fc2ブログ

2014-06-26

廻れ、廻れ、鮪よ廻れ~めぐみ水産~@横浜 みなとみらい

2015年の3月15日開催の、横浜マラソン。


今回からフルマラソンが始まりますよ。


絶対走りたいっ!!  でも東京マラソンに次いでの抽選倍率になるんだろうなぁ・・・。


前回までは先着順だったから、仕事中だろうがなんだろうが必至でエントリーしたんだけど。


2015年は東京か、横浜かどちらか絶対フルマラソン出たいなぁ。


当選するつもりで走り込み、始めます!!


さて。久しぶりの回転寿司。


みなとみらいのMARK ISにお買物。


本来ならば、みなとみらいでお買物しても、野毛まで行くんだけど


この日は大物の買い物があった為に車。


ならばってことでMARK ISのレストラン街を物色。


開業当時はものすごい混雑だったらしけど・・・ 今はそうでもないわね。


選んだお店は廻るお寿司屋さん


IMGP9951.jpg
 『めぐみ水産』

三崎のまぐろ問屋さんが、チェーン展開しているお店。


横浜東口のポルタには、立ち食い寿司もあるわね。


めぐみ水産は、古くからあってもう11代目。飲食チェーンも何店舗も


神奈川県、都内にOPENさせてるけど


なぜか三浦、三崎には一店舗もお店が無いという・・・


三崎の観光地ではこの値段で出しちゃうと、他のお店に怒られちゃうんだろうなぁ。


みなさん観光客価格だから。


という、なんだかなー と思ってしまうめぐみ水産。


IMGP9935.jpg

IMGP9936.jpg

IMGP9937.jpg

ですが、流石まぐろ問屋さんですよ。
まぐろが美味しい。
良い部位なのもだけど、状態もいい感じ。

IMGP9938.jpg

IMGP9934.jpg

IMGP9939.jpg

IMGP9940.jpg

IMGP9941.jpg

IMGP9942.jpg

IMGP9943.jpg

IMGP9944.jpg

いっぱい食べたけど・・・


鮪以外は普通かな。ま、回転寿司だからね。


IMGP9945.jpg

IMGP9946.jpg

邪道だけれど、なぜか回転寿司で食べたくなるマヨ系。
これはスシローの勝ち(笑)

スシロー、たまーに行くことあるんだけど、シーサラダっていうのばっかり食べてる、わたし。


呑まずに食べるなら、回転寿司、お手軽でいいです。


IMGP9950.jpg

ご馳走様でした。


【大江ノ郷自然牧場】たまごレシピ教えてくれる方へ、朝採れ『天美卵』を5名様に♪

集中ケアでまつげにハリ・ツヤ!ピアベルピアまつげ美容液 現品3名様

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2014-06-16

横浜の美味しいお鮨屋さんはやっぱりここ。~万代~@横浜 鶴屋町

梅雨の中休み。 数日晴れが続いて気持ちいい~。


日差しの強さに、生活紫外線でなんだか日焼けしちゃってるけど・・・。


昨日テレビを見てたら、激セマ店の紹介で、都橋商店街出てましたね~。


2階のウミネコ、オープンしてからすぐに行ったけど


やはり人気のお店になったなぁ


お料理のクオリティも髙かったし、CPも良かったもんね。


しばらく混雑しそうね。


さて。横浜でお鮨と言えば、お気に入りはこちら。


IMGP0027.jpg

鶴屋町の細い路地にあるビルの2階『鮨 万代』


IMGP0029.jpg

イケメンの若い大将がお出迎え。お久しぶりです~。


IMGP0028.jpg

IMGP0030.jpg

ここではいつもおまかせで。
鮨割烹なので、お鮨以外のお料理もとっても美味しい。
野菜がたっぷりなのも嬉しいわ。


IMGP0032.jpg

では。 
今回もレアな日本酒が揃っていて、心ウキウキ。
わたし達の特等席は、お酒の冷蔵庫の前(笑)


IMGP0031.jpg


お魚を、一番いい状態で、一番美味しい食べ方で出してくれる。


IMGP0034.jpg

なのでいつもに増して日本酒が美味しい。


IMGP0035.jpg

この鯖。もうね、声も出ないほど美味しいの。
いい脂乗ってるのよ。

IMGP0036.jpg

ホッキ貝も生鳥貝も、とっても新鮮。歯ごたえがたまらない。


IMGP0037.jpg

『のれそれ』穴子の稚魚ね。
ちゅるんとした舌触りが楽しい。 


IMGP0038.jpg

なんとも上品な『鰆の西京焼き』
身もすごく厚くて食べごたえもある!!


IMGP0039.jpg

カウンターから後ろを振り向くと、お酒の冷蔵庫(笑) 
次は何を呑もうか~ と、後ろを振り返りまくり。


IMGP0040.jpg

『炊き合わせ』もお出汁がとっても美味しい。
お魚・・・なんだっけ・・・。失念。
脂がのっててホロリとして美味しかったのよね~。


IMGP0041.jpg

そしてこの『真蛸』
もう、噛めば噛むほど味が出る、美味しい蛸で、感激~
蛸は水蛸より真蛸が好き。


IMGP0052.jpg


さぁ。 ここから怒涛の握りパレード。


IMGP0042.jpg

IMGP0045.jpg

鯛に本ミル貝 なかなかお目にかかれない、本ミル貝。
甘味があって最高!!


IMGP0046.jpg

『本鮪の中トロ』はもうほぼ『大トロ』
やっぱり本鮪は美味しいっ


IMGP0049.jpg

江戸前寿司だからね。『小肌』は絶対。
赤酢を使ったシャリは小さ目で、あれだけお料理を食べた後でも
握りがいっぱい食べられちゃう。


IMGP0051.jpg

万代では『むらさき』は出てこないの。
全ての握りに、塩がのせられていたり、お醤油が塗ってあるので
そのままパクリ。


IMGP0053_2014061521475069d.jpg

『白海老』
なんて美味しいんだろう、白海老。
海老の甘味が凝縮されていて、口の中に広がるわ。
まさに富山の海の白い宝石。


IMGP0056.jpg

そして軍艦でない『雲丹』
これもまた美しい。 そして立派な雲丹!!
ミョウバン? なにそれ?と言わんばかり。
ミョウバンの味なんて全く無い、正真正銘の雲丹。
あのトゲトゲの海を割って食べようって最初に試みた人、バンザイ!!


IMGP0057_201406152147493b2.jpg

『本鮪 赤身のづけ』
本鮪は赤身も絶品。ねっとりとした食感がたまらない~。


IMGP0058.jpg

〆はちょっとだけ甘い 卵焼きで。


あぁ なんとも贅沢な夜。 幸せ。


以前、なんかの雑誌で田崎真也さんが書いてたんだけど


良いお鮨屋さんの見極め方。


最初に貝を頼んで、貝が新鮮でない、美味しくないお店は


早々に退出すべし。 だそう。


万代の貝は、鮮度抜群、そして絶品。


長居しちゃったわぁ~


ご馳走様でした。

梅雨はアロマで気分転換♪シンリーボーテディープモイストセラムローション本品10名

【屋久島の名産】ストレート果汁使用のたんかんジュースを10名【現品15本入】

収穫から24時間以内に発送!シャキシャキ&ジューシー『富良野産マドンナすいか』

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2014-05-15

夢にまでみたあの蟹!!~すし処 まさ~@新橋

母の日が終わり、来月は父の日ですね。


毎年、父の日に何を贈るかとても悩みます。 


母の好きなものはバッチリ分かるのだけど、父のはどうもピンと来ない。


趣味は仕事。 それ以外にゴルフなども全くやらないし。


好きなものと言えば、わたしと同じお酒くらい。


なので毎年お酒を贈るのだけど、


そろそろ健康も考えて欲しいので、お酒もどうかなぁ。と思ってしまうワケで。


何か素敵なプレゼント案、あったら教えてくださーい。


さて。 新橋で一番小さくて、予約の取れないお寿司屋さん


IMGP8725.jpg

『すし処 まさ』

毎回行く度に次の予約を取るのですが、最短でも1年半は先になるほど


予約がいっぱい。


なのでわたしの次の予約もまだまだ先のことだったんだけど、


この時はなんと!! 予約をとっていた友人が急遽行けなくなったとのことで


譲ってもらっちゃったの~  ラッキー♪


贅沢にも2名での貸切(最大4名まで入れます)


IMGP8726.jpg

お酒は持ち込み。 隣の新橋駅前ビル1号館の中にある『信州おさけ村』にて購入。

まささん、お久ぶりです~ って前回から半年も経っていないけど♪


まずは、恒例のネタケース披露。 テンション上がる~


IMGP8729.jpg

IMGP8730.jpg

IMGP8731.jpg

あ、 記事アップの時系列が『ナウ』ではないので、訪問したのは


まだ春になる前でしたね。 だ・か・ら


IMGP8728.jpg

これっ!! ひゃ~  憧れの、憧れの『○○蟹』 くぅ~ 楽しみっ


IMGP8732.jpg

まずは、北海道の大きなボタンエビと、氷見の鰤。
美しい~ 海老はとろける甘さ、鰤の上品な身の味わい。美味し過ぎる!!

今回お誘いしたのは、ちょっと食にウルサイお連れさんだったのだけど


一品目から、気に入ってくれた様子。


IMGP8733.jpg

『水蛸のお刺身』と『吸盤の炙り』
一品一品がとても丁寧


IMGP8734.jpg

IMGP8735.jpg

そして毎度のお楽しみ。 『メバチ鮪のトロ炙り焼き』
軽く炙って、マスタードを付けて頂きます。これはもう、お肉!?


でっ!! さっきからとーっても楽しみにしていた


もうずっとずっと憧れていた・・・

IMGP8736.jpg

『香箱蟹』!! 
まささん、目の前で一心に何か作業をしてるなぁ。と思ったら
蟹をこんなに細工してたのねっ

香箱蟹とは・・・ズワイガニのメスのこと。 オスのズワイガニに比べて、
メスのコウバコガニは非常に小さな蟹で、価格もズワイガニに比べて安価だが、
お腹の中にある外子(卵)と、甲羅の中にある内子(未熟成卵)、そしてかに味噌が絶品!
( 金沢 冬の味覚 旅グルメより引用)

ズワイガニの身、外子・内子・味噌と全てを堪能できる、宝の箱。
もうね、これが最後の晩餐でもいいかも。って思えるくらい美味しかった!!

まささん、わたしの夢をかなえてくれてありがとうございます。


IMGP8738.jpg

そしてまささん手作りの『お豆腐』 これもなんともなめらかで美味しい。
大豆の甘みが最高。


さ、次は握って頂きましょう~。


仕事が丁寧、シャリの一粒一粒にまで気持ちが入ってる感じがします。


IMGP8739.jpg

『鮪のヅケ』 この照り。
口の中に入れるとねっとりとした食感。 
しっかりと鮪の味も感じます。

IMGP8740.jpg

『イカ』
シャリは赤酢を使っていて、これがまた口の中でいい香り。
見た目もかなり茶褐色に色が付いてるわ。


IMGP8741.jpg

これぞ、まささんスタイルの『小肌』
酢〆の加減もとてもまろやかで、シャリと合う。


IMGP8742.jpg

『赤貝』
もう、文句なし。 この鮮度の良さ。
赤貝の甘味、歯ごたえ。美味しすぎる。


IMGP8743.jpg

『金目鯛』
こちらのお店は最多で4名までなので、魚の仕入れは
他のお寿司屋さんと共同なんだそう
毎日、これ、という美味しいものだけを仕入れて来るから
間違い無いのよね。


IMGP8744.jpg

そして、なかなか出ない『本ミル貝』!!
いつもわたしが食べてるのは白ミル貝。 本ミルにはなかなか出会えず
やっと、出会えたね!! 
この食感、旨味。 今まで食べてたものと全然違う~
しばし放心。


IMGP8746.jpg

『雲丹』
ミョウバンくさくない、絶品雲丹。
口の中で広がる甘味。幸せ~


IMGP8747.jpg

『いくら』
いくらが大好物なわたしに、小さな器にてんこ盛りにしてくれる
小さないくら丼。 感激です。


IMGP8748.jpg

〆は『鉄火巻』


今回も素晴らしい内容で、幸せな時間を過ごせました。


次の予約は東京オリンピックの年まで取れないかなー


なんて笑いながら予定を聞いたら、それに近い(笑)


でも。なんともラッキーなことに。


とある事情で空いた日に予約が取れてしまったの。年内に♪


この前行った時に取れた予約は来年だからね。


ツイてるなぁ。


また次回もとっても楽しみです。 ご馳走様でした。


海洋深層水でブレンドしたミネラルたっぷりな化粧水♪3名様モニター募集!!

【無添加/シャイニング化粧品】クレンジング&コラーゲンゲル(現品)プレゼント♪

【メリアルーム】女性が喜ぶアートフラワーギフト20名様プレゼント!

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-04-03

地元の人に愛される寿司居酒屋~やまちゃん~@八丁畷

津波警報が出ていますね。



備えあればうれいなし。海辺にいる方は十分に注意してくださいね。



大きな災害になりませんように。



さて、以前、お昼にお邪魔したことのある八丁畷の寿司居酒屋『やまちゃん』



ランチの握りがとっても美味しくて感動したので、今度は夜に行ってみました。



IMGP8459.jpg

『やまちゃん』


駅前からはちょっと離れているけれど、この日も地元の方で賑わってたわ。



常連さんが多いのね。



店内に貼られてるメニューは豊富。



IMGP8460.jpg



IMGP8462.jpg

お通しはあん肝。



松輪の生鯖とメニューにあったので、小躍りでお願いしたのだけど、



残念太郎・・・品切れでした。 一足遅かったか。



気を取り直してカワハギを。



IMGP8465.jpg



カワハギに限っては、わたしはいつも自分で釣ったものを食べることが多いからか・・・。



この日は市場がお休みの日だったからか・・・。



ちょっと鮮度が残念太郎。身は美味しかったのだけど、肝がね。



IMGP8466.jpg

日本酒を頂きます♪



IMGP8467.jpg

『酢の物』 三杯酢の割がわたし好み
ちょっと値段の割に量が少ないかも。



IMGP8464.jpg

『牡蠣フライ』



IMGP8468.jpg

店主のやまちゃんから、どうぞ。と頂いた黒糖をまぶしたお豆。
わたしこれ好き♪


IMGP8469.jpg

こちらもサービスで頂いちゃった、イカ。



いつもお寿司屋さんや、鮮魚のお店には市場がやってる日に行くようにしてるのだけど



この日は思い付きだったので市場お休みなのを忘れてたわ。



前にお昼に頂いたお寿司がすごく美味しかったので、次は市場がやってる曜日に行きます♪



下町風情たっぷりの八丁畷、常連さん達も穏やかに食事を楽しんでらして



なんかのんびりとした雰囲気だったわ。



いい街だと思います。



ご馳走様でした。



☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2014-02-28

これぞ江戸前のお寿司!!~SUSHI万代~@横浜 鶴屋町

横浜のとっておきのお気に入りのお寿司屋さんです。



大将が銀座のお寿司屋さんで修業をされてる時から通ってるお店。



とにかくネタがいい、お寿司だけでなく割烹料理も美味しい、



そしてレアな日本酒勢揃い!! 



わたしにとってはよくぞ横浜にお店を出してくれました!!と万歳三唱。



IMGP8054.jpg

横浜鶴屋町、ハマ横丁の先のビルにある『SUSHI 万代』


ビルの二階にあって、ちょっと隠れ家っぽいお店。



IMGP8055.jpg

大将は若いけど腕は本物。かなり美味しいものが食べられるのよ。



IMGP8057.jpg

記事アップが遅くて季節感がずれてしまってるのはご愛嬌。



IMGP8058.jpg


この日のお酒はこちらをチョイス。



IMGP8079.jpg


こちらのお店のカウンターは、大将と客席の隔たりが無いので



大将の手元が見えるライブ感がとても楽しい。



IMGP8059.jpg

鯛はお醤油ではなくお塩で。



IMGP8060.jpg

11月だったので、戻り鰹。
いい脂がのっていて美味しかったわぁ。 色もとっても美しい!!



IMGP8061.jpg

ミル貝もとっても立派。この歯ごたえが堪らないのよね~。



IMGP8062.jpg

そして江戸前といえばやっぱり青魚!!
酢〆の加減がとっても好み。 〆鯖に日本酒は最高のマリアージュ。



IMGP8056.jpg

『白魚』なんてさっきまで生きてたでしょ?ってくらいの鮮度。
いや、聞いてないけど、ホントに生きてたかも。



IMGP8063.jpg

『あん肝』
臭みの全くない、クリーミーな珍味。
日本酒が進みます。



IMGP8065.jpg

んで、『厚岸の生牡蠣』
いわずもがな。美味しすぎる~



IMGP8064.jpg

『鰆の塩焼き』
正直、鰆ってもっと淡泊な味って思ってたけど
味がしっかりしていて、そして飽きが来ない。
こんなに美味しかったんだ、鰆。



今回はいつもお腹がいっぱいになって食べられなくなっちゃう握りを



メインに食べたくて調整してたのよー



怒涛の寿司パレード、行きます!!



IMGP8066.jpg

IMGP8067.jpg

IMGP8068.jpg

江戸前と言えば赤酢。そして小ぶりなシャリ。


IMGP8069.jpg

全てのネタに醤油や塩の味がついてます。



IMGP8070.jpg

インド鮪のこんなトロ部分も嫌味無い脂で美味しい。



IMGP8071.jpg

IMGP8072.jpg

どのネタも宝石みたいに美しいでしょー?



IMGP8074.jpg

IMGP8075.jpg

やばい!!食べ過ぎ!?
だって美味しいんだもんっ


IMGP8076.jpg

これ、『白エビ』なんだけど、ねっとり感と甘さが絶品だったわ。



IMGP8077.jpg


IMGP8078.jpg

ああ、食べ過ぎた、呑みすぎた(笑)



IMGP8073.jpg



横浜で一番美味しいお寿司が食べられるお店、だと私は思うわ。



ご馳走さまでした♪



美味しいものは人を幸せにしてくれますね♪



☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログ評価 ここから見れます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード