fc2ブログ

2021-06-13

美味しい日本酒勢揃いの居酒屋さん~黒潮 品川

コロナで外吞みが出来なくなり、更新頻度が随分と減ってしまいました。

まだ記事にしていないお店の写真がいくつもあるんだけど、

外吞み出来ないというドヨーンとした気持ちで、更新出来ずにおりました。

もうすぐ解除になるかな? なって欲しい。 

願いを込めてちょっとずつ記事にしていこうかな。

まずは・・・   品川の居酒屋さんから!!

品川の港南口から徒歩二分。

美味しい日本酒が色々揃う、居酒屋さん 黒潮です。

ビルの二階ですが、店内は広く、宴会も可能。 個室も有ります。

わたしたちは個室でした。 個室も広々、静かに食事が出来て良いですね。

20210611_160344.jpg

まずは生ビール プレミアムモルツ。

20210611_161337.jpg

お店お勧めの日替わりの鮮魚 この日はアカハタでした。

身がしっかりとしていて、甘い!! 鮮度もよくて美味しかった。

20210611_161523.jpg

早々に日本酒~

日本酒の種類がとっても豊富で どれにしようか迷ってしまう。

店員さんはよく日本酒をお勉強されていて、お勧めして頂いた三井の寿を。

福岡県のお酒です。

裏のラベルは・・・

20210611_161531.jpg

!!! スラムダンクー!!!

お米の旨味がしっかりと感じられる美味しいお酒でした。

お連れさんがスラムダンク大好きで、

わたしが社内報を制作していた時に、メンバーに書いてもらった座右の銘。

彼は「あきらめたらそこで試合終了だよ」 って書いてましたっけね~。

この日本酒の登場で、しばしスラムダンク談議に(笑)

20210611_161641.jpg

そして生牡蠣~!!

毎年、毎年 大好きな牡蠣をたっくさん食べるんだけど、

去年 今年と外食少なかったせいか、牡蠣をあまり食べてなかった。

20210611_161952.jpg

やっぱり牡蠣、美味しい!!

身がぷっくりとしていてミルキー 

20210611_162311.jpg

お刺身の盛り合わせ 五点盛り

五点盛りなのに、サービスで六点盛り。

演歌歌手のステージみたいに、スモークに包まれての登場~

20210611_163026.jpg

純米酒が好きって言ったら、スタッフさんがお勧めしてくれた 上喜元のこぶし。

すっきりとした辛口で吞みやすい。

オーダーした馬刺しにもよく合いました。

20210611_161702_2021061210173180a.jpg

馬刺し大好き!!  

20210611_161957.jpg

そしてこちらも大好物の、辛子蓮根

お店で作っているんですね。 揚げたてで美味しい!!

もう一品、とっても美味しかったのが・・・

20210611_170848.jpg

姫渡り蟹の唐揚げ  サックサクで小さいのに身がしっかりと入っていて最高!!

20210611_174312.jpg

ちょっとハイボールを吞みたくなっちゃいましたね。

揚げ物にはこれ!!

20210611_164959.jpg

最後にオーダーした日本酒は 花陽浴(はなあび)

綺麗な名前のお酒です。 フルーティーさがあり、キレのあるお酒。

20210611_170852.jpg

そして居酒屋の定番 蛸唐揚げに

レモンサワー!!

20210611_170627.jpg

個室がとっても静かで心地よく、大箱の居酒屋さんというのを忘れてしまうくらい。

スタッフさんも皆、ニコニコと笑顔で対応してくれて

気持ちの良いお店でした。

はやくこんなお店で、宴会出来るようになるといいな。


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村

黒潮 品川本店居酒屋 / 品川駅高輪ゲートウェイ駅北品川駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2016-09-08

最強炭酸が美味しいハイボール~SHINAGAWA HIGHBALL BAR~@品川

品川港南口に、2016年8月30日にOPENしたばかりの


SHINAGAWA HIGHBALL BAR


行って来ましたよ。 お祝いのお花満開で良い香りの入り口。


ニッカウヰスキーの余市工場へ行ったばかりですから、ちょっとだけニッカ贔屓です。


R0009609.jpg

入口はウヰスキーの樽のイメージかしら?


店内はカウンターと椅子がスツールのテーブル席。


あまり長居をするような造りでは無いわね。


会社帰りに「一杯やってく?」 とか、0次会 そしてちょっと一息


みたいな感じで使いたい。


R0009610.jpg

強炭酸のスプラッシュハイボール
シュワシュワ感がたまりませーん。

でもちょっと疑問。 どうしてマドラーが刺さってるのだろうか。


提供された時点でステアされてると思うのだけど。


マドラー入れっぱなしだと炭酸が抜けてしまうって聞いたことあるんだけれど。


だからホッピーも瓶にマドラーを入れっぱなしのお店とか


自分で慌てて抜くようにしてる。


この時点でマドラーが刺さってる意味、あるのかなぁ?


わたしは提供されてすぐに抜いたけど。置く場所がなくて困りました。


おつまみはハイボールに合いそうなものがいっぱい。


唐揚げやポテト、ピザからサラダまで。


わたしは気になったパクチーチャーシューを。


R0009612.jpg

これはちょっと期待外れ。だってパクチーの量が少なすぎるでしょう。


この量ならチャーシューサラダ(パクチー入り)とか パクチー風味 とか


そのレベルよ。


それからチャーシューがほぼ脂身の部分というか脂身で


脂身大好きな人にはたまらない一品だと思うけど、脂身をそんなに好まないわたしには


ちょっとキツかった。


R0009613.jpg


でも、脂には強炭酸のハイボールですっきり♪ (笑)


プレミアムハイボールとして竹鶴や 


IWハーパーやジャックダニエルのバーボンハイボールもメニューにありました。


数年前 サントリーの「ウイスキーがお好きでしょ」のCMからハイボールブーム。


勿論わたしもそれに乗っかって、家では毎日ハイボール呑んでます。


サントリー角、竹鶴、余市、時々ブラックニッカも。


暑い日は特に、シュワシュワのハイボールが美味しい。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif






テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2016-09-02

迷い込んだ路地裏で立ち呑み~たちのみ処 かすが~@品川

すっごく久しぶりに品川の港南口で降りました。


どれくらい久しぶりって・・・ 駅のアトレとか無くて


むしろ何にもなかった時ぐらいぶり。


京急利用で品川へ行くことがほぼなので高輪口はよく利用するんだけど。


とある企業へ行く用事だったんだけど、あんまりの変わりっぷりに


お上りさん状態。 新卒で入った会社の品川支店は港南口にあったのだけど


もう別の街です。


ビル群に圧倒されながら、帰路に・・・と思ったのだけれど、


やっぱり呑み屋街は散策したい!! ってことで夕暮れの街を散策。


面白そうなお店が沢山あったけれど、一人ゆえ勇気をもって入れる店はあまりなく


どうしたもんかな・・・と歩いてると、魅力的な路地裏を発見。


R0009618.jpg

迷路のような路地には焼肉屋さんやら居酒屋さんが並んでいて


人気のお店なのかしら?並んでるお店も。


R0009618.jpg

そのまま『路地裏』という名前の居酒屋?なんてのもありました。


路地裏のお店に一人で入るのもなかなか勇気が要るもので


暫らく路地裏をウロウロ。


そして立ち呑み屋さんを発見!! 立ち呑みなら外したら1杯で出ることも出来るもの。


R0009617.jpg

『たちのみ処 かすが』


ガラリと扉を開けると、男性客が8人ほど入口に固まっていて


しかも8人がみんな知り合いっぽく談笑していていきなりのアウェイ感。


軽くパニックになり「一人なんですけど・・・」なんて言ってしまった・・・


立ち呑みなんだからほとんど一人か二人だろうし、人数言う必要も無かったか。


「どーぞー」とカウンターの中の女性がニコリともせず目線でカウンターの奥を示す。


団体の男性陣からちょっと離れて立ち、生ビールを注文。


R0009614.jpg

イントネーションと日本人特有の愛想笑いが無いのを見ると


カウンターの中の女性は日本人では無いみたい。


店内の貼り紙を見ると、系列店に焼肉屋さんやスナックと書いてありました。


メニューはよくある立ち呑み屋さんのそれと、煮込み料理が看板メニューの様子。


R0009615.jpg

牛スジ煮込みを頼んでみました。


色が濃くて味も濃いのかな?と思いきや、そうでもなくコチュジャンを使ってる


みたいで甘味と辛味のバランスがよく、とっても美味しい。


牛スジもとても柔らかく煮込まれていて、野菜でカサ増しすることもなく


ボリュームもあります。


R0009616.jpg

緑茶割り


スタッフの女性 (ママ?)は笑顔こそ無いものの、動きが機敏で


男性客との会話から愛想が無い訳でもなく、ママとの会話を楽しみに


来てるお客さんも多いんだろうな と思わせる感じ。


わたしが居る間、他にも男性客が数人入って来ましたしね。


店内に沢山貼ってあるお客さんの写真も ほぼ男性。


とはいえ、わたしも居心地が悪かった訳でもなく、


女性一人でも楽しめるお店でした。


この路地裏はまたちょっと探検して、他のお店にも行ってみたいな。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif














テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード