fc2ブログ

2018-07-19

ガッツリと骨太パスタ~biodinamico (ビオディナミコ)~@渋谷

すーんごく久々に渋谷の街に降り立ちました。


学生時代は毎日のように歩いていたスクランブル交差点だけど


今やもう完全にお上りさん。 キョロッキョロしちゃいましたよ。


渋谷・・・   アウェイ感ハンパない(笑)


でも目的は109でもタワレコでもありません(笑)


パスタを食べにやって来ましたよ。


あの サローネグループのカジュアルイタリアンのお店biodinamico (ビオディナミコ)


駅からはちょっと歩きます。 ナノユニバースのビルの2階です。


元々渋谷にあったビオディナミコとBACARIが統合して、新生ビオディナミコとして


新規OPEN。(・・・したのが2018年の2月)


渋谷、最近はかなり縁遠かったんだけど、やはりどうしても行ってみたかったので。


20180707_110648.jpg

流石!! 入口もとってもお洒落~ 


カタツムリがトレードマークです。


店内のそこここにカタツムリがいました。


20180707_113036.jpg


店内は二階でとっても広々として窓も大きい。 明るくて気持ちの良い空間です。


今回はラッキーにも個室♪ 


20180707_113632.jpg

のーんびりとランチです。 ディナーはコース料理だけどランチはパスタ3種類のみ。


1200円のパスタランチで、オリジナルのパンとリエット そして3種類から選べるパスタ。


パスタは勿論、浅草開化楼と共同開発のパスタフレスカ。


20180707_114352.jpg

食べ放題!! のパンにもカタツムリ。


どうしてカタツムリなのかっていうと、イタリアってのーんびりランチを食べるでしょう?


そののーんびりなイメージのカタツムリ。 あと 店名のビオディナミコ・・・ビオディナミ。


ワインの造り方で大きく言えば有機農法で作った葡萄で造ったワイン。


ビオディナミでは畑を取り巻く生態系を最も重視し、化学薬品・肥料を否定するという定義があります。


カタツムリはその有機農法の象徴のようなもの。 そう店長がおっしゃってました。 なるほど。


20180707_131945.jpg


そういえば、子供もの頃は梅雨になればカタツムリをよく見かけたけど


今は全くカタツムリに出会いませんよね。 ちょっと寂しい。


20180707_115230.jpg

ランチのメニューにワインの記載は無かったけれど、勿論ワインも呑めますよ。


パスタは3人で3種類全部頼んでシェアしました。 パスタの量も150gか200gで選べます。(同料金)


迷わず200g!!


20180707_114854.jpg

メカジキのラグー 爽快レモン風味

爽やかなレモン風味 でも酸味は強くなくて食べやすい。 これいくらでも食べられる!?
って思ってしまうほど。 メカジキのラグーはしっかりとした味付けで
高級ツナのパスタ。


20180707_114848.jpg

ふとっちょナスと鶏の煮込みソース

これもチキンのソースがとってもよくパスタに絡んでいて美味しい!!
スライスアーモンドが良いアクセントに。
とろけるふとっちょ茄子も美味しかった。


20180707_114728.jpg

トスカーナの辛〜いトマトソース

サローネのランチパスタといえば、横浜サローネのポモドーロ。
あのいくらでも食べれちゃう絶品ポモドーロ。
そのポモドーロよりも濃厚で、絡みがある。 これ、美味しいわー。
モッチモチのパスタによく合う。 200gなんて多いよーとか言ってたけど
3人で600gをペロリ。


20180707_123130.jpg

そしてお替りできる自家製パンとリエットでワインを吞む!!


あぁ 都会の喧騒を忘れてしまうほどののんびりとした空間。


20180707_130128.jpg

デザートは大人のティラミス


どれも美味しかったので、これは是非ともディナーも行かなくては!!


またひとつ楽しみが出来ましたよ♪


帰り道、怖い物見たさで109に入ってみたら・・・


完全に 玉手箱開けてしまった浦島太郎~!!!!


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif










テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2016-07-07

激安 生ビールジョッキ180円!!~居酒屋 幸ちゃん~@渋谷

七夕ですね。


雨じゃない七夕って本当に何年ぶりなんだろう?


いや何十年ぶりくらい?


ずーっと会えなかった彦星と織姫、会えない間に随分歳とっちゃってヨボヨボ・・・?


何にせよ、久々に雨でない七夕、なんだか嬉しいです。


さて、もうすっかり気分は夏。


ちょっと歩くと暑くて喉渇いて「 あぁ・・・ ビール呑みたい」


そう思ってしまう 夏。


この日は渋谷に用事があり、ウロウロと歩いた後、


どーしても喉が渇いたので、オヤツ休憩(笑)


まだ呑むにはちょと早い時間だったけれど、やってる居酒屋発見しました。


しかも表にデカデカと『生ビール180円!!』の文字。


しかも最初の一杯だけでなく ずーっと180円。 こりゃすごい。


『居酒屋 幸ちゃん』


R0008513.jpg

看板通り 生ビール ザ・モルツ が180円。 激安~


乾いた喉に染み渡るビール。


どれどれ メニューはどんなかな? 何も頼まないという訳には行かないし・・・


R0008515.jpg

お通しは、よくある春雨の和え物。
お通し代は300円。


ここで帰れば480円か・・・。 


でも、そういうことはちょっと出来ない質なので


R0008517.jpg

冷やしトマト。


ビールが180円だけど  トマトが なんと480円!! 高っ!!



R0008516.jpg


たこワサビ こんだけで380円!! 高っ!! 


まぁそういうカラクリよね(笑)


他にポテサラも490円とびっくり価格だったし


ここはやはり生ビール一杯にお通しで出るべきだったか!?(笑)


R0008518.jpg

いえ、しっかりハイボールまで呑んでしまいました。


ちょい呑みにはいいかな。


★現品10名★エイジングケア・乾燥に負けない!お肌喜ぶ♪【ジェネリオローション】


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2016-06-20

あのバカールの遺伝子を残した数々のお料理を~Sincere~@北参道

以前、渋谷の神泉にrestaurant bacar というフレンチレストランがありました。


とても小さなお店で、お料理が美味しく、ソムリエ兼接客を担当されてた方の


トークもとても気が利いていて、大人気のお店でした。


予約も困難で、それでも頑張って3度お店に行くことが出来ました。


ソムリエの方の体調不良により、お店を閉店すると聞いた時は残念でならかったけれど


バカールのシェフがこの度、バカールの遺伝子をしっかりと残した


『Sincere』
と言うお店を、北参道(千駄ヶ谷)にOPEN!!


バカールファンが多かったのもあり、OPEN前から予約困難店に。


そしてOPENしてまだ2ヶ月ちょっとでなんと食べログのTOP500のレストランにランクイン。


わたしも新店OPENを楽しみにしていた一人なので、


予約開始と供に、気合で予約ゲットしましたよ!!


R0008521.jpg

北参道駅から徒歩5分くらいなんだけど住宅街でとっても分かり辛い場所。


まさに隠れ家!!と言った雰囲気。


R0008522.jpg


R0008523.jpg

オープンキッチンで、料理してる姿がよく見えます。


R0008525.jpg

バカールの時より断然広い空間で席数も多い。


R0008528.jpg

お料理は9600円のコース1本。(今は他のコースもあります)
飲み物は、お料理に合わせてソムリエに選んで出していただくことにしました。

最初はシャンパーニュから。


この日のお料理のテーマは『繋がり』


R0008529.jpg

宮城の牡蠣のムニエル。
口の中で海のミルクと、芳醇なバターの味が広がります。
シャンパンにもぴったり。


お連れさんの一人は牡蠣が食べられないことを伝えていたら
代わりにホタテのムニエルを。


R0008530.jpg


R0008531.jpg


R0008536.jpg

バカールでも人気だった5つの味のトマト。シンシア進化形で。
トマト一粒を口に入れると5つの味が次々とあふれ出す不思議なトマト。
甘味 苦味 酸味 塩味 辛味。

R0008537.jpg

白ワインはスペインのワインから。


R0008540.jpg

カリフラワーと雲丹の冷製
蛤出汁をエスプーマで。


R0008535.jpg


R0008542.jpg

バカールでも人気だった刻印入りのブリオッシュも健在。


R0008543.jpg

シンシアでは国産ワインも色々揃えているようで
このワインもとっても芳醇で美味しかった。


そしてストウブ鍋を持ってきて、海老を見せてくれました。
これからこれを蒸し焼きにしますよって

R0008534.jpg

R0008544.jpg

R0008546.jpg

焼き上がった海老は香りがよくてとっても美味しい。
身も弾力があってプリプリ。

R0008547.jpg

びっくりしたのはここで日本酒登場!!
最近は本場フランスの☆付きレストランでも日本酒を出したりするみたいね。
日本酒とフレンチのマリアージュ。


R0008551.jpg

バカールでも大人気だった定番の蟹味噌ソースのバーニャカウダ。

R0008548.jpg

野菜が美味しいのは勿論のこと、やっぱりこの蟹味噌のソースが
とっても濃厚で美味しい。


R0008552.jpg

器の下にはちょっとしたサプライズが。
キノコがひとつあるのが分かるかな~? すっごく可愛いキノコのクッキー。
ポルチーニが練り込んであります。


R0008554.jpg

なんとも可愛らしい鯛焼き!!
鯛焼きはパイで出来ていて中は鱸と海老。
アメリケーヌソースを絡めて頂くと、もうこの上ない幸せな味。


R0008555.jpg


R0008557.jpg

「進化した5つの味のトマト」のグラニテ
最初に出てきたトマトを進化させたのがこれ。


お肉の前に福井の龍泉刃物のナイフが出て来ました。

R0008558.jpg

わたしは大好きな色、グリーンをチョイス。


R0008561.jpg


R0008564.jpg

お肉は沖縄の今帰仁アグー豚のソテー。
びっくりするくらい柔らかく、豚の脂もとっても上品。
これ、本当に豚肉なの?と疑うほど。
この柔らかさはお肉の質なのか、それとも調理方法なのか。


R0008565.jpg

そしてまたも日本酒とのマリアージュ。


ここまででお料理が終了。 デザートになるのだけれど


デザートだけでまたフルコース!?っていうくらい凄かった!!


R0008567_20160619220612b30.jpg

ギョッとするほど緑のこれは、液体窒素で固めたヨモギのアイス。
日向夏のマーマレードと一緒に。
さっぱりとしてとても美味しい。

これでもうデザートも十分。と思っていたのに 何やら運ばれてきて


是非とも動画を!!と言われたので慌ててスマホで動画撮影。


良かったら、デザートの小林幸子をどうぞ!!





R0008569.jpg

バカールでもこんなモクモクスモークのデザートパフォーマンスがありましたね。


この赤い粒はベリーのジュースと液体窒素で固めた薔薇の花びら。


黒いのは生姜と黒コショウを効かせたチョコレートのアイスクリーム。


大人のデザートです。


R0008571.jpg


R0008572.jpg


もうお腹いっぱいなんだけれども、
鳥の巣の中に胡桃のクッキー。


R0008574.jpg

どんぐりの形の栗のマドレーヌ


R0008580.jpg

そして植木鉢にスコップ型のスプーン。


R0008575.jpg

これはなんとチョコレート!!


いちいち女性が「キャー!!可愛い♪」って言ってしまう演出。


R0008579.jpg


最後は漆塗りの器のコーヒー。


そして食べきれなかった小菓子はお土産に、


それ以外にもトマトのマカロンをお土産に頂きました。


とっても美味しくて、バカールはここに生きてるな、と思えるお店でした。


でも正直言うと、こんなに甘いものばかりはちょっと・・・という感じ。


スイーツの代わりにもう1品お料理あった方が嬉しいかも。


食べ終わった時にお料理の印象よりも、デザートの印象の方が強く残ってしまったから。


今回酒好きメンバー3人だったので


「あんなに甘いものばかりいっぱい食べられないよね・・・」と


帰り道お腹を摩りながら声が揃っちゃいました。


あと、やっぱりわたしはこのお料理にはワインがいいな。


日本酒も大好きだし、このお料理にもぴったりな日本酒ではあったんだけど


やっぱり日本酒とワインを同じコースの中で頂くのは保守なわたしにとっては違和感かな。


次回はワインリストからワインを選んでみたいな。


国産のワインは、こんなにもレベル高いワインがあるんだなぁ と


感心させられるワインで素晴らしかったけど。


また次回、予約が取れることがあれば♪


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード