fc2ブログ

2015-05-15

毎度!!イケメン寿司で~す♪~SUSHI万代~@横浜 鶴屋町

壊れたSDカードのデータは無事に取り込むことが出来ました。


マメにバックアップ取らなくちゃダメですねぇ。


クラウドも少し整理しないと大変なことになってます。


こういうのマメな人はしっかりやってるんでしょうね。 頑張ります。


さて、定期的に通ってます、イケメン寿司~ もとい『SUSHI 万代』


R0003247_20150514215432cd2.jpg

イケメン若旦那に乾杯~♪ って  ・・・わたしのデジカメのピントが
とっさに乾杯ではなく、イケメンに合ってしまったわ。


R0003248.jpg

シャキシャキのもずく。


R0003254.jpg

こんな前菜が出たら、生ビールはチェイサーで日本酒行くでしょ


R0003251.jpg

最初はにごりから。広島の桜吹雪。


R0003252_20150514220051d5f.jpg

R0003257.jpg

R0003259.jpg

お造り。本鮪がね、もうたまらない。やっぱり鮪は本鮪!!
丁度いい熟成感で舌の上でとろける。

ボタン海老も甘くて美味しい。 
どんな魚も一番の食べごろで食べさせてくれるから絶品。


R0003255.jpg

広島 雨後の月のNEW MOON。
NEW MOONはお初。 この日は確か、新月ではなく満月の日だったかな。


R0003261.jpg

R0003262.jpg

ホタルイカも見事なまでにプリップリ。


R0003263.jpg

愛媛のひめ一会


この日は0次会で勢いつけて来ちゃったので、日本酒の進みが速い・・・


酔っぱらう前に握ってもらいましょ~

R0003267.jpg

イカ 塩で頂きます。ねっとりとしてるけど、歯ごたえもしっかりある。
甘味があって美味しい。


R0003269.jpg

なんとか鯛。 しっかり聞いたつもりが忘れてしまった・・・
既に酔ってる模様。


R0003271.jpg

本鮪 大トロ部分。 とろける~♪


R0003266.jpg

愛媛 賀儀屋 新風純米おりがらみ
春らしいラベルが可愛い。

R0003272.jpg

R0003273.jpg

小肌 江戸前はやっぱり小肌!!
酢〆具合が優しい感じで身が柔らかくて美味しい。


R0003276.jpg

づけ 

R0003288.jpg

R0003289.jpg

石鎚 春の酒 こちらも愛媛のお酒。

ここまで春のお酒シリーズでしたが


R0003277.jpg

お次はいつもの福井の黒龍 しずく


R0003274.jpg

どうしても食べたい、まぐたく。
贅沢な本鮪の中落ち。スシローのとは名前は同じでも、全くの別物(笑)


そして〆は雲丹といくら♪

R0003290.jpg

R0003291.jpg

今回も、食べました、呑みました。


今までお世話になった煮方をやってた板前さんが退職するそうで


残念だけど、新しいところではお店を任せてもらうそうなので


新しい楽しみも出来たかな。 


次は貝が美味しくなったら行きましょう♪


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-01-20

やっぱり本鮪♪~寿司屋のかっちゃん~@横須賀 衣笠

昨晩、鍋をするのに白菜を買いに外に出たら、どこにも売っていなくて


海や山や、街や、もうそこらじゅうを白菜を探し回る夢を見ました。


朝起きてぐったり。


葉物が値上がりする予兆かな・・・。


ま、野菜が高い時は、お肉と魚を食べればいっか~。


R0001971.jpg

横須賀方面へ行ったので、衣笠の『寿司屋のかっちゃん』
前回ふらりと入ってみたら、案外と美味しかったので。


R0001948.jpg

カウンターの無い、居酒屋のようなお寿司屋さん。
お寿司だけでなく天麩羅も。
だからお酒が呑めちゃいます♪


R0001949.jpg

お刺身の盛り合わせを頼んでみました。
握り寿司専門のお店で、お刺身頼むと結構いつもがっくりしちゃう。
今回も・・・
寿司ネタを盛ってるからなのよねぇ。
握って美味しい状態と、お刺身で食べて美味しい状態って違うってことね。


R0001960.jpg

R0001961.jpg

地酒が揃ってるお寿司屋さんって嬉しい♪


R0001962.jpg

天麩羅~
カウンターの天麩羅屋さんのようとはいえないけど、
素材が良い美味しい天麩羅。


R0001964.jpg

牡蠣の天麩羅が絶品♪


R0001965.jpg

そしてお寿司♪


R0001966.jpg

本鮪の赤身、ネタが大きい♪
いい本鮪です!!
やっぱり鮪は本鮪。


R0001967.jpg

R0001968.jpg

炙った鯖は、脂のりのり。
巻物も種類が多くて嬉しい。


R0001969.jpg

R0001970.jpg


鮟肝も美味しかったな~。


お座敷席が広いので、大勢でも、家族でも楽しめる。


帰りには並んでたわ。地元の人に人気なのね。


ごちそうさまでした!!

【家ワイン】レシピ募集イベント!ソムリエ厳選ワインを10名様にプレゼント!

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-01-05

プチプチそして濃厚。感動のせいこ蟹~すし処 まさ~@新橋

年末からの暴飲暴食で体が重いです・・・。


寒さと二日酔いにかまけて走らなかったし。


体重計に乗るのも怖いので、今日から頑張って走ることにします。 (たぶん)


さてさて去年のネタですが・・・ 感動のせいこ蟹のお話し。


新橋の、たったの3席の狭小店『すし処 まさ』


R0001731.jpg

予約の取れないことで有名なお店です。


まささん、お久ぶりです~


R0001703.jpg

R0001704.jpg

R0001705.jpg

うしし。 本日のネタ箱。 楽しみです。


R0001711.jpg

お酒は持ち込みで。


R0001709.jpg

お造りは、氷見の鰤に、北海道のボタン海老、同じく北海道の水蛸。


R0001713.jpg

R0001715.jpg

メバチ鮪のカマトロは、軽く炙って頂きます。
お醤油とマスタードのタレで頂くと絶品。


R0001724.jpg

いつも控えめで笑顔のまささん。
数年先まで予約がいっぱいだから風邪ひとつ引けないわよね~。
聞いたら、ホントに風邪も引かないんですって。
プロ意識が高いんだなぁ。


そんなまささんが、目の前で一生懸命ホジホジしてくれた
せいこ蟹

R0001716.jpg

これ、たまらーん。


せいこ蟹は越前蟹の雌。 食べられる期間がすごく短いの。


プチプチとした食感の外子に濃厚な味わいの内子と蟹味噌が絶品


日本酒が進むよね~。 美味しすぎる。幸せ!!


R0001717.jpg

これはまささんの自家製豆腐。 濃厚で大豆の甘さがたっぷり。


さぁ。 握り行きますっ


R0001718.jpg

R0001721.jpg

R0001720.jpg

R0001719.jpg

シャリは赤酢を使っていて風味がとてもいい。
シャリの固さも絶妙。


R0001722.jpg

R0001726.jpg

R0001728.jpg

この蛤、最高に美味しかった!!
甘いタレで煮てるやつも美味しいけど、これは素材が生きていて
口に入れると蛤のエキスがじゅわぁ~と出て悶絶!!


R0001729.jpg

大好きないくらは小さないくらご飯。
これが嬉しい。


R0001730.jpg

そして鉄火巻きで〆。


あぁ~ 今回も美味しかった。


次の予約は2016年の冬・・・ 楽しみです。


ご馳走様でした。


【現品モニター20名様募集】 リニューアル!リペア洗顔フォーム

うるおいヴェールで包む「モイストクリーム」現品モニター50名募集!

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-11-27

横浜で一番美味しいお鮨屋さん~SUSHI万代~@横浜 鶴屋町

横浜で一番美味しいと思うお鮨屋さん。


またまた行って来ました♪


R0001143.jpg

SUSHI 万代
場所は鶴屋町。ビルの2階です。 予約をすることをお勧めします。
せっかく行ってもネタが終わってたりしたら寂しいからね。


分かりにくい場所だけれど、繁盛していて、有名人の方もお忍びで訪れるとか。


この日もベテランのお笑い芸人さんがいらしてました。


R0001144.jpg

乾杯~♪


R0001148.jpg

先付から、日本酒が呑みたくなっちゃう。


カウンター席の後ろに控えてるのは・・・


R0001185.jpg

R0001197.jpg

日本酒の冷蔵庫~♪ プレミアムなのがたんまり。

R0001149.jpg

R0001151.jpg

まずは呑んだことのない、こちらから。
岩手県の浜千鳥。


R0001146.jpg

『白魚』鮮度が良くって美しい。


R0001152.jpg

R0001157.jpg

R0001159.jpg

R0001153.jpg

お刺身 頂いたのは9月の終わりなのでちょっと今からすると季節感無いけど
この時はまさに旬の時期。


R0001162.jpg

『子持ち昆布』
これも日本酒にバッチリ合うのよね~。 たまらーん。


R0001163.jpg

R0001164.jpg

広島県の雨後の月


そして・・・・

R0001160.jpg

『ホヤ』
海のパイナップル~♪
癖があって好きじゃない人も多いかもしれないけど、
新鮮なものは本当に美味しい。
呑兵衛なら飛びつくよね。


さぁ、お任せで握って頂きましょ。

R0001166.jpg

R0001167.jpg

R0001168.jpg

江戸前のお寿司で、赤酢を使っています。シャリは小さ目で
いくつでも食べられてしまいそう。


R0001169.jpg

R0001170.jpg

静岡県の開運 ひやおろし
9月になると、これが楽しみなのよね♪


R0001174.jpg

R0001173.jpg

R0001172.jpg

美しいでしょ~ 赤貝も、鯖も、鮪も最高!!
とくにこの鯖はね、「ほっぺた落ちる~!!」って言っちゃうほど。


R0001186.jpg

大将は若いけど、腕はとてもいい。
銀座で握っていた時から食べに行ってるけど、横浜にOPENしてくれて
本当に嬉しいもの。


R0001177.jpg

大好きないくら~♪

R0001179.jpg

雲丹は海苔の軍艦でないのが感激。
塩がのっていて、雲丹の甘さが引き立つわ。


R0001180.jpg

愛知県 醸し人九平次の 黒田庄に生まれて
これ、初めて見たわ。ラベルに数字が書いてあるんだけど、これは
お米が取れた場所なんだって。
Google mapでこの数字を入れると、お米を作った場所が出てくるの。
おもしろい!!


R0001181.jpg

R0001183.jpg

海老に蟹~

R0001182.jpg

会津 奈良萬 中垂れ


R0001184.jpg

R0001191.jpg

江戸前ですっ 小肌に鮪のづけ。 


R0001192.jpg

R0001196.jpg

〆のお酒はやっぱり黒龍酒造の しずく。
これ、大好き。


若大将に、まだ食べれるの!?とびっくりされながら、〆は・・・


R0001194.jpg

トロタク。

あぁ~ 美味しかった。幸せいっぱい お腹もいっぱい。


ご馳走様でした♪


冬の間に、冬の美味しいものも食べに行かなくちゃ。


鮟鱇の肝とか、白子とか。 


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-10-17

期待を遥かに上回る、鮮度抜群のお寿司~すし屋のかっちゃん~@横須賀 

秋も深まり、空が高くなりました。


最近、わたしの胃袋、底なしです。 冬に向けての蓄えでしょうか・・・


お昼ご飯食べながら、夜は何を食べようかな、って考えてる自分に愕然。


冬眠するワケでも無いのにヤバ過ぎです。


そんな食欲の秋。 


ちょっと野暮用がありまして、横須賀まで行きまして、衣笠のインターを利用したんだけど


そこに以前から気になるお寿司屋さんがあったので、寄ってみることに。


気になるというか、最初に見た時はそのお店の名前から、


全然期待出来ない、というか 申し訳ないのだけど


「こんなとこのお寿司、美味しいワケないよね・・・」そんなこと言いました。


でも、何かでここのオーナー自ら、お魚、(三浦や横須賀の地魚)を仕入れてると


読んで、それならいつか行ってみよう。そう思ってたの。


お店の名前は『すし屋のかっちゃん』


幹線道路沿いだし、外観はなんだか安い回転寿司みたい。


それに店名が『かっちゃん』って・・・ 


でもね、最初に言うと、ここのお寿司、かなり美味しかった。


美味しかったし、ネタ種類が豊富。


オーナー自ら仕入れてるというだけあって、地魚が本当に豊富なの。


R0000906.jpg


メニューを見てるだけで楽しくなる♪

R0000909.jpg

R0000908.jpg

お寿司と、天麩羅のメニュー。


R0000917.jpg

1個から頼める天麩羅。
こちらも種類が豊富で、思わず頼み過ぎてしまうほど。
海老なんてめちゃくちゃ大きい!!

高級天麩羅の衣のようにはいかなくて、ちょっとあか抜けない感はあるけれど
サックリと揚がった天麩羅は美味しい。
なにしろネタがいいの。


R0000911.jpg

お寿司♪
鮪はもちろん本鮪。イカはスルメイカに蛸はちゃんと地蛸。
佐島の蛸は噛むほどに味が出る!!

R0000914.jpg

R0000913.jpg


そしてカワハギの肝和えに、生シラス!!白身はマゴチ。

地魚万歳!!
ネタも大きくて鮮度抜群。 

いやはや、期待を上回る美味しさに、感激。


R0000918.jpg

そしてなんと、地酒のメニューも豊富なの。これは嬉しい!!
運転手さんには申し訳ないけど・・・ 
わたしは呑ませて頂きますわ♪


R0000912.jpg

青物も、脂ノリノリで、ため息でちゃう。

そうそう、ここはカウンター席は無いので板さんが握ってる姿は見れないの。
寿司居酒屋?なイメージかな。

半個室、個室もあって呑んでる人もいれば、ドライブ途中の食事の人も。


R0000919.jpg

この巻物はトロとアボカド。邪道と言われようが大好きな組み合わせ。


正直言って、外観から全く期待してなかったので、このクオリティーに感激。


R0000910.jpg



帰る時には並んでたわ。 


店員さんはみんな名札をつけていて、接客もいい。


名札を見ていたら『かっちゃん』発見。 すし屋のかっちゃん、まさにその人でしょうか。


こちらも想像を裏切られた感。


魚の仕入れをそつなくこなし、FacebookからTwitterでの販売促進もとても熱心。


なかなか仕事出来る感じ。


・・・があまり伺いしれないやさしーい感じの男性で。


わたし失礼よね・・・


でもね、やるな、かっちゃん。って感じでした。 (上からでゴメンナサイ)


これは横須賀に用事をつくって、また行きたい。そう思うお店でした。


ご馳走様でした。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


すし屋のかっちゃん寿司 / 衣笠駅北久里浜駅YRP野比駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード