2009-09-25
女子的素敵台湾旅行記2日目魔法写真館,北京烤鸭
さてさて。台湾旅行2日目。
この日は長い一日でして。
占いの次は・・・。
「変身写真」です~。

「恋愛写真館 夢工場」
台湾では結婚するカップルとかが、
写真館で、ものすごぉく
大袈裟でくさい写真を撮るんです。
結婚する人でなくてもチャイナドレスとか
イブニングドレスとかたくさん用意してあって、
プロのメイクさんがド派手な化粧をしてくれます。
そしてプロのカメラマンが、目線はこっち。とか
あっち。とかモデル並みの撮影を経て・・・。
で、仕上がり(大体1ヵ月後くらい?)がすごい!!
修正バリバリ。 肌色飛ばして、メイク時の怖いくらいの
付け睫毛と厚化粧で、
こりゃビックリ。
な写真になるわけですよ。
ちなみにわたしのMixiの写真に数年前に変身した写真を
マイプロフィールで載せているのですが、
みなさんに「誰!?」って聞かれます。。。
ちなみにこれ↓
![7409144_4217533685[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/k/1/nk11723/2009092512395035e.jpg)
ちょっと売れない上海アイドル風。
もしくはVシネマ?
でもね、旅の想い出ですよ。
将来子供が産まれたらね(占いの先生が産まれると言ってた)
「これ、ママよ。」
と言うの。
で、子供は
「ママ綺麗~!!」って。
むふふ。
だから今回は、更に姫系に変身してみましたの。

これは、まだ修正前の写真。
ヘアメイクさんが撮ってくれました。
マリーアントワネットです(笑)
いやはや、馬鹿と言ってくださって結構・・・
それからこれがチャイニーズスタイル。

これがスタジオで撮って、編集したらどうなるのか!?
请求的期待!!
お昼ごはん抜きで遊んでしまったので、
(まぁ朝から小籠包がっつり食べてますから)
腹ぺこで。
この日は楽しみにしていた、北京烤鸭(北京ダック)です!
お店は天厨菜館といいます。

数年前に、台湾駐在だった友人が、美味しいから。と
連れてってくれたお店。
その時に食べた忘れられない料理がこれ。

「鮮豆鶏絲」
エンドウ豆の中身と、鶏肉の炒め物なんだけど
本当にほっぺたが落ちるくらい美味しい!!
エンドウ豆はプッチプチ。
これもう一皿いきたいくらい。
それからウエイターの方のお勧め。

「炒豆苗」
で、最近海老が大好きなので、海老のニンニク炒めも。

ウエイターが
「絶対そんなに食べられないよ。」とここでストップ。
北京ダックも頼んでるからね。
ところで、日本で北京ダックを頼むと、ダックの外側の部分
だけしか食べないですよね?
台湾では違うんですよ。
一吃(イーチー)と頼むと皮と身
二吃(アールチー)と頼むと皮と残ったダックの骨でとったスープ。
三吃(サンチー)と頼むと皮とダックの骨からとったスープと
身と野菜の炒め物
当然二人では三吃は無理。
わたしたちは一吃で。
でも・・・・


この量!!
無理でしょ~
しかも身までっ!!

でも美味しい~!!
ウエイトレスや、ウエイターが
「この子たち、食べきれるのかしら」と言った目で
ジロジロ見てるし
いや、マジ無理でした。ごめんなさい。
お土産にするかと聞かれましたが
ホテルに戻ってもきっと食べれないので、ごめんなさい。
ここの北京ダック、ほんと美味しいです。
味噌も美味しいし、包む皮(?)もモチモチしてます。

立地も、中山駅の三越の前ととても行きやすいので
お勧めです~
紹興酒を1本飲み干しましたが、
飲み足らず。

Barへ。

台湾は日本ほどお酒が飲めるお店がないんですよ。
お店も0時には閉まってしまうお店がほとんどだし。
だからわたしたちみたいに女子2人で遅くまで飲んでいると
ちょっと不思議そうに見られてしまう。

日本にもそんな時代があったんですよね・・・。
超充実な1日でしたっ!!
夜遅くなっちゃったけど、明日は観光へ!
朝早いのだぁ。
起きられるのか!?
To be conteinued・・・
さて。上の北京ダック、お値段はいくらでしょう~
ジャジャン。
900元(3060円)でした~
安いよねっ
カンドー!! で 一緒にポチリと応援もお願いします。
↓



この日は長い一日でして。
占いの次は・・・。
「変身写真」です~。

「恋愛写真館 夢工場」
台湾では結婚するカップルとかが、
写真館で、ものすごぉく
大袈裟でくさい写真を撮るんです。
結婚する人でなくてもチャイナドレスとか
イブニングドレスとかたくさん用意してあって、
プロのメイクさんがド派手な化粧をしてくれます。
そしてプロのカメラマンが、目線はこっち。とか
あっち。とかモデル並みの撮影を経て・・・。
で、仕上がり(大体1ヵ月後くらい?)がすごい!!
修正バリバリ。 肌色飛ばして、メイク時の怖いくらいの
付け睫毛と厚化粧で、
こりゃビックリ。
な写真になるわけですよ。
ちなみにわたしのMixiの写真に数年前に変身した写真を
マイプロフィールで載せているのですが、
みなさんに「誰!?」って聞かれます。。。
ちなみにこれ↓
![7409144_4217533685[1]](https://blog-imgs-35-origin.fc2.com/n/k/1/nk11723/2009092512395035e.jpg)
ちょっと売れない上海アイドル風。
もしくはVシネマ?
でもね、旅の想い出ですよ。
将来子供が産まれたらね(占いの先生が産まれると言ってた)
「これ、ママよ。」
と言うの。
で、子供は
「ママ綺麗~!!」って。
むふふ。
だから今回は、更に姫系に変身してみましたの。

これは、まだ修正前の写真。
ヘアメイクさんが撮ってくれました。
マリーアントワネットです(笑)
いやはや、馬鹿と言ってくださって結構・・・
それからこれがチャイニーズスタイル。

これがスタジオで撮って、編集したらどうなるのか!?
请求的期待!!
お昼ごはん抜きで遊んでしまったので、
(まぁ朝から小籠包がっつり食べてますから)
腹ぺこで。
この日は楽しみにしていた、北京烤鸭(北京ダック)です!
お店は天厨菜館といいます。

数年前に、台湾駐在だった友人が、美味しいから。と
連れてってくれたお店。
その時に食べた忘れられない料理がこれ。

「鮮豆鶏絲」
エンドウ豆の中身と、鶏肉の炒め物なんだけど
本当にほっぺたが落ちるくらい美味しい!!
エンドウ豆はプッチプチ。
これもう一皿いきたいくらい。
それからウエイターの方のお勧め。

「炒豆苗」
で、最近海老が大好きなので、海老のニンニク炒めも。

ウエイターが
「絶対そんなに食べられないよ。」とここでストップ。
北京ダックも頼んでるからね。
ところで、日本で北京ダックを頼むと、ダックの外側の部分
だけしか食べないですよね?
台湾では違うんですよ。
一吃(イーチー)と頼むと皮と身
二吃(アールチー)と頼むと皮と残ったダックの骨でとったスープ。
三吃(サンチー)と頼むと皮とダックの骨からとったスープと
身と野菜の炒め物
当然二人では三吃は無理。
わたしたちは一吃で。
でも・・・・


この量!!
無理でしょ~
しかも身までっ!!

でも美味しい~!!
ウエイトレスや、ウエイターが
「この子たち、食べきれるのかしら」と言った目で
ジロジロ見てるし
いや、マジ無理でした。ごめんなさい。
お土産にするかと聞かれましたが
ホテルに戻ってもきっと食べれないので、ごめんなさい。
ここの北京ダック、ほんと美味しいです。
味噌も美味しいし、包む皮(?)もモチモチしてます。

立地も、中山駅の三越の前ととても行きやすいので
お勧めです~
紹興酒を1本飲み干しましたが、
飲み足らず。

Barへ。

台湾は日本ほどお酒が飲めるお店がないんですよ。
お店も0時には閉まってしまうお店がほとんどだし。
だからわたしたちみたいに女子2人で遅くまで飲んでいると
ちょっと不思議そうに見られてしまう。

日本にもそんな時代があったんですよね・・・。
超充実な1日でしたっ!!
夜遅くなっちゃったけど、明日は観光へ!
朝早いのだぁ。
起きられるのか!?
To be conteinued・・・
さて。上の北京ダック、お値段はいくらでしょう~
ジャジャン。
900元(3060円)でした~
安いよねっ
カンドー!! で 一緒にポチリと応援もお願いします。
↓


