2016-02-07
能登・金沢旅行の番外編 やっぱり肉だ!!能登牛だ!!
能登・金沢旅行で食べた物 全部アップしたんだけど
どーしてもお伝えしたい物が残ってました。
能登へ行ったら 能登牛が食べたい。そう思ってたんだけど
能登のドライブ中に能登牛を食べられるお店に出会えず、泣く泣く諦めたのだけれど
金沢の近江町市場で能登牛が売られているのを発見。
買って帰りました♪
ちまき亭にて能登牛のステーキです♪

部位はモモをチョイス。 もうサーロインとかキツい感じなんでね。
モモが一番好き。
能登の牛、味がとてもしっかりしていて、美味しい!! モモなのでそんなに脂は無いけど
上品で、あぁ お肉食べてますって幸せなアドレナリンが出る感じ。
噛むほどに味わい深いお肉でした。
味付けは塩と胡椒のみ。
塩はね、能登で買ってきた能登の塩。
朝ドラの『まれ』で登場した揚浜塩田で作られた塩。
この塩が、とってもまろやかで美味しいの。 もっともっと沢山買ってくれば良かったと後悔。
塩なんだけど、しょっぱくなくて この塩の結晶をひと粒ずつつまんで、
日本酒呑んじゃう感じ。
能登へ行く予定のある人は、揚浜式で作られた塩は絶対に買うべし。
あとね、実は3本も買って帰った『いしる』
知ってるかな『いしる』(いしり ともいうみたい)
鰯とか鯖とかお魚と塩で作った魚醤。
3本も買って、使いきれるかな って思ったんだけど
『いしる』の旨味 ハンパないっ どんな料理にもコクと深みが出るの。
チャーハンにもよし。能登だと『いしる鍋』ってのもある。
わたしは、カレーの隠し味、ビーフシチューの隠し味にも入れるし、
ミートソース作る時にもちょっと隠し味に入れる。
あとラーメンにも。
こんな万能に使える『いしる』 こっちでも買えればいいのに って思うわ。
まぁでも3本もあるので、きっと次に行くまで使いきらなそうだけど。
お土産におススメですよ~。
能登・金沢の番外編でした☆
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村
☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆




グルメ ブログランキングへ
