fc2ブログ

2021-06-13

キラキラな海鮮丼~魚市場食堂~@三崎港

続きを読む

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2020-11-06

ハートの葡萄が映える可愛いパフェ~みやがわエンゼルパーラー~@三崎港

前日の記事の続きです。

三浦半島ドライブ!!

ドライブには良い気候ですね~

長井でランチをした後に、小網代の森をハイキング。

20201101_140613.jpg

すっかり秋の森はススキがいっぱいでした。

20201101_140600.jpg

アカテガニが沢山見られる干潟は、もう寒いのでカニは見られず。

20201101_141105.jpg

もう蟹は冬眠しちゃったのかな。

綺麗なオレンジ色に染まったカラスウリが綺麗でしたよ。

小網代の森のあとは、三崎港へ。

三崎港のすごーく寂れた商店街はわたしの好きな場所。

寂れ感が風情があるんですよ。とても。

GoToが始まった今も、人は少なかったですね。 いつも並んでいるお店も閑散としていました。

三崎港でのわたしのお目当ては、スイーツ!!

新しくお店が出来た情報を得て行ってみましたよ。

20201101_145949.jpg

みやがわエンゼルパーラー

『エンゼル』という看板がありますが 元々はここ、定食やさんでした。

以前、鮪カツ丼を食べに行ったことがあります。

その『エンゼル』が閉店して お店の名前そのままに引き継いだようですね。

パーラーは名前のとおり、三浦市宮川町にあったのですが、去年の台風でお店が倒壊。

当時はパフェのお店ではなく、ベーグルのお店だったんですけど。

そこからの再起ですね!!

災害を乗り越えてのOPEN。しかも50年も続いたエンゼルを引き継ぐという形で。

素敵です。

店内はエンゼル時代がちゃんと残っています。昭和の風情。

入口で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。

ゆったりとした座席がとても居心地が良い。

20201101_151913.jpg

わたしのお目当ては、ハートの形をした葡萄のパフェ。

ハートの形の葡萄、可愛い!!

味はシャインマスカット。 皮も食べられて種はありません。

紫色のアイスクリームは、葡萄のアイスクリームかな?と思ったら

紫芋のアイスクリームでした・・・ そこだけちょっと残念。

20201101_151654.jpg

だってね、お連れさんが頼んだお団子パフェにも紫芋のアイスクリームだったんだもの。

20201101_151606.jpg

お団子パフェも可愛いですね~

抹茶アイスクリーム 紫芋のアイスクリーム 餡子に栗にお団子。

和のパフェもなかなかです。

お団子は同じ三浦にある和菓子屋さんのものですって。

20201101_151856.jpg

三浦といえばメロンやスイカですが メロンのパフェがあったけど

季節外れなので、もう一人のお連れさんはダブルチョコレートパフェにしました。

お店のコンセプトは地産地消。

なのでメロンやスイカの季節は三浦の美味しいフルーツが食べられますね!!

今回の葡萄は違いますけどね。

三浦はミカンもすごく美味しいです。

今回もミカンを買って帰りました。 三浦のミカンはすごく味が濃い。

三浦のミカンを食べると、この辺のスーパーで買うミカンは味がぼんやりしてるなぁと

感じちゃうほど。

なので、その美味しいミカンを使ったパフェも食べてみたいなぁー。

20201101_161101.jpg

今回車の運転があったのでお酒が吞めなかったけど

懐かしい行きたい焼鳥屋さんがあるんですよね~

泊まりで行きたい!!

でもGoToトラベル検索しても休日はどこもいっぱいでした・・・(涙)

泊まれるところが見つかったら、その焼鳥屋さんに行きたいと思います。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2020-06-29

今年初のかき氷は神奈川県の最南端で~MISAKI NO SHIROKUMA~@三崎

久しぶりにちょっと遠出。

遠出と言っても、我が家から車で40分もかからない。

神奈川県の最南端 三崎です。

晴れ予報だったので、これはドライブでしょ!!と前々日から気合入れていたのだけど

結果 お天気は晴れではなく曇り。

まぁでもこの時期に雨が降らない貴重な休日。

三崎までの道中は結構混んでいましたよ。

江ノ島方面と違って、三崎は迂回道路が少ないので混んでしまうと大変なんですよね~

でもそこは。 結構裏道知ってまーす。

ものすごーく狭い畑道など通ってスイスイと到着。

三崎へ行ったら食べたかった、かき氷!!

三崎にかき氷屋さんが出来たんですね~。

場所は三崎港の寂れた(笑)商店街です。 寂れ感ありますが、わたしの大好きなところ。

20200627_152703.jpg

この日は釣り日和だったのか、花暮岸壁には沢山の釣り客が。

花暮岸壁っていつも釣り客がいますけど、あまり釣れない場所なんですよね・・・

さて お目当てのかき氷屋さん。

20200627_153240.jpg

MISAKI NO SHIROKUMA

そう 店名にある通り、かき氷というか、鹿児島の名物 シロクマの三崎バージョン!!

ルーツが鹿児島のわたしとしては、なんとも胸に響きます。

子供の頃、鹿児島の祖母の家へ行くといつもデパートにシロクマを食べに連れてってもらいました。

お店はこじんまりとしています。

この日は並ぶことは無かったけれど、もっと暑い日の休日は並ぶようになるのかも。

わたしがオーダーしたのは

シロクマ(夏) 1100円

20200627_154826.jpg

季節毎にフルーツが違うんですね。

今は勿論夏バージョン。

山盛りのかき氷にシロクマのシロップ。あまーい練乳シロップです。

氷はふわんふわん 口の中で一瞬で溶けます。 お、お、おいしい~!!

フルーツがのってる分、かなり食べ応えあります。

氷なんて 水なのに・・・ 水なのに・・・ お腹いっぱい(笑)

20200627_155141.jpg

お連れさんの一人はプリンシロクマ 770円

キャラメルシロップがかかっていてこちらもすごく美味しい~

勿論 かき氷にはシロクマシロップがかかっていますよ。

昔懐かしいミルクセーキのような そんな味。

そしてもう一人のお連れさんは

20200627_155415.jpg

ブルーベリーヨーグルトシロクマ ミニ 750円

三人でフルサイズ3つは無理っぽくない?と ひとつはミニにしたんだけど

フルサイズだとお値段880円。 でもフルサイズのプリンと比べても大きさがほぼ変わらず!?

こちらはシロクマのクッキーがついてます。可愛い~

ブルーベリーのコンフィチュールものってます。

こちらもヨーグルトの酸味は少ないものの、爽やかで美味しいです。

「海の向こうに入道雲が浮かんだら

ミサキのシロクマたべにいこうよ!」というキャッチフレーズが書かれた

氷旗がかかっています。

このキャッチフレーズ可愛いですね。

今回 入道雲は浮かんでいなかったけど

また もっと暑くなったらミサキのシロクマ食べに行こう~っと。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif









テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2018-01-31

名物!!山盛りカタヤキソバ~まるい食堂~

わたし 大好きなホームセンターがありまして。


それは『カインズホーム』


横浜には無いんですよね~


一番近くは久里浜かな それから三崎口。


どうでも良いかもだけど、カインズのゴミ袋と排水溝ネットがかなり好みで(笑)


カインズのそれでないとどーしても嫌になっちゃったんですよ・・・


なので定期的に行ってます。高速代払って(笑)


そのカインズの近くに、ロードバイカーに人気の定食屋さんがあります。


R0014775.jpg

『まるい食堂』


こちらのお店、名物料理が2つあります。


ひとつはトンカツ(かつ丼) そしてもうひとつはカタヤキソバ


かつ丼は前に食べたことあります。すごーく分厚いカツなんですよ。


驚くほどに!!


特上トンカツ定食を食べている人を見たらトンカツなんてジャイアント馬場の足くらいある!!


今で言うならインスタ映え間違いないトンカツです。


本当はトンカツと行きたいところだったけど、ちょっと食べ切る自信がなかったので


今回はカタヤキソバ。


R0014778.jpg

ドーン!!


これも登場とともにオォッと歓声が上がるやつです。


大盛りサイズを頼むと、そりゃぁもう驚いてひっくり返りそうなほど大きなのがやってきますよ。


多分あれはお皿ではなく 鉢ですよ 蕎麦打つ鉢みたいな。


それに山盛りのカタヤキソバ。


隣の若い男の子が食べていたけど、最後溜息ついてました(笑)


普通サイズでもかなりの量です!!


結構しょっぱ目なので、ビールを呑みたくなるのだけど、車なので我慢。


カリカリの麺に熱々の餡かけ。 美味しいです。


まるい食堂に行ったら、トンカツ(かつ丼)か、カタヤキソバ。


それ以外のメニューも食べたことあるのだけど、上記の2つに比べたら地味過ぎです。


美味しいですけどね 盛りも普通だし。


でもご飯を大盛りって頼むと、リアル日本昔話盛りで出てきますよ!!


ガッツリ食べたいときにおススメです。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-12-11

海が見えるお洒落カフェでサンドイッチランチ~Sopra~@三崎

朝起きるのが辛いと思うくらい寒い朝が続きますね~


でも寒いと、やっぱり景色が綺麗。


ちょっと、三浦半島に用事があったので、ちょっと足をのばして三崎まで。


わたしが三崎で一番好きな場所。 諸磯。


諸磯湾は富士山も美しく見えるし、ダイヤモンド富士の撮影にも何度かチャレンジしました。


諸磯湾のマリーナの隣に風工房という会員制の陶芸工房があって


その敷地内には会員でなくても入れる、VENTO e il LEONEというお洒落で美味しいレストランが


あるんです。そのレストランはお気に入りで何度か行っています。


そして今回、姉妹店として丁度、湾の向かい側にカフェがOPEN。


以前は一軒家のエステサロンでした。 いつ前を通っても営業してるんだか


不明な感じで、でもこの辺りは別荘地なので、別荘族の奥様が予約して


行くサロンなのかな、なんて思っていたんですよね。


建物の感じはそのまま、そしてお洒落なカフェに生まれ変わりました~


R0014394.jpg

Sopra


すごくロケーションが良く、まさに海の上のカフェって感じ。


R0014395.jpg


気持ちいいです!!


この日は空気は冷たくても日差しが暖かくて、テラス席でも寒くなかったので


迷わずテラス席。 テラス席はワンちゃんもOKだそうです。


R0014358.jpg

R0014357.jpg


今後テイクアウトもする予定だそうですが、今はOPENしたばかりでイートインのみ。


自家製パンのサンドイッチ ケーキなどのスイーツもあります。


営業時間が15時までなのだけど、ビールやワインのアルコールもあるのが嬉しい。


もちろん吞みますよ~ 運転じゃないんでね♪


R0014370.jpg


ハートランドは海に似合います。


お連れさんが頼んだのはクロックムッシュ


R0014377.jpg


もう一人は自家製サルシッチャのホットドック。


R0014376.jpg


そしてわたしはちょっと変わったサンドイッチを。


R0014379.jpg


ランプレドットのパニーニ。


ランプレドットっていうのは牛の臓物。 ギアラのイタリア語ですって。


R0014381.jpg


みんなでシェアして頂きました。


サルシッチャはすごく肉々しくてボリューム有り!!


これでビールが呑める!!って感じですね。 すごく美味しいー


クロックムッシュも上品なベシャメルソースに外が良い感じにサクッと焼かれたパン。


これは後引きますよ~ 


チャレンジで頼んでみたランプレドット これもなかなか!!


バジルと合わせて食べるのだけど、お皿に別盛りのサルサソースがあって


それが結構な辛味でランプレドットの味を引きたてます。


ギアラですからモツ感ハンパないけど臭みなどは全くなし。


柔らかくて凄く美味しい。 そして自家製サルサをのせると美味しさ倍増!!


なによりもパンが美味しいですね~


パンも自家製(おそらく本店で作ってる)なのでものすごく美味しいです。


R0014362.jpg


沢山のヨットを眺めながらとっても優雅な気分になれます。


晴れた週末には通ってしまいそうです!!


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード