fc2ブログ

2022-11-09

地元の温かさが伝わるお店~しぶき亭~@城ケ島

秋晴れの日って本当に気持ちが良いですよね!!

この季節、大好きです。

思い立って、城ケ島へ遊びに行って来ました。

城ケ島では丁度、ドラマの撮影をしていましたよ。

山田涼介くんが居ました。 すごい透明感!! 色白い~!!

多分「親愛なる僕へ殺意をこめて」というドラマの撮影でしょう。

見ていないけど。 ちょっと見てみようかな~ なんて思っちゃいましたよ。

城ケ島ランチ 今回は、しぶき亭をチョイス。

結構並んでいました。 20分ほど待ちました。

20221103_140714.jpg

お店のスタッフが、全員、地元のおじいちゃん おばあちゃん。

それなりに、色々時間がかかるんだけど、それでもすごく丁寧な接客。

20221103_135156.jpg

わたしはイカと鮪のミックス丼

漬けにされていてねっとり感が美味しい。

ご飯が酢飯だったらもっと良かったかも!!

お連れさんが頼んだ、鮪カツ定食。

こちらは凄いボリュームでした。

20221103_134731.jpg

丼もこちらの定食も 同じ値段、1300円。

鮪カツの方がお得なような?

20221103_134741.jpg

最近は鮪のお刺身のお値段が高騰していますからね。仕方ないのかな。

なんだかとってもホッコリするお店でした。

城ケ島の灯台へ向かう道に並ぶお土産屋さん。

一番手前にあるお店に、お魚の切り身が売っているんですけどね。

すごく美味しいんですよ。

粕漬けとか味がついていて、冷凍してあるので、フライパンで焼くだけ。

わたしはここのお店がすごく好きで、行くと必ず購入します。

店主が相当な魚好きで、色々教えてくれるんですけど

「おねえさん 相当な魚好きだね!!」って言って、いつもおまけも付けてくれる。

今回もたんまり購入したので、暫く楽しめます。

城ケ島、景色も素晴らしいし、ちょっとしたお散歩にお勧めですよ~。

そしてしぶき亭のソフトクリームも濃厚で美味しい!!

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

しぶき亭魚介・海鮮料理 / 三浦半島その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2022-02-07

鮪が美味しい、城ケ島の食堂~磯料理 魚の「カネあ」~@城ケ島

先日、すごーく久しぶりに城ケ島へ行きました。

今丁度、城ケ島公園には、水仙が沢山咲いていて、すごく綺麗なんです。

本来ならば、水仙祭りをやるのですが、このご時世なので、お祭りはやっていません。

それでも手入れされた水仙がそこらじゅうに咲いていて、それはもう良い香りが漂っています。

城ケ島へ行ったら、寄ってみたかった食堂。 

磯料理 魚の「カネあ」へ行って来ました。

こちらのお店、夏にソフトクリームやかき氷を頂いたことはあるのですが、

食事は初めてです。

店内に猫ちゃんがいて、それはもう!! すっごく可愛いんです。

お客さんのお膝にのって居眠りしちゃう。

わたしのところにも来てくれないかな~ と待ってみたのですが

ダメでした。 残念~!!

しらす漁もしているお店なので、しらす丼にしようかな と思ったけど

この日は漁がお休みだったとのことで、鮪ダブル丼にしました。

20220123_130431.jpg

鮪とすき身のダブルの丼です。

鮪がたっくさん乗っています。

鮪が漬けになっていて、ねっとりとしてとっても美味しい。

20220123_130315.jpg

お連れさんは鮪丼。 こちらも鮪のボリュームたっぷりです。

20220123_130350.jpg

もう一人のお連れさんは、お刺身の定食。

こちらにはしらすも。

大きな栄螺の存在感が凄かった!!

鮪の町ですもんね。やはり鮪が美味しいです。

数年前は、城ケ島ってほんと人がいなくて寂しい街だなぁ って思ってたんですが

今は、城ケ島大橋が通行料が無料になり、駐車場はワンデーパスというのが出来て

一律の値段で、島内の提携駐車場に一日何度でも停めることが出来るので

海辺で食事して、城ケ島公園へ というのが手軽に出来るようになったんですね。

なので、以前より観光客が増えたんじゃないかな って思います。

わたしが10代で免許を取った時に、お友達とドライブへ来たのも城ケ島。

遊覧船に乗った思い出。

初日の出を見に行ったりもしたし、城ケ島ランニングもしましたっけね。

春になったらまた行きたいな。

お店で猫ちゃんを抱っこ出来なかったので、城ケ島公園で猫ちゃん探し。

20220123_133855.jpg

20220123_145712.jpg

20220123_141818.jpg

城ケ島といえば、紫陽花の季節も素晴らしいです。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

磯料理 魚の「カネあ」魚介・海鮮料理 / 三浦半島その他)

昼総合点★★★★ 4.0


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2022-02-03

昭和の趣のある店内でフルーツのパフェ~みやがわエンゼルパーラー~@三崎港

女の子の好きなもの。

それは キラキラ可愛いパフェ!!

わたしはもう女の子じゃないけれど それでもパフェはテンション上がります!!

三崎港へ行った時に立ち寄った、みやがわエンゼルパーラー

今回で二度目です。

20220123_161012.jpg

ここは以前は、定食やさんだったんです。

鮪シュウマイが美味しかった。

その当時の趣がそのまま生かされたパーラー。

可愛らしい女性がお二人でお店に立ってます。

ソファーや椅子 テーブルや照明も昭和の趣を感じる。ホッと落ち着く空間。

20220123_161005.jpg

メニューは季節のフルーツを使ったパフェがお勧めです。

この時期は、やっぱり苺ですよね!!

20220123_155846.jpg

わたしのオーダーは「いちごのお城」

朝採れの苺がすごく綺麗にカットされている芸術的な一品。

ジューシーで甘い苺の下にはホイップとアイスクリーム。

器の中にはスポンジケーキ。

エディブルフラワーも可愛いですね。

大きさは、そこまで大きくないので甘いのがそんなに得意じゃない人でも、ペロリかと。

20220123_155810.jpg

こちらはお連れさんのオーダーのいちごのパフェ。

可愛いですね。

苺は全部にヘタがついてるので、見た目は可愛いのだけどちょっと食べ辛い・・・。

すごく苺のカットが丁寧なので、それはもう オーダーしてから到着までに結構な時間がかかるんです。

なので、お時間たっぷり余裕もって行ってくださいね~。

パフェのお店なので、女性客が多いかな と思いきや

半分以上男性客でしたよ。

やっぱりみんな、パフェが好き♪

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

みやがわエンゼルパーラーパフェ / 三浦半島その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.0


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2021-09-14

可愛くって美味しい ふわふわかき氷~ミサキのシロクマ ~@三崎港

三崎港へ行った日 海南神社へ行ったり、海を散歩したり。

すっごく暑い日だったので汗だく。

涼しくなりたくてかき氷を食べに行きましたよ。

ベイサイドかき氷カフェ ミックス ミサキのシロクマ

ものすごく長い店名(笑)

20210911_132702.jpg

お店はとっても小さく 更に席を間引いてるので、ちょっと待ちます。

近くに日陰が無いので暑かったー!!

20210911_135937.jpg

でも 店内に入るとこんな涼しいスイーツ!! 感激。

こちらのお店、二度目なんですが、どんどん新しいメニューが増えていきますね。

今回はシロクマアラーモード。

フワフワのシロクマにエスプーマした軽いホイップクリーム。

フルーツも盛りだくさんで 中には小豆も。

美味しい~!!

頭がキーンってならないかき氷です。

お連れさんは巨峰のかき氷。

20210911_140051.jpg

こちらもジューシーな巨峰そのままのかき氷です。

登場すると大きさにちょっと怯むけど 結構ペロリと食べられちゃいます。

すっかり涼しくなってご馳走様。

冬でも営業しているのだけど 果たして冬はどんなメニューになるのか楽しみですね。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

ベイサイドかき氷カフェ ミックス ミサキのシロクマかき氷 / 三浦半島その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.5



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2021-09-09

海辺の街で美味しいエスニックうどん~うどん はるかぜ~@三崎港

天気悪いですねぇ

また野菜の値段が高騰するのかな・・・

あんまりにもスーパーの野菜が高いのと、高いけど野菜食べたいからって

スーパーで買ってもあまり良い状態の野菜じゃないんですよね。

美味しい野菜が食べたい!! ここなら買えるかもしれない!?

と三浦 横須賀の産直野菜を販売する 横須賀長井のすかなごっそに行ってみました。

でもね・・・ すかなごっそも野菜の種類も少なく 販売されているお野菜もすごく少なかった・・・。

仕方ないですね。

せっかく高速道路を使ってここまで来たので、三崎港でお昼を食べることにしました。

前日にお魚を食べたので、お刺身気分ではなく

以前行って美味しかったうどん屋さんにしましたよ。

20210905_142100.jpg

三崎港の商店街の中にある、うどん はるかぜ


2015年にOPENした時に一度行ったことがあります。

その時は温かいおうどんを頂いて、美味しかったんですよね。

おうどんは手打ち。 お出汁もとっても美味しいんですよ。

普通のおうどんも美味しいのだけど、お店の人気メニューは、オリジナルのおうどん。

この日のメニューはグランドメニューに加えて

季節のおうどんは『煎りたてすりゴマの汁なし坦々麺』

はるかぜのオリジナルは

『パクチーまぐろうどん』 と 『マグロの生ハム冷製クリームうどん』

汁なし担々麺とパクチーまぐろうどん で10分悩んでしまいました(笑)

普段、決断が速い方なんだけど、どっちも食べたい どっちも美味しそうで。

結果 パクチーまぐろうどんをオーダーしました。

手打ちの太いおうどんを茹でる為、時間はちょっとかかりますが

開け放されたドアから入ってくる海風が心地よく

そして静かな商店街があんまりにものんびりとしていて、

待っている間も素敵な時間です。

20210905_140743.jpg

そしてこれが パクチーまぐろうどん

最初はね そこまでの期待は正直無かったんですよね。

なんかパクチーと鮪(ツナ)の組み合わせは想像つくし・・・

で・も!!  これがものすごーーーく美味しかったんです!!

うどんはコシがあってモチモチ。

そして自家製のツナはレモンの爽やかな味付けでホロホロと柔らかくジューシー。

汁はレモンとお醤油をベースに

エスニックな仕上がり。

パクチーがよく合うんですよ。

太いおうどんに油分のある汁がよく絡んで美味しい!!

普段、麺は秒で食べきる早業を見せるわたしも

このおうどんはあっという間に食べてしまうのがもったいなくて

お連れさんに「なんか食べるの遅くない!?」って言われるほど

ゆっくり味わって頂きました。

パクチーもたっぷりで大満足。

三崎港は海鮮ばかりじゃないよ。

是非こちらのおうどんも、お試しあれ~

この日は営業していましたが さっきFacebookを見たら

緊急事態宣言中は休業されるそうです・・・。

再開されたらまた食べたいな。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード