fc2ブログ

2022-09-15

横浜のトルコ料理が美味しかった!!~ZEYTIN~@横浜 山下町

秋の連休はお天気が微妙ですね・・・

キャンプに行きたかったけど、雨なら中止かな。 残念過ぎる。

さて 大分更新サボっていたのでかなり前のことになるんですが

6月に誕生日を迎えまして お祝いしてもらいました。

お祝いしてもらったお店は、山下町のZEYTINというトルコ料理のお店。

20220625_191029.jpg
Google Mapを頼りにお店に着いたら、あれ!? なんか知ってるお店?

以前 職場が山下町だったことがあり 知り合いの男性がここで働いていたような?

記憶を辿ると、そうそう!! 『草木土』というオーガニックのレストラン!!

そのお店は今は無く、トルコ料理店が入ったんですね。

でも内装は昔のまま なんか懐かしい!!

20220625_174038.jpg

乾杯はトルコのビールで。 

20220625_174852.jpg

前菜の盛り合わせ

色々な野菜のパテなんだけど、これをトルコのパンに付けて頂く。

トルコのパンがこれまた凄いの。

20220625_174916.jpg

風船みたいに膨らんだパン。 このパンすごく美味しい。

パテも素材がよく生かされていて、最高。

20220625_180323.jpg

20220625_180259.jpg

ムサカ

トルコの定番のお料理。 

ラザニアのようだけど、茄子がたっぷりと入っていて、すごくジューシー。

ベシャメルソースの部分もくどくなくて、ワインにもよく合う。

20220625_181825.jpg

メニューの名前を忘れてしまったけど、羊の肉のハンバーグみたいなもの。

これも美味しかったなぁ。 香草がよく効いていて、異国にいる気分に。。

20220625_183943.jpg

この不思議な形の物はトルコのピッツァ。

ミートソースがこれまたすごく美味しくて ピッツァの生地も

少しプレッツェルみたいな感じ。

どれもこれも美味しい。

20220625_184503.jpg

場所柄か ほとんどがデート利用って感じでしたけど

大きなテーブルもあるので、女子会とかいいかも。

お洒落だし、落ち着いた雰囲気ですごく素敵。

トルコ料理食べるなら是非!!

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2022-05-10

中華街でお洒落な台湾食堂~台湾美食店 886食堂~@横浜 中華街

本日は束の間の晴れ。

今年はなんだか梅雨入りが早そうな予感。

明日からまた雨ですもんね。

晴れた日に訪れる横浜中華街。とっても気持ちがよくて好き

この時期は、山下公園も花々が咲き乱れて、最高の季節!!

今回は、ニューオープンの台湾食堂へ行って来ましたよ~。

お店の名前は886食堂

20220410_143825.jpg

886という数字は、台湾の国番号ですね。

場所は、丁度、菜香新館の向かいです。

20220410_140503.jpg

赤い提灯が沢山ぶら下がっていて、夜は台湾の九份みたいな感じになるのかな。

店内は一階と二階 一階はカウンター席です。

わたしたちは二階席へ。 広々とした座席です。窓も沢山あって明るい。

20220410_140310.jpg

まず生ビールから。

雰囲気からして、吞めるお店かな?と思ったんだけど、

店名通りの食堂でした。 アルコールの種類は少ない。

20220410_143011.jpg

というか ビールだけです。 せめてハイボールがあればなぁ・・・・

20220410_140747.jpg

ビールを頼んだので おつまみにソーセージ

五香粉が香るソーセージです。

20220410_143004.jpg

おつまみになりそうなメニューもやはり少な目。

20220410_142749.jpg

20220410_142955.jpg

台湾棒餃子です。 パリパリの皮が美味しい。

わたし 台湾には何度か行っているんだけど、本当に美味しいものが多いんですよね。

忘れられないお料理が 麺腺と鹹豆漿 すっごく美味しくて感動した!!

