fc2ブログ

2014-08-31

行列して手に入れる『食パン』~CENTRE THE BAKERY~@銀座

先日、銀座には行列の出来る食パン屋さんがあるって聞いて


「えー!? 食パンに並ぶの?」 


ふふん


とちょっと物好きもいるもんだなぁ~ という顔してみたんだけど


どうにも、こうにも気になる。


幸い、行きつけの美容院が銀座なので、


アシスタントの女の子に「銀座に並んでる食パン屋さんがあるんだって?知ってる?」


と尋ねると 「へぇ~ そうなんですか? どんなパンなんですかね?1斤1000円くらいするとか?」


なんて言ってるので 友人のハッタリか、もしくは一昔前の話題を摑まされたか。


そう思いつつも、GPSを頼りにそのお店へ行ってみました。


R0000552.jpg

場所は銀座一丁目。地方のアンテナショップが並ぶところですね。
『CENTRE THE BAKERY』
ほんとだ!! 並んでる。

でも、幸いにも並んでるのは10人以下。ならば並んでみよう。
(でも一斤が1000円だったらどうしようという一抹の不安も)


お店に入ると店員さんが、「最初にご購入本数を伺ってます」と。


そんなに何本も買う人がいるんでしょうか。


一本が二斤だそうなので、一本で十分すぎるわ。


そして気になるお値段は二斤(一本)840円。


ちょっと高いけどべらぼうに高いというワケじゃないわね。


販売しているのは角食パン(国産小麦の食パン)・ブルマン(カナダ産小麦の食パン)


それからイギリスパン。


イギリスパンとブルマンは既に完売だったので角食パンを。


国産小麦のほうが断然魅力的。


R0000553.jpg


焼き立てなので帰りの京急の中で美味しそうなパンの香りが漂っちゃって


周囲の人の空腹を更に刺激しちゃいました。


二斤は流石に冷凍保存でも多いので、実家へ寄って母に半分おすそ分け。


R0000554.jpg

で、持ち帰った一斤。


角食パンは焼かずに食べるのがお勧めだそうで。


R0000556.jpg

最初の一枚は焼かずにパクリ。
上品なバターの香り。そしてもっちりな食感。
ほんとだ!! 美味し~。

でもやっぱり食パンはトーストが好き。


ってことで・・・


ちまき亭のブレックファーストで~す


R0000562.jpg


フレッシュトマトのスクランブルエッグ・ポテトサラダ・トースト・コーヒー


R0000563.jpg

トマトのオムレツ大好き。
トマトは火を入れるとギュッと味が濃厚になるのよね~。


R0000564.jpg

そして今回のポテトサラダは具にチキンチャンク。
コストコの缶詰なんだけど、冷蔵庫に半分残っていたので。
なかなかいける♪


R0000565.jpg

そしてトーストした角食パン。
焼かないのも美味しかったけど、わたしはやっぱりトーストが美味しかったかな。
焼くコツは(テレビでやってた)食パンを焼く前に霧吹きでお水をひと吹き。

表面はサクッ 中はもっちり。 美味しかった。


幸せな朝食。


美味しい食パンを久々に食べて、思いました。


そうだ。


ホームベーカリーを買おう!!


以前の職場にスイーツ王子と呼ばれるお客さんがいらして。


素敵なスイーツをいつもお土産に持って来てくれて、更には


自家製の食パンを持ってきてくれたのよね。


それがすごーく美味しくて。


正直いって、並んで買ったこの食パンより、美味しかった記憶。


なので、なので!! わたしもこのお店のパンを超える食パンを作りたくなりました。


現在、ホームベーカリーの機種をどれにするか模索中~


ベーカリーちまき OPENも近い!?(笑)


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

セントル ザ・ベーカリーパン / 銀座一丁目駅有楽町駅京橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



テーマ : パン
ジャンル : グルメ

2014-04-29

可愛いトトロにベタ惚れ~溶岩窯パン工房 ブロートバウム~@津久井浜

三浦半島ネタがちょっと溜まっております。



もう半年くらい前から狙っていたダイヤモンド富士だけれど



わたしが撮りたいスポットは明日がドンピシャらしいのです。



事前に何度も訪れて下見やら練習をしたのに、お天気は雨・・・



なんとも残念太郎。



まぁ、おかげでネタも溜まりましたので



三浦半島グルメで勝手に町お越し企画。



今回は美味しいパン屋さんを見つけました。



IMGP9500.jpg

『溶岩窯パン工房 ブロートバウム』


津久井浜の海岸沿いにあります。



ドライブの途中に見つけたのよ。



扉を開けると、元気な声でいらっしゃいませ。



とても感じがいいわ。



厨房には大きな石釜が。溶岩釜でパンを焼いてるんですって。



パンの種類もとても豊富。 そして人気店のようで次から次へとお客さんが。



お値段もとってもリーズナブル。



DSC_0400_20140428165007d4a.jpg

見て~♪
この可愛いトトロのパン。

キャラ物は子供の頃から興味の無いわたし。
でもこのトトロには惚れてしまったわ。

お連れさんには「そんなの買うの!?」とびっくりされたけど
もう、このトトロの顔に胸キュン。

中はチョコレートのパンだったわ。



DSC_0402_20140428165006fc9.jpg


DSC_0403_20140428165005275.jpg

惣菜パンもとっても充実しているので
職場の近くにあったら毎日通っちゃうなぁ~。


釜で焼いたパンはもっちりと美味しかった。



ここはドライブに来たら、帰りに絶対買って帰っちゃう。



☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : パン
ジャンル : グルメ

2014-01-08

新商品も食べ放題♪~神戸屋~@横浜 東神奈川

普段はわたし、ネイルは自分でケアからアートまでするのだけど



年末は忙しくて自分でやる暇がなかったので、サロンでケアとアートをしてもらったの。



その時のネイリストさん、23歳だったんだけど



店内の有線でユーミンが流れた時「これ歌ってるの誰ですかね。おかしな声ですよね。あはは」



って言ったのよ。



「えっ!? ユーミンでしょ」と言うと「誰ですか?それ」。



冗談かと思ったわ。



わたし自身もユーミン世代ではないので、ユーミンの曲はそんなに沢山は知らないけど



今だってこうやって街中で流れたりCMで使われたりしてるから



曲聞けば「あぁ、ユーミンだよね」って思うわよ。



彼女と2時間近く、施術中に話をしていたのだけど、あまりのジェネレーションギャップに



少々気疲れ・・・。そしてそんな子と話してると自分がすっごくおばちゃんお姉さんに



思えて来ちゃって、口調がつい、熟女風に(笑)



ネイリストの彼女の名前は『杏奈ちゃん』



名前も可愛らしい。思わず「杏奈って歌あったよね~」って言おうとして慌てて止めた。



「なんですか?それ」って言われるのが目に見えてたから。



わたしもカラオケでおじさんが歌ってるのを聞いて覚えた歌だから



彼女が知ってるワケないわよね。



普段20代前半の子と話すことなんて無いので、驚きの連続だったわ。




冒頭から全く今日のネタと関係のない話題になってしまったけど・・・・



今日はランチです♪



横浜線沿線に用事があったので、どこでランチにしようかなぁ~。と



頭を巡らせて東神奈川で電車を乗り換え。



京急仲木戸駅からJR東神奈川駅に向かう間にこの看板を発見。



IMGP7184.jpg

ベーカリーのビュッフェ♪ パンが食べ放題。スープとコーヒーがついて
お値段840円。



IMGP7185.jpg

『神戸屋』です。



IMGP7183.jpg

パンを買って帰ることはよくあったけど、イートインがあるのも知らなかったわ。



IMGP7179.jpg

女性って男性より、断然パンが好き。
この光景見ると嬉しくなっちゃうのよね。
(実はパンはカロリーが高いと言うのを知っていながら!!)



IMGP7177.jpg

ドリンクだけでなく、スープもセットに含まれてるのが嬉しいわ。
スープはコーンポタージュ。

ちょっとしたサラダもある。



IMGP7178.jpg

出来立てのお惣菜パンがどんどん出てくるので、あれもこれもと目が行っちゃう。



IMGP7180.jpg


お客さんの9割が女性だったわね。
奥さんに連れられて来たような男性は、何度もお替りに席を立つ奥さんに
「えーーー まだ食べるの?」とため息ついてたわ。



IMGP7181.jpg


回転が速いので、パンが渇いてしまうということもなく
美味しい状態で頂けるがいい。



わたしも思わず食べ過ぎた・・・。



IMGP7182.jpg

でも最後に甘いパンもちょこっと。
甘いパンは普段買ったりもしないんだけど、食べ放題となると
やっぱり食べとかないと。と思ってしまう貧乏性。



ハロウィンの時期だったので、カボチャのパイも。



お店で出してる新商品もここで食べられるので



気に入ったのを翌日の朝の為に買って帰るのもいいかもね。



『うっとりヘアケア』タマリス ラクレア オー トリートメント L  現品5名様 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

サンドッグイン 神戸屋 東神奈川駅店サンドイッチ / 東神奈川駅仲木戸駅東白楽駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2013-11-10

ちぃ散歩・京急沿線ぶらり旅(お土産編)~横浜パンの家~@京急富岡

悲しいかな。



保存したはずの今日アップのブログ記事が全部消えてました(涙)



モチベーション下がる・・・。



PCを踏みつけたいのを我慢して、深呼吸3回でもう一回頑張ります。



さて、ボチボチ、地味に開催しているちぃ散歩~京急沿線ぶらり旅~。



今日は前回、京急富岡駅の旅、番外編。



せっかく街を徘徊散策、したのだから、お土産を買って帰りましょう。



・・・って誰にって訳もなく、自分に。なとこが残念太郎ではあるけれど。



富岡の駅を出て海ではなく、山の方(左)、線路の下をくぐって、すぐのところにある



パン屋さん。



わたし、パン大好き。



朝ごはんだけでなく、ワインも呑めるから。



DSC_0187_20131109085156dcd.jpg

『横浜パンの家』
能見台にも店舗があるみたい。



商店街のパン屋さん、といった感じでお値段もリーズナブル。




この辺りは会社があるワケじゃないので、買いにくるのは主婦の方が多いのかな。




わたしが購入したのはこちら。




IMGP6212.jpg

『焼きカレーパン』



IMGP6214.jpg

『ソーセージドッグ』



IMGP6215.jpg

『シナモンブレッド』



いずれもひっくり返るほど美味しいって訳ではないけど、



普通に美味しい。



子供の時に、母親に「ごめーん、今日は忙しくてお昼ごはん、パンなの。」



って言われて食卓にパンが登場した、そんな記憶が蘇る。



そんなことが時々あったのよね。



子供の頃からパンが好きだったから、ひっそりと嬉しかったのよね。



だってお昼ご飯、うどんばっかりだったんだもん(笑)



IMGP6219.jpg

おまけ。
ちゃんと、少しは栄養バランスを考えて、手作りのコーンポタージュもね。



さてと。次はどこの駅で降りてみようかな。



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

横浜パンの家 富岡駅前店パン / 京急富岡駅能見台駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2013-10-19

畑の中のパン屋さん~BREAD FARM~@三浦海岸

赤い稲妻、こと京浜急行でサクッと行ける、近いい♪リゾート地、三浦半島。



写真の被写体たっぷりなので、足げく通っております♪



海あり、山あり、富士山も綺麗に見える。 そして魚と地物野菜。



城ケ島はミシュラン(グリーンミシュラン)ひとつ☆だもんね。



岬めぐりの歌(by 山本コータロー&ウィークエンド)を口ずさみながら。



この日は京急ではなく、ドライブ。



三浦海岸からほど近い初声町というところは、一面が畑。



冬は春にはキャベツ。そして真冬には大根。季節毎の野菜が栽培されてるの。



その景色たるもの圧巻よ。
(この時は夏の終わりで丁度畑の作物の入れ替え時で何もなかったんだけど)



その畑の真ん中に、素敵なベーカリーがあるのよ。



IMGP5873.jpg

『BREAD FARM』


IMGP5874.jpg

洋風の建物と、お庭がひと際目を惹きます。



実はこちらでのお買いものは2度目なんだけど、結構な人気店らしく



焼き上がりに予約してる方とかもいらして、売り切れ商品も続出なの。



なので早目の時間に行ったほうがいいかも。



天気のいい日は、購入したパンをお庭で頂くのも気持ちいい。


IMGP5905.jpg

この日はテイクアウトね。
こちらは、オニオンとチーズのパン。
パンがフワフワしていて、美味しいの。外面がカリカリのチーズも好き。



IMGP5906.jpg

茄子とミートソースのパン。 パン生地にはトマトが練り込んであって
爽やか。
ミートソースもたっぷりだし、大満足の一品。


IMGP5909.jpg

IMGP5911.jpg

ドライフルーツとナッツがいっぱい入ったハード系のパン。
これがめちゃくちゃワインに合うのよ!!
これを齧りながらワインを呑むのが至福の時。

ドライフルーツの爽やかな酸味と、ナッツの香ばしさがたまらない。



このパンでワイン1本空いちゃうから。



そして今回はプリンも買ってみたわ。



IMGP5897.jpg



IMGP5899.jpg

牛乳瓶を小さくしたような容器に入った可愛いプリン。
味はとっても濃厚でとろける食感。


IMGP5900.jpg

生クリームが甘すぎず、いいバランスを保ってるの。
下のカラメルの苦みがまたいい!!

このプリン、美味しかったなぁ。



三浦には他にも大好きなパン屋さんがもう一軒あるので(こちら



ドライブの時は必ずパンがお土産。



三崎めぐりにお勧めよ。



愛されて発売10周年!!【リペアジェル】現品モニター30名様募

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

ブレッドファームパン / 三浦海岸駅津久井浜駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード