fc2ブログ

2017-11-02

小田原の老舗のお蕎麦屋さん~寿庵~@小田原

久々に車でちょっと遠出です。


箱根の山々は赤く彩られていてとっても綺麗。


箱根へ行く途中にランチの為に小田原に寄りました。


R0014014.jpg

小田原駅からすぐのところにある、こちらのお店。


建物から良い雰囲気ですね~


寿庵というお蕎麦屋さんです。 店内のお客さんは年齢層高め。


席は2階席もあり、2階には座敷席も。 多めの人数で行っても入れます。


R0014007.jpg

改築 修繕はしていると思いますが、創業は大正9年で小田原駅の開業と同じ時期だそう。


古くから愛されるお蕎麦屋さんなんですね。


R0014009.jpg

お連れさんの、鍋焼きうどん 太い麺が良い感じ。


R0014010.jpg

R0014011.jpg

もう一人のお連れさんは日替わりセット もり蕎麦とかき揚げ丼のセットです。


そしてわたしは、お店で一番高いやつ(笑)


R0014013.jpg

宿場蕎麦  9つの椀がお盆にのっています。


小田原は9つ目の宿場だから9つの椀。


しっかりとしたコシとふわりと香る美味しいお蕎麦です。


天麩羅は特筆すべくものが無かったのがちょっと残念ですが、お蕎麦はとっても美味しかったです。


9つの椀の中では、とろろが一番好みだったかな。


雰囲気よし、お蕎麦よし、の良いお店でした。


お料理を運ぶおばちゃん達も、こなれていて卆が無く、ホスピタリティも良かったです。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif







テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-08-14

夜は居酒屋、昼は大人気のラーメン店~鉤椰~@小田原

久々の雨に、草木が喜んでる気がしますね。


雨は嫌いだけど、こうまで日照りが続いて暑いと、やっぱり恵みの雨だわ。


ちょっと前になりますが、熱海方面まで小旅行へ行ってきました♪


わたしの運転で(・・・)


帰りにね、事件があって。 車の中でわたしのスマホが見つからない。


熱海でお土産屋さん行ったところまではあったのに。


お連れさんに電話をしてもらうと、コール音が小さな音で聞こえる。


あ、じゃぁ車中どこかに落ちてるんだね。 そう思って


車を止めて探したのだけど、見つからない。


電話をしてもらうとどこからか音が聞こえる。 でも見つからない。


なんで?なんで?   


と思ったら、なんと車の屋根に乗っかってました!!


熱海から小田原まで有料道路をガンガン飛ばして来たのに~。


スマホめっちゃ熱くなってました。


スマホカバーに滑り止め機能が付いていたのが功をなしました。


ちょっと高いスマホカバー買って良かった。


お土産買って、お土産を車に積む時にスマホをヒョイと屋根に置いちゃったのね。


大馬鹿もの。 無事でよかったけど。


みんなも気を付けて~( ってそんなうっかり八兵衛そうはいないと思うけど )


さて、そんな小田原でラーメンです。


居酒屋さんなんだけど、お昼はラーメンを出していて、これがまた大層人気だそうで。


R0004503.jpg

鉤椰

見るからにちょっとお洒落な居酒屋さん。


R0004495.jpg

店内も夜はジャズが流れていそうな雰囲気。


R0004497.jpg

R0004496.jpg

女性限定のメニューがあって、ハーフのラーメンに小丼ってのあったけど


わたし女性だけど、ラーメンはハーフでなくてフルで食べたい。


なので 城セットを。


R0004501.jpg

鶏塩麺と日替わり丼(この日は浅利ご飯)これに餃子

ボリューム満点!!


R0004502.jpg

鶏のスープ。 完全無化調だそう。
あっさりとしていて綺麗な味わい。
でもでもちょっと、塩がきついかなぁ。

無化調って味がなかなかキマらないから、塩でキメるしかないんだろうな。

この後すっごく喉が乾いちゃった。


R0004500.jpg

餃子はニンニクが入っていないので、仕事の人もOKね。


R0004499.jpg

浅利ご飯は浅利が沢山のってて美味しかった。


食べログのレビューでは、店員さんの接客についてすごーく褒めてる人が


数人いらしたけど、接客は普通でした。


悪くはなく、普通。 このレベルは出来て当たり前。


もしかして夜にはすごく笑顔が可愛い人気の店員さんとかいるのかな?


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-07-21

炭火で焼いた香りが忘れられない味になる~うな和~@国府津

もうすぐ丑の日。


今年はどこで鰻を食べようかな。


お気に入りの小田原の友栄か・・・と考えていて、以前、小田原なら


国府津の『うな和』も美味しいよ、と紹介してもらってたことを思い出した。


調べたらこちらも大層な人気店で、予約をすべきとのことなので、


予約をして行ってきました。


晴れた海岸線をドライブするのは気持ちいい~♪


紹介してもらったお店は、国府津駅から徒歩10分、国道一号線沿いにあるので


分かりやすい。

R0004561.jpg

『うな和』


鰻御殿と噂される(?)豪華な白塗りの蔵のようなお店。


以前の店舗はそのまま、調理場になっている様子。


中へ入ると、白髪の大将がにこやかにお出迎え。


駐車場はちゃんと入れたか、帰りは車が出にくいから、こうやって出たほうがいいとか


親切に色々案内してくれ、お座敷席をとっておいたからね、


とチャキチャキと案内してくれる。


お歳だとお見受けするけど、とてもお元気で、お店の名物店主という感じ。


仲居さんの接客も素晴らしく丁寧で居心地が良い。


R0004549.jpg

座敷席は、広々と席の間が取られていて落ち着く空間。


R0004550.jpg

ここまでわたしが運転したので、チェンジ宜しく、と鍵を渡して(笑)


R0004553.jpg

暑い日の生ビールはたまらない!!


R0004551.jpg

骨せんべいが小鉢でついてました。嬉しいサービス。


R0004554.jpg

ビールのお供に肝煮。
山椒をいっぱいかけていただきます。
あ~ 元気でそっ!!


そして待ちに待った、鰻重。 予約時に注文しておいたので、少しの待ち時間での登場。


もちろん鰻は『上』 


鰻だけは、どこ行っても『上』を頼むって決めてます。


大きさだけでも、やっぱり豪華さが違うもの。


R0004555.jpg

うな重(上)

テンション上がります!! ご飯が見えないほど大きな鰻!!


R0004557.jpg

テラッテラに輝く鰻、そして鼻腔をくすぐる香ばしい香り。


口に入れると炭火の香り、そしてふんわりとした鰻の食感。


甘すぎない、どちらかというと少し辛目のタレがまた美味しい。


何より、ここはお米がとっても美味しかった。


鰻はフワフワというより、どちらかというと関西の鰻っぽい。


しっかりと鰻の味わい。


こりゃたまらん。


今年も夏バテせずに、夏を越せそうです。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif










テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード