fc2ブログ

2021-01-26

やっぱり美味しいかっちゃん。~すし屋のかっちゃん~@横須賀 衣笠

三浦海岸では冬になると、大根の寒干しが始まります。

20210109_153844.jpg

砂浜にずらーりと真っ白な大根が並ぶ姿は、圧巻ですよ。

この干された大根は沢庵になるのですが、これがまたすごく美味しい。

大好きで、毎年買います。

今は三浦に行くのも憚れるので、今年は買えないなーって思っていたら

家の近所の八百屋さんで売られていました。ラッキー♪

ちょっと前に三浦へ行った帰り道

大好きなすし屋のかっちゃんに寄りました。

衣笠インターの近くにあるのですが、ネタが大きくて新鮮で美味しい!!

20210109_165707.jpg

ドライバーではなかったので、ドライバーさんにちょっと遠慮しながら(笑)

ビールを頂きます。

このご時世ですからね いつもいっぱいだったお客さんもまばら。

なので生ビールは期待出来ないかも?と思って瓶ビールを。

本当はお酒に合うおつまみも食べたかったけど、お酒呑めるのは

わたしだけなので遠慮して 今回はお寿司だけガッツリ頂きましたよ。

20210109_172535.jpg

お客さんが減っていると思われるのに、欠品なしで頑張ってました!!

すごいー。

20210109_170315.jpg

20210109_172551.jpg

トロトロ、クリーミーな白子 すごく美味しかったです。

20210109_170323.jpg

近所の方とかはテイクアウト利用も出来るから羨ましい~

20210109_173243.jpg

最後に大きなプリンをデザートに。

いつもネタが豊富なかっちゃん。

緊急事態宣言が出て 仕入れも大変なことでしょう・・・。

でも負けずに頑張って欲しい!!

解除されたらまた三浦へ行って 帰りにかっちゃんコースだな、絶対。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2020-01-13

でかネタお鮨が美味しい~すし屋のかっちゃん~@横須賀 衣笠

今年最初のお鮨。

横須賀は衣笠にある すし屋のかっちゃん

冬休み中に三崎方面に遊びに行った帰りに寄りました。

衣笠インターチェンジのすぐ近くなので、三浦方面に行った帰りによく寄ります。

ここのお鮨はネタが大きい。 地魚も豊富。

天麩羅のメニューも楽しめる。

友人の釣り好きの旦那さんも、ここのお魚は美味しい!!て言っていました。

今回ちょっと残念だったのは、お正月明け(四日)だったので

地魚の入荷が無かったこと。 ま 考えてみれば当たり前なんですけど。

それでもお鮨が食べたくて訪問。

あ それといつも楽しみにしている天麩羅も、今回はメニューから外れていました。

揚げ物担当の人がお正月休みだったかな。

いずれにせよ、このご時世にお正月も無休で営業していたんだから素晴らしい。

20200104_165811.jpg

ドライバーにごめんねぇ~ と言ってわたしはビール。

お正月の暴飲暴食の胃袋に更に染みます(笑)

いつもは最初に天麩羅を頂くのだけれど、今回は無いのでしょうがない。

最初からお鮨行きます~

20200104_170909.jpg

お正月ゆえ、ネタは少ないですが、相変わらず大きなネタ。

本鮪とかすっごく美味しいですよ。

〆鯖も美味しくてお替り。

20200104_170914.jpg

20200104_170923.jpg

炙った鰯も美味しかったです。

20200104_170941.jpg

この日のネタの少なさゆえ、鮪ばっかり食べることになっちゃったんですが

それでも鮪、大好きなので嬉しい~

20200104_172440.jpg

ごめんよ ごめんよ~ と言いながらハイボール。

ホントは日本酒・・・と思ったけど ちょっとドライバーさんに遠慮した次第(笑)

20200104_173134.jpg

20200104_173148.jpg

かっちゃんはいつも混んでますね~。

座敷席もあって、小さいお子さんが居る方はそちらに案内してくれますよ。

ご近所さんらしきご家族連れがひっきりなしにいらしてました。

近所じゃないと車で行くことになるので、 誰かがお酒が呑めない。

自宅の近所だったら嬉しいのになー。

今年最初のお鮨、美味しく頂きました。

次は沢山地魚が入ってるタイミングでまた行きたいな。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

すし屋のかっちゃん寿司 / 衣笠駅北久里浜駅YRP野比駅

夜総合点★★★☆☆ 3.2






テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2016-12-09

やっぱり好みの札幌ラーメン~大公~@横須賀 衣笠

ずーっと気になってた、横須賀のこちらのお店。


R0010677.jpg

大公


先日金沢文庫の同名のお店へ行ったのだけど、そちらは九州ラーメン


こちらは札幌ラーメン。 全然違うお店でした。


店内は、おそらく以前は居酒屋さんだったんでしょう。


ラーメン屋さんなのにカウンター席は4席で、小上がりの席が3卓。


そんな座席なので、休日のお昼ご飯時は子供連れ率が8割という感じ。


R0010676.jpg

肉玉醤油ラーメン

まずビジュアルにびっくり。スープが黒い!!


溜まり醤油を使った、濃いめの味の醤油ラーメン。


醤油の黒さで麺も色づくほど。 味は濃いめだけど、しょっぱいと思うほどではなく


深みのある醤油の味がとても美味しい。


固めに茹でた中太の縮れ麺もスープとの絡みが良い。


R0010675.jpg

お連れさんの味噌ラーメン


こちらは焼き味噌のラーメン。 


焼き味噌の香りが食欲を掻き立てます。


コクのあるスープがとても美味しい。


こちらを食べてあれ? と思い出したお店が。


数ヶ月前に行った、笹下釜利谷道路沿いにある麺屋 和光


そこで食べた味噌ラーメンに似ています。


衣笠の大公、期待通りの美味しいラーメンだったけど、


ちょっと遠いので、この味が恋しくなったら近所の和光でも良いかな。


好みのラーメンに出会えた日は、一日テンション上がりますね。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif









テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2016-08-10

デカネタ 地魚ネタならかっちゃん♪~すし屋のかっちゃん~@横須賀 衣笠

車で横須賀方面へ行くと、時々寄る『すし屋のかっちゃん』


衣笠インターの近くです。


大きなネタで、地の魚も色々あって美味しいんです。


カウンターがあってしっぽり、なお寿司やさんとは違います。


テーブル席と座敷席のちょっと居酒屋のようなお寿司屋さん。


お値段もリーズナブル。


R0009376.jpg

運転ではなかったので、生ビール♪


最近このタイプのジョッキ多いけど、見た目より軽くてびっくりするのよね。


R0009377.jpg

まずは生牡蠣。


R0009378.jpg

なんともぷっくりと美味しそうなビジュアル!!
一口で食べてしまうのがもったいないくらい。
口いっぱいに海の香り。美味しい~


R0009381.jpg

かっちゃんは天麩羅も充実。
かき揚げと、雲丹の天麩羅をオーダー。


R0009382.jpg

くるりと海苔で巻いた雲丹の天麩羅。
天麩羅にすることで雲丹の甘味が増してる。
衣のサクッとした食感にとろりとした雲丹の食感
そのギャップがたまらない!!


R0009380.jpg


お寿司♪
ネタがとっても大きい!! どれも美味しくて大満足。


ガッツリお酒呑む時は、しっぽりカウンター寿司が絶対条件なんだけど


ドライブ途中ならこんなお寿司屋さんが丁度いい。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2016-06-01

餃子屋さんと言うよりも、街中華~熱烈餃子房~@横須賀

昨日の記事に頂いたコメントの中で、2度も出てきたお店がありました。


昨日の記事はチェーン展開している『紅虎餃子房』


そして話題になったのは、 『熱烈餃子房』です。


横須賀の衣笠インターを降りて三崎方面に車を走らせると目に留まる中華料理屋さん。


わたしも何度か目にしていて、最初は『紅虎餃子房』ってここにもあるんだ~


なんて思ってたら、お店の看板をよくよく見たら 


『紅虎』ではなく、『熱烈』だったんですね。


なんだかパクリっぽいな・・・と思って敬遠してたんだけれど


ある日どうしてもこの辺りでお昼を食べることになり、


この辺りは飲食店が全然無いときたもんだから


このパクリっぽい中華屋さんに入ることになったのです。


R0008326.jpg

休日のお昼時だと言うのにお客さんは見える範囲に2組だけ。


平日はランチメニューもあるみたいなんだけど、休日はグランドのみ。


お値段は、安くはない。他に競合店が無いからなぁ 強気なお値段で行けるんでしょうね~。


R0008323.jpg


お客さんがいない割りに、テーブルがベタベタと脂っぽいのと


料理が出てくるのがかなり遅くてイライラ度がレベル6くらいになった時に


オーダーしてたお料理が登場。


R0008327.jpg

餃子房って言うくらいだもの。餃子食べないとねっ


3本で500円。 


持ってきてくれた中国人の女将さんに、おススメの食べ方を聞いたら


「わたしのクニではなにもつけないでたべるよ」 だそう。


上海出身だそうだけど、焼き餃子は確かお国には無いはず。


そう聞くと「そうね!! でも似た感じのあるよ!!」と。


そこからお国の話しがツラツラと・・・(あぁ!! 餃子が冷めてしまう~・・・)


餃子を頬張っても「アチチ!!」ってならいくらいまで女将さんが喋った後


餃子を頂いてみました。


見た目通り皮はパリッとしていて美味しい。 具は値段の割には控えめの量だけれども


もちろんちゃんと手作り。


棒餃子じゃなくて普通の餃子みたいに餡を包んであったら、


ジューシーな感じになるのになぁ。


R0008324.jpg

あ。そうそう  わたしは運転ではなかったので、


餃子を頼んだついでに つい生ビールも(笑)


餃子に生ビールが無いと寂しすぎるんだもの。


R0008328.jpg


そして麺。 わたしが頼んだのは、メニュー名は失念したけれど


高菜と細切り豚肉のラーメン。


登場した時に、この色の濃さにギョッとしたけれども


見た目ほど味は濃くなく、これは中国醤油の色なのかな。


塩気よりも甘味が強く、後を引く味。 うん 美味しい♪


軽く片栗粉で餡になっているので汁が麺に絡んで良い感じ。


R0008329.jpg


お連れさんがオーダーしてたのは、角煮のラーメン。


こちらも同じくすごく濃い色のスープだったけれど


やはり味がすごく濃いという訳ではなく。


角煮がお箸を入れるとホロリと崩れる柔らかさ。


少しもらったのだけど、これは絶品。 美味しかったなぁ。


こんなにホロホロなのに、脂身が多い訳でもなく。


女将さんは結構なお話し好きな様子で


餃子の後も、あぁだこうだと故郷の話しを色々してくれました。


地元の人に愛されるお店なんでしょうね。


『餃子房』って言うからもっと餃子押しかと思ったら


普通の街中華。そんな感じのお店でした。


カラダの中から「うるおいケア」しよう!超硬水 エパー【モニター6名様】


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif








テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード