fc2ブログ

2014-02-03

海を眺めながらゆったりランチ~かぼっちょ村~@三浦海岸

海の見えるレストランでの食事って贅沢よね~。



以前、愛読させて頂いてる MINEさん のブログで拝見してから



ここ、行ってみたいって思ってたのよね。



粉物好き、海好き



カメラを持って出掛けた晴れた午後。



IMGP8632.jpg

『かぼっちょ村駅』


こちら、三浦海岸駅から三崎方面へ海岸沿いを行ったところにあります。



丁度三浦国際マラソンコースだったかな。



去年このお店の前を走った記憶があるわ。




変わった名前のお店だけど、こちらお好み焼き屋さんなの。



しかも、海が見える!!



IMGP8634.jpg

この絶景、テーブルから見えるのよ。



IMGP8633.jpg

店内は電車をイメージした内装。



IMGP8636.jpg

ランチはお好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそばのセット。




二人だったので、お好み焼きのセットと、もんじゃ焼きのセットをオーダー。




粉物だからビール・・・といきたいけど、車だからね(涙)



IMGP8637.jpg

セットのサラダ



IMGP8640.jpg

『もちチーズ明太もんじゃ』
明太子たっぷり~


IMGP8643.jpg

デザートセットで1260円と、粉物にしてはお高いなぁと思うけど・・・
この絶景だからね。ロケーション料でしょうか。

夜は三浦海岸先の街の夜景が綺麗なんだそうよ。



IMGP8638.jpg

『ミックス天ランチ』



IMGP8641.jpg

綺麗に焼けました♪
山芋のたっぷり入った生地はふんわり、しっとりで美味しい。

具もたっぷりなので大満足。



IMGP8645.jpg

食後のデザートはアイスクリーム。わたしは『あずきバニラ』
白玉が入っていて嬉しい♪



IMGP8646.jpg

お連れさんは『チョコバニラ』



コーヒーがセットになっていて、コーヒーはお替りが出来るの。



店員さんが何度か「お替りいかがですか?」と聞いてくれるのが嬉しい。



IMGP8639.jpg

食後のコーヒータイムで、海を見ながらのんびりお喋り。
いい時間だわぁ。



夏はこの辺りもすごく賑やかになるのかな。




IMGP8668.jpg


この日の富士山。やっぱりこのくらいの明るさだと三脚必要かも~。

クリスマスイルミを撮りに行った時に、三脚壊れちゃったのよね・・・(涙)
かついで歩いてたら、気づいたらネジが一本どっかに落ちちゃったみたい。



江の島あたりのドライブも行きたいのだけど、何せ前に行った時に



あまりの混雑に辟易したのよね。 同じ海でも三浦半島は空いてていい♪



地味だけどね。



【新商品】マッサージしながらスキンケア☆CAXA UP(カッサアップ)【現品】

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2013-12-19

黄金町駅から20秒のお好み焼き屋さん~粉亭~@横浜 黄金町

いきなり極寒っ!!



今年はかなり早い時期からユニクロのヒートテックのお世話になってるわ。



自前のミートテックは年中装着なんだけど。



冷え性のわたしは家の中でもヒートテックが手放せない。



とにかく足元を冷やすのは万病の源らしいので、みなさんも冷えには気をつけてネ!!



さて。あまりにも駅から近いのでなかなか訪れる機会のなかったお店へ。



IMGP6937.jpg

『粉亭』

黄金町の駅のガード沿いにあります。
駅から徒歩20秒!!


この通りには数件、酒場があるのだけれど、なんとも寂れてるというか



あまり流行っていないなぁ。って印象なのよ。



どうも入り辛いお店もあるし。



まぁ、こちらのお店は粉物屋さんだから入り辛いってことは無いわよね。



それにこちらのお店は以前にも一度扉を開いたことがあったのだけど



その時はなんと、満席で入れなかったのよ。



なので、一応この通りで一番流行ってるお店なのかなぁ。



IMGP6933.jpg


店内は結構広く、各テーブルに鉄板。
そして鉄板の端にはたこ焼き器も装着されてるのよ。
たこ焼きも焼けるのね♪



IMGP6934.jpg



IMGP6928.jpg

まずは、つまみに『鶏もも塩タレ』を。


IMGP6930.jpg


IMGP6929.jpg

『グリーンサラダ』

このサラダはちょっと量的にショボかったかなぁ。



IMGP6927.jpg

粉物系の時は流石に日本酒やワインって気分にならないので
サワー行きます!!



IMGP6931.jpg


IMGP6932.jpg

『カレーもんじゃ』
こちらのカレーもんじゃは、カレー粉ではなくカレールーだったので
かなり濃厚な感じのもんじゃに仕上がったわ。


もんじゃに関しては美味しいとか美味しくないとかあんまり無いわよね。
原価の安いものだからリーズナブルに楽しめればいいかな。と。



IMGP6935.jpg

お好み焼きは、店長おすすめ!!ってのを頂いてみたわ。



IMGP6936.jpg

『粉亭焼』 
美しい~♪ ってわたしが焼いたんじゃないわよ。
これはキッチンで焼いたものを持ってきて鉄板にのせてくれるので
プロが作ったもの。

豚肉、しそ、もち、チーズが入ってるの。
しその香りが爽やか。 生地もフワフワで美味しい~!!


自分で焼くのも楽しいけど、やっぱプロが焼くと違うのよね。



たこ焼きも楽しそうだったけど、実は我が家には凄いたこ焼きマシンがあるの。



だからたこ焼きは絶対に家が美味しいんだなぁ~。



何が凄いかって?



それは今度たこ焼きパーティーをした時に、写真撮って公開するわ♪



ハトヤの黄金風呂みたいな黄金・・・ってなワケじゃないけどね。



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


粉亭お好み焼き / 黄金町駅阪東橋駅吉野町駅

夜総合点★★☆☆☆ 2.9

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2013-11-24

下町お母さんのお好み焼き屋さん~こゆみ~@横浜 吉野町

晴天が続いて気持ちがいいわ。



寒いの苦手でも、この澄んだ空気は景色も綺麗に見えるので好き。



本日は、ランニングコースにて、気になるお好み焼き屋さんがあったので



そちらへ行った時のおはなし。



IMGP6829.jpg

吉野町から、八幡橋方面へ行く通りにあります、『こゆみ』
古くからそこにあると思われる佇まい。

常連さんばっかりで入り辛いお店だったらイヤだなぁ。
一瞬そう思ったけど、勇気を出して引き戸を開ける。

あら、意外とアットホームな感じ。子連れの方が2組先客だし。

安心して席に着くと、女将さんがおしぼりを持って来てくれたわ。


女将さんお一人で切り盛りされているようで、壁には
「一人でやっております為、焼くのはお客様ご自身でお願いします」と。

はい。 承知しました!!



わたしは焼き台にべったりお店の人に張りつかれるのはむしろ苦手。



自由に焼かせてくれるお店の方が気楽でいいわ。



IMGP6815.jpg

まずは生ビールで。


IMGP6819.jpg

鉄板焼き系は350円~500円程度

チヂミもあるのね、これももちろん自分で焼くのよね?


IMGP6820.jpg

お好み焼きは500円から800円程度。
良心的なお値段だし、種類も豊富。


IMGP6817.jpg

わたしの好きなもんじゃは、ベースのもんじゃに自分でトッピングを
お願いするシステムなのね。



IMGP6818.jpg

ドリンクは自家製ビネガーなんてのもあって、
それを焼酎で割って呑んだりできるようね。
ニンニク酒や人参酒なんてのもある!!



IMGP6821.jpg

まずはもんじゃ。
ベースのもんじゃに、コンビーフとコーンをトッピング。


IMGP6822.jpg

もんじゃを焼く時に出来る、はじっこのせんべいが好き。


IMGP6823.jpg

『餅チーズ明太焼き』
変わったメニューがあったので頼んでみると、
焼き方の説明書があるの。
それを見ながら焼いて行きます。女将さんも焼き方を教えてくれるる。

賽の目に切ったお餅を四角く並べて、そのうえに生地を流し込み
少し放置。



IMGP6824.jpg

その後くるりとひっくり返してもう片面も焼く。


これがね、なかなか美味しいのよ。
へ~え!! って感じ。これはリピートしたいわ。



IMGP6816.jpg

レモンサワーをお願いして



IMGP6825.jpg

〆は『焼きそば』



IMGP6826.jpg

全ての席が小上がりなので、子連れの方が多いのも納得。



4人テーブルが4席の小さなお店だけれど、



下町感たっぷり。そしてアットホームな雰囲気でいいお店でした。



ご馳走様でした♪



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

お好焼こゆみお好み焼き / 吉野町駅阪東橋駅南太田駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3



テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2013-08-08

汗で化粧が流れようとも。だって好きなんだもん!!~宴家 EN-YA~@横浜 吉野町

わたし、粉物ラヴァですの。



お好み焼き、たこ焼き、もんじゃ焼き。



お家にもんじゃ焼きのマイコテも持ってるし(しかも竹細工♪)



たこ焼き器なんて自動で回る「踊るたこ焼き器」やで~



それにしたって、家で一人のもんじゃ焼きやたこ焼きの寂しいことよ・・・(涙)



なので、今日は外でもんじゃるのだっ!!



「暑いのに鉄板~!?」と嫌がるお連れさんをだましだまし、



しかも場所も市営地下鉄の吉野町からもちょっと歩くこちらのお店に



ひっぱって行く。



IMGP5006.jpg
『宴家』さん。 ウタゲヤ ではなく、エンヤと読むそうです。



休日の19時くらいだったかな。お店はほぼ満席。予約の席も!!



人気なのね~ 良かった、セーフ。わたし達が入って満席になったわ。



大きなテーブル席と、小上がりの席。



お客さんの半分くらいは家族連れ。地元のお客さんが多いのね。



IMGP4984.jpg

生ビールをグビグビ~。



毎日暑いけどさ、この瞬間が、夏サイコー!!って思っちゃうのよね。



IMGP4985.jpg
『納豆キムチ』
家でも簡単に出来るのに、なぜかメニューの中に見つけると頼んでしまう。
我が家の冷蔵庫にキムチも納豆も常備されてるのにねぇ。



IMGP4986.jpg
『タコの唐揚げ』と『カマンベールチーズフライ』のハーフ盛り。
両方食べれるのが嬉しいわ。



さてと。粉物いっちゃますか!! その前に・・・



IMGP4987.jpg

ホッピー♪



こちらの宴家さん、お値段がリーズナブル。



粉なんてめちゃくちゃ原価安いのに、



どーしてもんじゃ焼きやお好み焼きで1000円もするのよーーー!!



ってお店、結構あるじゃない? 粉物は安くてナンボじゃいっ



こちらのメニューはもんじゃ焼きでレギュラーサイズが450円~



宴家サイズってのがラーメンどんぶりくらい大きいので600円~。



粉なら妥当なお値段でしょ、これが。



ちなみに食べ放題もあるの。食べ放題は70分 1050円  120分 1800円。



食べ放題メニューは限定されてるけど、いっぱい食べたい人はこっちが断然お得よね。



わたしたちは、食べ放題にするとハラパンになるまでやってしまうので自粛。



IMGP4988.jpg
『宴家もんじゃ』レギュラー750円

海老、タコ、イカ、ホタテ、あさりがたーっぷり入った海鮮もんじゃ。



IMGP4989_20130807091449923.jpg
ベビースターも切りイカも、桜海老も入ってる、満足の一品。

もんじゃのソースが焼けるいい香~ もうたまらんっ!!
焼けてる端の方からいただきま~す


ソースは自分で入れて味をつけるので、お好みでね。
もんじゃ奉行としては、味付けもばっちりよ~ 美味しいっ!!



IMGP4990_20130807091449d71.jpg
『スペシャルもんじゃ』宴家サイズ 950円 
これはどこに行っても外せない、明太子、餅、チーズのもんじゃ。

家でもこの組み合わせが一番多いかなぁ。 ちなみに家に餅は無いので
餅は残念ながら外されちゃうけれど。


さっきのレギュラーより断然大きい宴家サイズ。これは食べ応えあり。


IMGP4991_2013080709144809e.jpg


明太子もたっぷり~ 明太子もんじゃの時はソースは少な目にね。
いっぱい入れると明太子の塩分もあるので、しょっぱくなっちゃうから。



熱い~ 美味い~ 暑い~!! 汗だくだくですわ。



化粧が流れ落ちようが、上顎を焼けどしてベロンと皮が剥けようが、



やっぱりもんじゃラブ


お好み焼きも、焼きそばも食べたいけれど、お腹いっぱいで断念。



また次回ね♪



良心的な価格設定の、いいお店でした!!




横浜鶴屋町「ハマ横丁」



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

宴家お好み焼き / 吉野町駅南太田駅黄金町駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

2013-04-25

真夜中にふらふらと、もんじゃ。~いわき~@横浜 伊勢佐木町

実は先週土曜日にゴルフに行ってまして。



天気予報は『曇りのち雨』



それでも晴れ女の自分を信じて、ゴルフを決行。



なんたって、今回は女子3人(しかも3人ともヘタクソ(笑))での



初ラウンドだったので、かなり楽しみにしていて。



しかし、寒い・・・ めちゃくちゃ寒い。。。



雨は前半はなんとかもって、午後はパラパラ降ったり止んだり。



雨が大嫌いなわたしは、「もう帰りたい・・・」雨が頭に当る度に



そう思ってたけど3人の意見がなかなか一致せず(笑)



結局最終ホールまで頑張ったわ。



雨は大したことなかったけど、兎に角寒くて、風邪を引きました(涙)



おまけに毎日寒いし、職場は更に寒いし。



GWまでに復活しなくては!!



さて。もういつのことだったか(笑) 最近記事の時系列がめちゃくちゃです。



IMGP3360.jpg
伊勢佐木町の怪しいピンク街にある、お好み焼き屋さん
『いわき』さん。

横浜のディープなお店にどっぷり浸かってる(失礼!!)ブロガーさんが
紹介してるのを見てから、いつか行かなくちゃって思ってたお店。



夜の21時ころからひっそり開く、なかなか渋いお店なの。



歴史も古そうよね。



IMGP3365.jpg
この日は何軒目かで禁断の『〆のラーメン』に誘われたけど
「嫌だ、嫌だ」とダダをこね、〆のラーメンを回避。
で、〆のもんじゃに(笑)←大差はないのだけど・・・・



IMGP3362.jpg
何軒行っても、粉もんにはビール。



こちらのメニュー、とってもお安い。



お好み焼きは野菜天が400円だし、もんじゃもベースが300円。



それにトッピングをしていくシステム。



でもミックスもんじゃが700円だから、いっぱいトッピングしてもそんなもん。



粉物の原価考えると、どこの店も高いよなぁって思って



お好み焼きやもんじゃは家でやるもの。って思ってるんだけど



こちらのお店は良心的でいい!!



IMGP3364.jpg
お通しは白菜漬け 



IMGP3366.jpg
もんじゃベースに 桜エビと、イカ天と、紅ショウガをトッピング。
紅ショウガ大好きなので、絶対に外せないわ。
家の冷蔵庫にいつもあるのが紅ショウガ。



IMGP3367.jpg
お好み焼きも好きなんだけど、もんじゃって
こう、チマチマ食べれるからのん兵衛にはたまらないのよね。
家でも1人もんじゃ、よくやるわ(笑)



安いからって量が少ない訳でもなく、お出汁の味もいい感じ。



IMGP3368_20130423104018.jpg
さっきと大して変わらないビジュアルだけど、
キムチとチーズ、ベビースターが加わってます!!
キムチとチーズって最高に合うのよ~。



やっぱり粉ものLOVE。



次はお好み焼きも食べてみよっと。


小さなパワーストーンでお守り!細身のアラビアンナイトブレス30名様モニプレ


横浜鶴屋町「ハマ横丁」



にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

いわきお好み焼き / 伊勢佐木長者町駅日ノ出町駅阪東橋駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4



テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード