fc2ブログ

2014-04-08

野菜のカロリーはカウントしない?~野の葡萄~@横浜 鴨居

昨日、冷蔵庫に眠っていたガリガリ君を食べたら、当たり棒でした♪



商品との交換は買ったお店じゃないとダメなのかな?



どこで買ったか思い出せないのだけど。



子供の頃以来だなぁ~ 当たり棒。



ちなみに、ナポリタン味じゃないですよ。 あれ、どうなのかな?



ナポリタン味のガリガリ君。



前にポタージュ味を買って大失敗と思ったのでチャレンジしていないけど。



ナポリタン味食べた人、感想教えてね♪



さて。 港北のIKEAに行った帰り、久々にららぽーとに寄ってみました。



中山に住んでた頃はよく行ってたのよね。



いつの間にか大丸が撤退していてビックリ。



ランチをどこで食べようかなぁ~ とグルグルと迷って



やっぱりヘルシーに野菜かな。と、お野菜がいっぱい食べられるこちらのお店に。



IMGP9081.jpg

『食彩健美 野の葡萄 』


自然食のビュッフェ。野菜がたっぷり食べられます。



家でも野菜を多く摂るようにしてるのだけど、野菜料理ってサラダ以外は



結構面倒くさいのよね。わたしのレパートリーも少ないし。



IMGP9078.jpg


IMGP9079.jpg


IMGP9080.jpg

大豆ミートを使った唐揚げなんかもあって
これが意外と美味しかったり。


こんなお料理の仕方もあるんだって、勉強になるわ。



野菜ばかりでなく、カレーやパスタもあるのでお腹いっぱい。



野菜だからヘルシー なんて言って、こんだけ食べたら



総カロリーがヤバいって!?(笑)


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2013-11-12

穴場ランチ。薔薇に囲まれてマリーアントワネット気分~season's cafe~@平沼橋

わたしは花が好き。花だけでなく植物が好き。



母が植物が大好きで、庭も家の中も植物がいっぱいで



ジャングルのような家で育ったのよね。



子供の頃から、母が言う植物の名前を聞いていたおかげで



街に咲いてる花の名前は大抵知ってる。



一人暮らしの今も、部屋に季節の切り花を欠かさないようにしてるの。



な~んて。これホントだけど、たまには女子アピールもね(笑)



部屋に「切り花」と言うのは、実はそんな母の娘の癖に



鉢物の植物をことごとく枯らす女だから。 サボテンまで枯れたからね。



わたしの植物に対する愛が重すぎるのかしら(笑)



そんな花好きのわたし。横浜市内で薔薇が見頃、と聞いたので行かなくちゃ!!



IMGP6956.jpg

今のわたしには全く必要のない平沼橋の『住宅展示場』の中にある



横浜イングリッシュガーデン



住宅展示場の一番奥にあるの。



秋の薔薇が見事に見頃。 しばしお花の写真をお楽しみくださませ♪


DSC_0139_20131111210024886.jpg

DSC_0250_20131111210024746.jpg

DSC_0128_20131111210022b85.jpg

DSC_0173.jpg

DSC_0277_20131111210022e92.jpg

DSC_0196_2013111121051344d.jpg

DSC_0176_20131111210512e58.jpg

DSC_0121_20131111210512576.jpg

これだけの薔薇を美しく咲かせるのって大変なんだろうなぁ。



多分わたしには無理・・・。



薔薇園に入るのに入場料が500円かかるけれど、一見の価値ありよ。



薔薇のいい香がして幸せな気分になれるわよ。



心が満たされたところで、お腹が減りました・・・。



実はここにはレストランも併設。



IMGP6957.jpg

season's cafeランチビュッフェで1400円。


ちなみに、ランチビュッフェは土日祝日のみで、平日はパスタなどのカフェメニュー。



運よくテラス席に案内してもらったわ。



IMGP6946.jpg


IMGP6938.jpg

IMGP6940.jpg

IMGP6939.jpg

IMGP6941.jpg

IMGP6942.jpg


野菜が多目のイタリアンメニュー。



品数も満足できるほどあるし、美味しいわ。



何より、雰囲気が抜群にいい。



テラス席もだけど、店員さんの接客もいいし。



IMGP6944.jpg


カレーもあったのでちょこっとだけ。
ホテルのレストランで出るような欧風カレー。
これも美味しい。



IMGP6952.jpg

デザートもちょこっとずつ、いろんな種類を頂いてみた。



薔薇の花に囲まれて、いい気分~



極上の空間だと思うわよ。



心もお腹も満たされた♪



IMGP6955.jpg

ここまで辿りつくのに興味の無い人間には、



住宅展示場のセールスをかわしながら歩くのがちょっと大変だけどね~。



急に冷え込んで来たので、みなさん風邪などひかないように、



気を付けてくださいね~!!



クレンジングでお肌の冬支度♪シンリーボーテうるおいクレンジング泡ジェル本品10名

<北海道>「根室・さんま丼 2食入」モニター10名様募集!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

シーズンズ カフェイタリアン / 西横浜駅平沼橋駅戸部駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

tag : 横浜イングリッシュガーデン

2013-02-26

ゆったり楽しめるホテルバイキング~ホテルマイステイジ 阿蘇商會~@横浜 黄金町

わたしは、子供の頃からあまりスイーツに興味のない



可愛くない女の子だったので、今でもデパ地下で自分の為に



スイーツを物色することなど、ほぼ無い。



子供の頃の誕生日は、ケーキは別に好きじゃなかったので



わたしの誕生月に旬の「佐藤錦」(さくらんぼ)を



ケーキ代わりに買ってきてもらっていたわ。



そんなんだから、高校生くらいの時にみんながこぞって行っていた



「ケーキバイキング」実は一度も行ったことないのよね。



今も「呑み放題」には魅力を感じるけど「食べ放題」は



元が取れるか心配で(笑)←貧乏性



でも。中区に引っ越してきてから、ずーっと気になってたここのランチ。



IMGP1985.jpg
黄金町の大岡川沿いにある『ホテルマイステイジ』
この1Fにあるレストラン『阿蘇商會』
いつもランチバイキングの看板が出てて、通る度に覗いてたのよね。



わたしが昼間に前を通るとしたら、休日。



休日なのに、いつも人が全然いなくて「ホントにランチバイキングやってんの?」



そう思うくらい。



このホテル、昔は「ニューオータニイン横浜」だったのよね。



今は格安の宿泊料金だからか、中国人の利用者がすごく多いの。



平日の朝に前を通ると、観光バスが止まっていたり。



まぁ、黄金町という街柄、外国人利用者が多いのかも。



ランチバイキングは、夜までお腹すかないから、もったいないって



思ってたんだけど、たまにはゆっくりランチもいいかな~。



と行ってみることに。



普段、お客さん全然いないと思ってたけど、そんなこともなく



6割くらいは席が埋まっていたわ。



ホテルなので、席もゆったり。明るくて気持ちがいい。



ビュッフェコーナーはこんな感じ。

IMGP1968.jpg


IMGP1969.jpg

IMGP1970.jpg

IMGP1971.jpg

よくある、ビュッフェメニューね。



IMGP1972.jpg


IMGP1973.jpg
これはお粥コーナー。薬味やらがいっぱいあって充実。



IMGP1974.jpg
ビュッフェの王道、カレーもあるわよ。


IMGP1975.jpg
よし。ガッツリ行くわよ~。



無理やり誘ったお連れさんと、「同じもの取らないようにちょっとずつシェアしようね」と。



IMGP1977.jpg
和洋折衷ね。



IMGP1979.jpg
ビュッフェメニューの他に、一人一つ、鍋がつくの。
この日は味噌味の『豚肉鍋』
汁物で、お腹膨らませないようにしなくちゃっ



わたしの視線の先に、可愛らしい女性がひとりで食事をしていたんだけど



これが驚くほどの食欲で。



カレーにいたっては大盛で3杯は食べてるし、



マカロニグラタンは丼ぶり状の器で山盛り。



とにかく、食べる、食べる。



彼女なら元取ってるかもなぁ・・・ なんて感心しちゃったわ。



それなのに小柄なんだから。どこに入って行くんだか。



IMGP1980.jpg
とりあえずトッピングが充実していたので、お粥も。



う~ お腹いっぱい。



IMGP1981.jpg
でも、とりあえずスイーツ好きじゃなくても食べてみないと。
これ、パンナコッタかと思ったら、ミルクゼリー(プリン?)だった。



IMGP1982.jpg
唯一、スイーツで大好物の『チーズケーキ』
お味は普通だけども。



どれも唸るほど美味しいものはないけど



お腹いっぱいランチで食べたい時にはお勧め。



だってこのランチバイキング、なんとお値段1200円。



安いわよね~。



下世話に原価考えると、元は取れてないと思うけど、



お腹は大満足でした。



そしてやっぱり夜になってもお腹空かなかったわ・・・




横浜鶴屋町「ハマ横丁」



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

阿蘇商會バイキング / 黄金町駅阪東橋駅吉野町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード