fc2ブログ

2014-10-27

めんそ~れ久米島 フルオープンで南国満喫~スリーピース~@久米島

なんだかすっかり秋めいてしまったので、


ちょっと夏が恋しくなってます。


なので、ちょっと夏を振り返り、のんびり記事にしていた久米島旅行を。


久米島での最終日のお昼ご飯。


R0000852.jpg

こんなフルオープンの気持ちのいいお店です。
看板が駐車場に小さくあるだけなので、分かり辛いのだけど
お店の名前は『スリーピース』


食べログには夜の営業も記載があるけれど、わたしが行った9月は


夜営業はやっていなかったわ。


R0000842.jpg

この日のランチはカレーで、地元のおじさま達はランチを頼んでました。


わたしたちのお目当ては、麺。


R0000851.jpg
『久米島そば』500円
鰹出汁と、豚骨の合わせスープかな。
あっさりとした中にもコクがあって美味しい。
若干、化調が強い感じもするけれど。
でもお値段500円!! 安いっ

トロトロの角煮も美味しい~


R0000849.jpg
『ぴり辛味噌そば』700円
こちらはお店の人気メニューだそう。
久米島といえば、お味噌が特産だものね。
ひき肉がたっぷり入ってボリュームもある。
もっちりした麺が美味しい。

久米島のもやしは痩せっぽちなのに、しゃっきりとした食感の主張が強く
このもやし、ただものじゃない!! という感じ。


R0000843.jpg

飛行機の時間があったので、あまりゆっくり出来なかったけど、


かき氷かオリオンビールで、このフルオープンをもっと満喫したかったな~。


久米島、小さな島だけれど、飲食店はCPの良いお店が多いし、海は綺麗だし


お気に入りの島になりました。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

スリーピース沖縄料理 / 久米島町)

昼総合点★★★☆☆ 3.0

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-10-16

めんそ~れ久米島 しっぽり呑める島の居酒屋~南美花~@久米島

寒い・・・ まだ10月半ばだというのになんでこんなに寒いんでしょ。


あまりに冷え込むので、腹巻しちゃいました・・・。あったかい♪


久米島で泳いでたあの夏休みが、もう去年のことのようです。


R0000836.jpg


宿泊していたイーフビーチホテルから一番近くにある飲食店
『南美花』

ちょっと薄暗くて、大人の雰囲気の居酒屋です。


R0000828.jpg

焼酎のグラスも琉球ガラス。自分で好きな色が選べるの。


R0000833.jpg

『テビチ』
豚足ね。 トロトロで柔らかい。黒糖の味が優しい。
豚足って横浜橋の商店街でもよく売ってるけど家で料理したことないなぁ。
今度家でも煮てみよう!!


R0000835.jpg

『車海老のかき揚げ』
やっぱり久米島は車海老!!
特産物だもんね。 今回の旅ではいっぱい食べました。


R0000831.jpg

『春巻』 この春巻は沖縄ならではのタコス風。
タコスシーズニングで味つけられたひき肉が巻かれてるの。
スパイシーで美味しい。


ここは夜遅くまでやっているので久米島で働く人も仕事終わってから


ゆっくり呑みにきたりしている感じだったわ。


久米島の夜は数軒スナックもあったけど、静かな感じでした。


この何もない静かな感じが魅力なのかもね。


久米島の夜はこれでおしまい。


翌日は那覇で一泊です♪


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

寛ぎ屋 南美花居酒屋 / 久米島町)

夜総合点★★★☆☆ 3.0



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-10-10

秋刀魚が一尾、1680円!? めんそ~れ 久米島~たか家~@久米島

今回の久米島旅行で一番びっくりした夜。


琉球王国が日本の沖縄となって、もう何年経つでしょう。


横浜から久米島まで、半日もかからずに移動できる今日。


この日行った居酒屋でひっくり返るくらい驚きました。


メニューを二度見、いや、三度見ました。


R0000827.jpg

『たか家』さんというちょっと新しい感じのする居酒屋さんです。
ここはちょっとお魚が美味しいという評判だったので、
そういえばまだ南のお魚を食べてないなって言うことで、お邪魔してみました。


そしたら・・・


ギョッ!! 


R0000807.jpg

メニューの上の方ね!!
な、な、な なんと!!
秋刀魚の塩焼き1400円 秋刀魚のお刺身1680円!! 


北海道産の秋刀魚は、久米島へ来ると1680円ですよ。驚きです。


何でやってきたんでしょうか。 わたしと同じ飛行機ではなく、


エアフォースワンか何かで来たんでしょうか。


まさか、このお店、どのメニューもデラ高いんじゃないかと身構えたけど


他のメニューは良心的でした。 びっくりは秋刀魚だけ。


秋刀魚で随分長文になってしまったけれど・・・


R0000805.jpg

「カリー(乾杯)!!」

店員の女性が愛想がよく可愛らしいです。


R0000806.jpg

『刺身盛り合わせ』
もっと南国の魚を期待していたのだけど
珍しいものはのってませんでした。
お刺身は食べごろの状態でとても美味しかったけど。


R0000808.jpg

『サザエ焼き』 
こっちで食べるサザエとはちょっと違う感じ。
塩に火をつけて出すという演出。


R0000811.jpg

ドリンクメニューを見たら、フローズン生があったので、
もう一回ビール♪


R0000815.jpg

久米島といえば『車海老の塩焼』 
車海老は焼いたのが一番好き。
香りが香ばしい~


R0000814.jpg

ちょっと焼鳥押しっぽい感じだったので
『焼鳥盛り合わせ』 
これは普通。


R0000812.jpg

今日も久米仙いきまーす。


R0000818.jpg

『アグー豚』 シークァーサーを使ったソースであっさり。


〆ドリンクはこちら。

R0000817.jpg

生シークァーサーサワー。
シークァーサーがいっぱい。 これすっごく美味しい~。
あまりにも美味しかったからいっぱい買ってきて
家でも生シークァーサーサワーを暫く堪能したわ。


そして〆ごはん
気になって気になって仕方なかった


R0000825.jpg

『レインボーロール』
美しい~


R0000826.jpg

断面はこんな感じ♪
アボカドにお刺身は合うよね。
これ、美味しかった。


秋刀魚の価格には驚いたけど、お料理は美味しかったし、いいお店でした。


ご馳走様でした~


【マキアレイベル】夜用ナイトマスクで睡眠美容☆☆現品50名

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-09-29

めんそ~れ久米島 久米島鶏に久米島牛!!~海坊主~@久米島

コメントで、東京マラソンはどうなったかとのご質問を頂きましたので、回答です。


東京マラソンは今年も『落選』でした・・・。


わたしの周りで今年は当選した人が一人もいないんですけどっ!!


どんどん倍率高くなってるわね・・・。


まぁ、もし東京マラソン当たったら、横浜と2回もフルマラソン走るのかぁ・・・


こりゃぁしんどいな。と思っていたので、落選はそこまでショックでは無かったけど


でもやっぱり残念太郎。


東京マラソンを再び走れる日は来るのかしら。


さて。久米島へ戻ります。


久米島の夜。 観光地なので、もっぱら沖縄郷土料理のお店がほぼ。


なのでどこに行っても沖縄料理なのだけど・・・。


R0000752.jpg

『海坊主』

店内は全て座敷席。


R0000739.jpg

夏は座敷席が好き。
裸足でペタペタ畳の上を歩けるのって気持ちいい。
冬はブーツとか脱ぐのメンドクサイけど。


R0000738.jpg

シークァーサーサワーから。
シークァーサーは大好きで、ストレートの果汁は常に家に常備。
家でも炭酸水や焼酎で割って呑んでます。


R0000741.jpg

この旅行で存在を知った『久米島地鶏』
すっごく歯ごたえがあって美味しいの。気に入ってしまったわ。
噛むほどに味が出るの。


R0000742.jpg

『久米島牛のメンチカツ』
ほえ~ 久米島鶏に久米島牛!!
島だけで、自給自足が出来そうね。
メンチカツはお肉がギュッとつまっていて、美味しかった。


R0000744.jpg

そして泡盛。


R0000743.jpg

そして『馬刺し』 大好きな馬刺し、
久米島鶏、久米島牛、ときて、久米島馬!? そう思ったんだけど。
日中ホテルの近くで馬に乗ってる人見たし!!
が。残念太郎。久米島馬ではなく、どこか熊本か長野か・・・地場産では無かったです。
いくら馬刺しが好きだからって、久米島まで来て食べなくってもね。。。
・・・って思うくらい、馬刺しのお味はイマヒトツでした。


R0000748.jpg

そう、久米島といえば、もうひとつの特産、車海老。
『アーサーと車海老のかき揚げ』
アーサーは海苔ね。アオサ。
車海老はぷりっぷり。結構大振りのが入っていて、磯の香に包まれて
美味しかったなぁ。


お料理も美味しかったし、ちょっと古びたお店の雰囲気も良かったのだけど、


ちょっとね、店員さんの接客がよくなかったなぁ。


やる気が無いっていうか、愛想無いし。


挙句の果てに、レジのところでお会計をお願いすると


返事もせずにレジを打ち始め、でも相当の品数を打ち込んでるので


わたしたちの席のでは無くて、他の席の人がお会計を先にお願いしてるのか。


と思って、しばしレジの前で待っていたのね。


そしたら店員さん、「27800円になります」って言うのよ。


は? ここはボッタクリ居酒屋ですか? 驚いたわよ。


2人でそんなお会計!? って。


「いやいや、うちは2人だし、そんなに食べてないですよ」と言うと


席を間違えたことに気づき、伝票を探しに。


呆れて待っていると、今度は他の店員さんに「27800円です」と言われたわ。


「だーかーらー!!」流石にキレた。


どんだけお客さんの顔見てないわけ。そんなに広いお店でもないのに。


お客さんの顔見てオーダー取らないからそういう間違えをするのよね。


お料理は美味しかったのに残念太郎。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-09-24

めんそーれ久米島 極太もずくにびっくり!!~亀吉~@久米島

なんか肌寒いので、ついこないだまで、暑かった夏かちょっと恋しい。


R0000687.jpg

久米島旅行も大分前だった気がしちゃうなぁ。


R0000694.jpg

今回泊まったのはイーフビーチホテル。


古いホテルだけど、久米島で唯一の全室オーシャンビューのホテル。


リゾート地だからどのホテルもオーシャンビューかと思ったらそうでもないのね。


古さはあったけどスタッフの接客も良かったし、居心地の良いホテルでしたよ。


R0000690.jpg

R0000688.jpg

ホテルの近くはちょっとだけ飲食店が立ち並ぶ場所。
なので、呑んでも歩いてフラフラと帰ることが出来るのでラクチン。


R0000685.jpg

R0000702.jpg


さぁ、呑みに行きますか。
(一応ビーチで泳いだり、シュノーケリングしたりもしてますよ(笑))


R0000736.jpg

『亀吉』

こちらのお店、天然もずく漁をやっていて、もずくが看板メニュー。
それ以外にも、メニューが豊富。お刺身からカツ丼まで、何でもあるという感じ。


R0000704.jpg

お座敷席もあり、店内はとっても広々。


R0000706.jpg

オリオンビールで「カリー!!」


R0000708.jpg

『天然もずく』
これがお店の看板メニューのもずく。 すっごくゴン太!!
そしてポン酢ではなくて、自家製の胡麻タレにつけて食べるの。
これがびっくりするほど美味しい!!
立て続けにお替りしてしまったほど。

そして、お土産に2l㌔も購入(笑) 
今も毎日もずく食べてまーす。


R0000710.jpg

『久米島そばサラダ』
各所でそばサラダというメニューを見かけるので食べてみた。
そうね、ラーメンサラダに近い感じ。
沖縄そばに、胡麻タレのサラダ。美味しい。


R0000709_20140924142950185.jpg

そしてこちらも大好物『海ぶどう』
プチプチ感がたまらなーい。


R0000711.jpg

『ラフテー』
こちらのはお醤油ではなく、お味噌で煮てるのね。
久米島はお味噌が特産品。
ちょっと甘めの味噌がよく絡んで美味しい。
豚肉はお箸ですっと切れるほど柔らかい。


R0000718.jpg

そして今夜も泡盛浴びま~す!!


R0000712.jpg

『夜行貝』
これは関東ではお目にかかれないわよね~。
お初です。

R0000714.jpg

食感はまるで鮑。
鮑よりリーズナブル。これ、美味しかったなぁ~。


R0000726.jpg

『アグーのソテー』
ジューシーなアグー。これご飯が欲しくなる~。


R0000725.jpg

そして〆は『ソーミンチャンプル』
麺は素麺ではなく、沖縄そばでした。でもこっちの方がボリュームあっていいかも。
これはとっても美味しかったので、家でもマネしてみたわ。


あ~ お腹いっぱい。


気付いたらお店は満席。


こちらのお店も、お会計、リーズナブルでした。


ご馳走様でした!!



☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

海鮮味処 亀吉沖縄料理 / 久米島町)

夜総合点★★★☆☆ 3.3

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード