか迂回するけど、三島で鰻なんてどう?
賛成~!! ってなことで 三島に鰻を食べにいくことに。
ってか、わたし今月、鰻を何度食べた!?
こんなに精力つけたって、使い道ないのにさ・・・。
ま、いっか。精力的に遊んで飲んで食べてるってことで。
目指すは、三島 桜家 さん。

到着したのが14時なのに、長蛇の列・・・。
聞けば40分ほど待つとか。
じゃ、近所の三島大社へ初詣に行こうかと。
※お正月に飲んだくれてしまったため、まだ初詣
してなかったの・・・。

三島大社は春になったら桜もすごそうだし、
秋には樹齢1200年という天然記念物の金木犀が
咲くの。風向きによっては8Km先まで、その金木犀の
香りがするんだって。すごいっ!!

金木犀を知らない方。ピコレットです、トイレ芳香剤の。
もっと知らないか。古くて・・・。
お庭には、鯉が。 「えっ!!黄金の鯉!!」

そう、キムタク主演の「華麗なる一族」の将軍と呼ばれる
黄金の鯉がここに・・・。
って見回したら、周りにも同じ色の鯉がうじゃうじゃ(笑)
二重にご縁がありますように。って25円のお賽銭をして
そのあとおみくじを。
出ました。
大吉。
うわぁ~いっ!!
<運勢>
あなたの真心がどんな相手にも通じるたいへんよい運勢です。
知識や論理よりもまず誠意。
何事も真正面からためらうことなくぶち当たっていけば
必ず道が開けます。
進んで難関を克服して事を成就する気力が欲しいもの。
この際は順風を背にうけて積極的に大洋に乗り出しなさい。
<仕事・交渉・取引>
相手の真意をよくつかんで事を運ぶこと。
先手をうってはいけない、情報を上手に活用すればうまくいく。
<愛情・縁談・恋愛>
思いやりのある細やかな愛情。
相性もよい。将来の楽しい設計がふくらむ。
縁談は良縁。
<健康・病気・療養>
今のリズムを崩さなければ心配はない。
病気は気力が衰えると熱が出る。内臓の診断をもう一度うけよ。
<学業・技芸・試験>
目標がくるっていなければ合格疑いなし。
自身をもってかかればたいていの事はうまく運ぶ。
へえ。
いいじゃん。
昨年は楽しかったけど、イマイチうだつの上がらない
1年だったから、遅ればせながら、今年はやるわよっ!!
健康だって、このままのリズムでいけば・・・だって
ホントかいな。
このまま飲み続けて良いとな。
さて、お腹ももうぺこぺこで、お腹と背中が
くっつきそうで(絶対ないけど)
桜家さんに戻り、いよいよ期待のう・な・ぎ

わたしたちで850人目。
ってことは850匹のうなぎが捌かれたってこと。
朝の3時から板さんがうなぎを捌いているそうなんだけど
みんな腱鞘炎になっちゃって、たいへんなんだって。
さぁ、期待のうなぎ。

じゃーん。

じゃじゃーん。
う、うなぎ様・・・
肉厚です、お重にいっぱいいっぱいです、そしていいテリですっ
お味も サイコー ですっ!!
ふっくら柔らかくて、タレのお味も丁度よい。
食べログ見ると賛否両論で、小骨が・・・とか身が柔らかすぎとか
書いてる方もいるけど
そんなことないっ
人それぞれだけどね、ほんとに美味しいうなぎだったわ。
ちなみにわたしのはお重でうなぎ2枚 だけど
3枚、4枚ってのもあって
うな重のミルフィーユみたいにご飯にうなぎサンドしちゃう
2段重ねの5枚ってのもあるのよ。
そんなの食べるのギャル曽根ちゃんくらいじゃないの?
さてさて、美味しいうなぎをいただいて、精力たっぷり
ってことで、河口湖小旅行は終了ですが、
この余す精力を使いきるために、明日は日帰り軽井沢へ!!
最近元気だな。わたし。
なんか長文になってしまったけど、最期まで
読んでくださってありがとう。
ついでに押してってくださいまし。
↓




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