自分で家で作ったけれど、やはりあの味は出ないの。

20220410_141327.jpg

こちらにも両メニューがあったので頼んでみました。

麺腺

ミニルーロー飯付きで930円

麺だけど レンゲで食べるのが台湾流。

味のついたモツ入りなのも、台湾で食べたのと同じ。

美味しい。  でもね・・・やっぱり台湾で並んで食べたお店のとは違うんだよなぁ。

20220410_141323_20220510150430d72.jpg

旅行に来ているという気分の差なのかな。

20220410_141415.jpg

鹹豆漿

台湾ですごく人気の阜杭豆漿というお店に早朝から一時間も並んで食べたんですけど

1時間並んだことに悔い無し!!って思えるほど美味しかったんですよ。

感動して、帰国してからも ずーーーっと忘れられなかった。

こちらのお店のも、美味しいんだけど やっぱり本場とは違う。

当たり前なんですけどね。 あの味はやはり、行かないと食べられないか。

20220410_143617.jpg

店内がとても素敵なので、ちょっとランチにって時にお勧めかも。

中華街ゆえに、若干お値段高めだなーって思ったけれど

実際、今は台湾行っても物価高で、日本で食べる方が全然安いと台湾に住むお友達が言ってました。

海外旅行で安くて美味しB級グルメを食べ歩き~!! みたいなことも 今は難しいですね。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2021-12-06

上海蟹と、翡翠色の炒飯~翡翠楼~@横浜 横浜中華街

すっかり冬の気温になりました。 寒いですね!!

先日、お誕生日会で中華街へ行って来ました~。

中華街、かなり人が戻って来ていますね。 ほとんどが県外からの観光客のように

思えました。

今回チョイスしたお店は、翡翠楼

上海蟹が食べたかったんですよね~

上海蟹が含まれるコースに、吞み放題をつけました。

20211120_145944.jpg

まずは、ビールでおめでとう~!!乾杯!!

翡翠楼は、その名の通り店内が翡翠色。

20211120_150408.jpg

前菜の盛り合わせ 盛りあわせの中の叉焼が絶品でした。

20211120_151146.jpg

蟹肉と燕の巣のスープ

高級食材だけど、燕の巣の味がよく分からないのですよね。。。

きっと味なんてあまりなくて、栄養価が評価されているんでしょう。

20211120_151449.jpg

自家製シュウマイ
自家製フカヒレ入り蒸し餃子

シュウマイも、フカヒレ餃子も美味しい~

20211120_151505.jpg

大海老の紅白二色盛り合わせ(チリソース&マヨネーズ)

海老がプリップリです。 チリソースもマヨもどっちも好き。

20211120_152347.jpg

どーん!! とフカヒレの姿煮

お肌プルプルになっちゃうよ~

20211120_153705.jpg

紹興酒は少し温めてもらいました。

20211120_154408.jpg

北京ダック

20211120_154156.jpg

上海蟹!!

これが食べたかった~  小さくても内子がぎっしり。

暫し無言タイム~

20211120_152706.jpg

鮑のオイスターソース仕立て

この鮑、びっくりするほど柔らかくて美味しかった。 サイズも大きい。

20211120_160759.jpg

牛肉とたけのこの黒胡椒炒め

お肉ゴロゴロ これも美味しい。 唐辛子を見て辛いかな?と思ったけど

辛味はほとんどなく、香りだけでしたね。

20211120_154632.jpg

タラバガニの葱生姜炒め

贅沢な食材のオンパレード。

20211120_161111.jpg

20211120_161709.jpg

そしてお店の名物料理 翡翠炒飯

ギョッとするほど翡翠色!!

この緑色はホウレンソウなどの青菜のペーストなんでしょうね。

でも野菜の青くささはなく、魚介出汁がきいた味わいでした。

なんだか体に良さそうですよね!?

20211120_163007.jpg

お誕生日サービスの桃まん 可愛い♪

20211120_163947.jpg

デザートは杏仁豆腐。

久々に中華街でコース料理を頂きました。

吞み放題もあったし、なかなか良いお店。

今度は両親を連れて行きたいな。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

翡翠楼中華料理 / 石川町駅元町・中華街駅日本大通り駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2020-10-06

羊三昧!!~東北人家~@横浜 中華街

秋花粉なのかしら? クシャミが止まりません・・・

ただの風邪なら良いのだけど、花粉だったらショックー!!

さて 横浜中華街です。

20200913_181957.jpg

徐々に人が戻って来ているかな?と思える中華街ですが、

コロナ前にはほど遠い。

早くあの賑わいが戻ると良いですね。

そんな中、中華街散策の一番ラストは、大好きな羊で〆ました。

お店は東北人家 新館

20200913_172801.jpg

中国の東北の方では羊をよく食べるんですよね。

そして辛いものが多い。 羊は体を温めるし、辛い物もそうでね。

お目当ては、お店の看板メニュー

ラム背骨の醤油煮込。

が、しかし!!  注文したら

「今日はもうナイよー」と店員さん。 え・・・

まだ時間は17時くらいなんだけどな。 お昼で終わっちゃったの?

中華街、人が少ないせいか、仕入れをセーブしているみたいですね。

他のお店でも売り切れメニューが目立つという話し。

残念!!

ドリンクは生中 300円 サワー280円とリーズナブル。

ハイボールは300円。

20200913_174030.jpg

背骨の煮込みに未練タラタラのまま頼んだのは、具たっぷり羊骨スープ

これ、白濁したスープがすごく濃厚で美味しいんです。

羊独特の臭みはなく、コクがあって美味しい。

中には臓物がたっぷり~

20200913_174203.jpg

羊や臓物が苦手な人には悪魔の食べ物みたいでしょうが

どちらも大好物なわたしには、最高に美味しいスープでしたよ。

20200913_174147.jpg

プルンプルンの水餃子も中身は羊のミンチです。

ついてきたタレがすごく辛くて、これまた美味しい。

20200913_175340.jpg

そして羊肉で一番好きな食べ方。 このスパイスがたっぷりの串。

お昼に食べ歩きでも食べたんですけどね(笑)

20200913_174301.jpg

そしてラム肉と唐辛子の炒め物

見た目ほど辛くはないですが、お酒が進む一品です。

こちらのラムはバラ肉の部分かな とても柔らかい。

羊肉は太らないって、よくマッチョな人々が言いますよね。

なので調子にのって沢山食べちゃいました。

ラム 最高ー。

家でもよくラムを買うのだけど、今度はこんな料理も作ってみようかな~。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif




テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2020-10-01

蟹をふんだんに使った蟹餡かけ炒飯が絶品~龍鳳酒家~@横浜中華街

久々に訪れた横浜中華街。

どのお店に入ろうかなぁ~とプラプラ歩いていたら、美味しそうな看板を発見!!

渡り蟹の餡かけ炒飯!?

まだ人混みが凄いという訳ではない中華街ですが、人気のお店には

並んでいる人がいます。

こちらのお店もそのひとつ。

龍鳳酒家

アド街ック天国で紹介されたんですね!!

やはり人気のメニューは看板にあった蟹炒飯のようです。

8人ほど並んでいましたが どうしても蟹炒飯を食べてみたかったので並びました。

コロナ対策で満席にはしていない様子 お運びの店員さんも一人。

なので大分待ちましたね。 途中で心折れそうになりました・・・。

でも待って良かった!! 蟹餡かけ炒飯、すんごく美味しかったです。

20200913_135732.jpg

プラプラしながらビールは既に呑んではいたのだけど、

また仕切り直しです。

従業員を減らしているのか、お料理が来るのもとっても時間がかかりました。

お料理が来るまでにビールを三本も呑んでしまった(笑)

20200913_141626.jpg

水餃子

皮がモッチモチです。辛いお味噌をつけて頂くのだけどこれが美味しい~

20200913_141355.jpg

噂の蟹炒飯 渡り蟹がどーーーん!!

蟹の量がすごいです。 濃厚な味わいの蟹がふんだんに使われています。

これは贅沢~  炒飯が見えないくらい餡がかかっていますが

中の炒飯はパラパラとした炒飯でこれまた美味しい。

こんなに美味しい蟹餡かけ炒飯食べたの初めて。

感動レベル

それにお値段これで1000円ですよ~ 最高!!

あとは海鮮酸辣湯麺を。

20200913_141454.jpg

こちらも海鮮がたっぷり。 ちゃんと辛くて酸っぱくてこちらも美味しい。

久々に入った中華街のお店は大当たり~

ここはまた行きたいな。 絶対にまた蟹餡かけ炒飯食べるよー

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード