fc2ブログ

2022-07-19

真っ白なビール!!~恵比壽ビヤホール~@恵比寿

ものすごーく久しぶりに恵比寿に行きました。

恵比寿に行くなら ビアホール!! そうリクエストしたんですけどね。

恵比寿ガーデンプレイスにあった大きなビアホール 閉店しちゃったんですね?

ランドマーク的なお店だと思っていたので残念でなりません。

それでもビールが吞みたくて向かった先は

恵比壽ビヤホール

駅の西口からすぐなので 暑い夏に電車を降りてすぐにビールが吞めるのが嬉しいですね。

20220708_185825.jpg

お店は地下なんですが 結構広い感じ。

20220708_181136.jpg

美味しいビールで乾杯!!

20220708_182147.jpg

恵比寿ではやっぱりヱビスビールよね~。

エビスマイスター

20220708_182203.jpg

ビールに合うちょっとお洒落なポテトサラダ

鯖の燻製入りです。 これはビールだけでなく日本酒にも合いそうですね~。

20220708_182718.jpg

鮭トバ  トバイチロー(笑)

そしてメニューからすごく気になった一杯

真っ白なビール。

20220708_184711.jpg

グラスのほとんどが泡です!!

泡を楽しむビールなんですって。

確かに泡がすごく美味しい。

ちょっとお腹がいっぱいになるけど(笑)

お料理メニューはガッツリお肉系もいっぱいありました。

が この日はこの後お肉を食べる予定ありだったので 軽くで終了~

恵比寿ではやっぱりビールですね♪

わたくしごとですが、 引っ越しを控えておりまして 

更新頻度が更に減るかも・・・ 沢山写真のストックがあるので

更新したいんですけどねー。

ちょっとお休みするかもです。

忘れないでね(笑)。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2020-10-09

鶏皮どっさりコラーゲン!?~酔場フタマタ~@恵比寿

毎年10月10日は晴れることが多いのに、今年は台風ですね・・・

お出掛け予定があるのに、台風の中外に出るのか。とちょっと憂鬱です。

GoToトラベルもキャンセルが相次いでいるようで・・・

このタイミングでね。。。 今年はもうなんだかひっちゃかめっちゃか。

さて 恵比寿でちょい吞み。

先に恵比寿に到着したというお連れさんから「ここに居るよ~」とLINE

恵比寿駅西口から徒歩1分の 酔場フタマタ

駅近くなので分かりやすい。

入口で検温と消毒。 未だおでこにピッとやられるのが恐怖で

手首にお願いしています。

東京は横浜より感染対策をしっかりしている印象。

20200814_174455.jpg

まずはカラッカラの喉を潤す為に生ビールをグビビッ

一息ついたところで、お連れさんが先に頼んでいたお皿を見ると

鶏皮串。 ここのお店は鶏皮串と餃子が看板メニューなのね。

20200814_174617.jpg

普段は焼鳥屋さんで鶏皮ってあまり頼まないのだけど、

お連れさんのお皿から一本拝借。  やだ 美味し~

鶏皮のムニュッとした感じはなくってカリカリに焼かれてモチッとした食感。

そして甘辛なタレ。

タレもしっかり絡んでいて美味しいの。 これ 止まらないじゃん!!

メニューを見ると10本セットっていうのがあったので

「何ケチケチ1本ずつ頼んでんの? どーんと10本頼もうよ!!」って

10本頼んじゃいました(笑)

20200814_182559.jpg

おおっ!! 鶏皮10本 圧巻です。

鶏皮ってすごく安いものだと思ってました。

家では使わない時もあるし・・・ でも!!

よくよくメニューを見ると 1本170円もするじゃないの。

10本だと1650円なので50円お得ではあるけれど・・・

値段の理由は6回もタレを絡めているんですって~ なるほどね、手間がかかっているんです。

いや でもほんとに美味しかった!!

20200814_175027.jpg

安定のハイボール。

20200814_175745.jpg

メニューでどうしても気になった、鯖塩辛ポテトフライ。

これは・・・ 鯖感はほとんど感じられず 魚醤っぽい香りのするポテトフライでしたね。

20200814_182617.jpg

シャリ酎のバイス

そういえば看板メニューのもう一品、餃子を食べるの忘れました。

次に行く機会があったら、餃子は絶対食べてみたいな。

鶏皮いっぱい食べて、コラーゲン吸収!!・・・したかな!?

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2020-09-15

古き良きイタリアを楽しむ~IL BOCCALONEイル・ボッカローネ~@恵比寿

先日 久々にGoTo東京

東京へ行くのは久しぶり。 遠いわー(笑)

行先は恵比寿。 本当は5月に予約をしていたのだけれど、

コロナ自粛で予約を延期しました。 お店はOPENしていたようでしたけど

あの頃は 行く?どうする?みたいな空気だったので諦めました。

久々の東京ーーー!!

予約のお店はイル・ボッカローネ 創業三十年の結構古いお店です。

マツジュン主演のドラマ「バンビーノ」のモデルになったお店だそうです。

20200814_185318.jpg

店内は明るく まさに(ホンモノの知らないけど)イタリアのトラットリアという感じ。

このコロナのご時世を忘れてしまうほど、賑やかでした。席も満席!!

20200814_185833.jpg

今回5人での予約、席も広々です。 最初は泡から。

20200814_191202.jpg

泡に合わせて生牡蠣!! 今回のメンバー全員牡蠣好き!!

大きさに違いがあったので、ジャンケンタイム~

わたし勝ちました♪

20200814_191340.jpg

一番大きくてぷっくりとした牡蠣をゲット~ クリーミーで美味しい~

20200814_191916.jpg

牛フィレ肉のカルパッチョ 生のお肉最高!!

20200814_190538.jpg

20200814_190406.jpg

スタッフの方がこんな立派なポルチーニ茸を見せてくれました。良い香り~

これはのちにソテーにして頂くことに。

20200814_192413.jpg

ワインもどんどん空きます。

20200814_193223.jpg

花ズッキーニのフリット

これ美味しい。あれば必ず頼むメニュー。季節物ですもんね。

20200814_193231.jpg

タコとジャガイモの温製サラダ

たこじゃが。 この相性も抜群です。蛸の歯ごたえもすごくいい!!

ガーリックが効いててどんどん進む。

20200814_194202.jpg

テーブル毎に担当してくれるスタッフは決まっているようで

わたしたちの席は、すごくイケメンのイタリア人男性でした。

オーダーしようと彼の姿を探して、目が合うと ウィンクされる(笑)

えーーーっと。 ウィンクじゃなくて オーダーを・・・(笑)

でも目が合う度にウィンクしてくれるの、わたしもウィンクを返してみましたよ。

20200814_195755.jpg

お店の人気メニューだそうです。

パルミジャーノチーズのリゾット

テーブルの上でパルミジャーノチーズと和えてくれます。

20200814_195837.jpg

艶々のリゾット。 濃厚で美味しい~!!

20200814_200226.jpg

こちらも季節もの 花咲蟹のパスタ

めちゃくちゃ蟹の味が濃くて、口の中いっぱいの蟹の幸せ。

20200814_200242.jpg

そしてこちらも外せないでしょ

パッパルデッレ 手長海老のトマトクリームソース

え・び !!   もうこちらもソース一滴も残さず頂きたいほど濃厚で美味しい

最高だーーー

20200814_202047.jpg

そしてお魚料理は、鯛の塩釜焼きをお願いしました。

塩釜のその姿、圧巻だったんだけど、スタッフー!! 秒で持ち去ってしまい

写真撮れず・・・  次に来た時にはこの姿になってました。

でも塩釜焼き 良い塩加減で身もホロホロと柔らかくなっていて美味しかったなぁ。

20200814_202331.jpg

ワイングラス越しのお連れさん二人・・・ なぜかお揃いの色のTシャツ。

偶然らしい。 登場した時に「なぜオソロー!?」と笑ってしまった。

しかも二人とも滅多にこんな色着ないのに、この日に限って!!

20200814_204604.jpg

フィレンツェ風Tボーンステーキ

これは100gから頼めるのですが、どうする?どうする?とみんなで相談し

スタッフさんがほぼ骨の重さだから というので、うっかり2キロオーダー(笑)

凄いぞ!! この量!!

20200814_204623.jpg

付け合わせは最初に見せてもらったポルチーニ茸のソテー

20200814_204823.jpg

平らげましたよ、この量のお肉を5人で。

美味しかった。 すごく肉肉しくて。あぁ これがわたしの筋肉になるのね。

そう思いながら食べました。

もうお腹がパンパン!! 

20200814_205248.jpg

それなのにね・・・ デザート・・ 食べるよね!? 

ってことになってスタッフさんに聞いたら、見本プレートを持ってきてくれたんですよ。

ここから選んでって。

どれも美味しそうでさ。 全員選べなくてね。。。

「これ全部!!」 ってオーダーした(笑)

バカなのか。

20200814_214357.jpg

こんなに腹パンなのに!!

でもね どれもこれもすっごく美味しいスイーツでした。

もうどれがこれでそれっていう記憶も薄れるほど見るだけでお腹いっぱいなんだけど。

このメンバーだと いつもこんな感じ。豪快(笑)

でも楽しかった 美味しかったし。

1名 この帰りにラーメン食べたって言うから、ほんともう脱帽。

わたしは翌日の昼までお腹いっぱいでしたよー。

帰り道 示し合わせてないのに色かぶりしちゃった二人

20200814_184638.jpg

手つないで、仲良しじゃん。(やらせです)

カジュアルに楽しめるイタリアン とっても良かったです。

でも食べ過ぎた・・・

次はもうちょっと落ち着いてオーダーしましょ。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2019-09-17

有名料理人の和食店へついに~賛否両論~@恵比寿

予約がなかなか取れないお店、恵比寿の『賛否両論』へ行ってきました。

予約がなかなか取れないってどれくらい取れないかっていうと・・・

毎月1日より翌月分の予約受付が始まるので、希望日時に予約をしようと思うと

1日の予約開始の12時から電話をかけまくるということになります。

賛否両論はテレビや雑誌でもお馴染みの超有名料理人、笠原正弘氏のお店です。

わたしも笠原氏のお料理が凄く好きで。 と言ってもお店に行くのは今回が初めて。

笠原氏のお料理のレシピが凄く好きなんですよね。

ここ数年手作りしているお節料理も、笠原氏のお節料理のレシピ本を利用しています。

和食を作る時も参考にしています。

笠原氏のレシピは作りやすく、そして味のバランスがとてもわたし好み、そして素材の味がしっかりと

生きるんです。

そんな笠原氏のお店にどうしても行ってみたかった!!

グルメ友達と二人で電話かけまくり!! なんと友人200回近く わたしは164回電話をかけて

わたしは撃沈 友人が予約ゲットしてくれました~ 感激!!

勿論 週末なんて予約は取れず、平日の20時というなかなかな時間帯でしたけれど。

場所も恵比寿駅からは離れているので、タクシーで行きました。

東京は初乗りが安くていいですね~。

いざ!! 憧れの賛否両論へ~

20190731_190758.jpg

素敵なお店です。 案内されたのは2階の席。

20190731_191734.jpg

運が良ければ笠原シェフに会えたのですが、そういう運を持ちあわせていなかった(涙)

サインもらおうとレシピ本持って行ったのに。

20190731_192937.jpg

最初のお料理はとうもろこしの白和え トマトのジュレ

美しいお料理です。 ちょっと店内暗いので、写真がイマイチなのが残念です。

20190731_200729.jpg

美しい八寸 豆乳と枝豆のすり流し パイナップル、ゴーヤ 鴨、唐辛子醤油 蛸と山椒
カステラ卵

カステラ卵とは、わたしの持っているレシピ本にも掲載されているのだけど
うーーーむ。 わたしが作ったの、味は似てるが舌触りが全然違う!!
プロの技とド素人の仕事の差を目の当たりにしたわ・・・。

20190731_193407.jpg

お酒は白ワインに。 お店のラベルのハウスボトルをオーダーしましたが
なかなか美味しかった。

BeautyPlus_20190731231429851_save.jpg

20190731_194408.jpg

鮎のフライ ジャガイモの肝和え 水茄子のおかき揚げ

鮎のフライは初めて食べました。 (この時7月です) 
水茄子をおかきで揚げるとすごく面白い食感に!! これは新しいなぁ。
家でもやってみたいと思いました。

20190731_202106.jpg

あっという間にワインが空いたので、日本酒に。

20190731_203347.jpg

お吸い物には鱧 (7月です)

20190731_204927.jpg

お造りはシマ鯵と鯛

20190731_210730.jpg

太刀魚の幽庵焼き 新ゴボウの胡麻和え 

横の赤いのはスイカを合わせた大根おろし。 これがとっても夏らしく爽やかでした。

20190731_212758.jpg

じゅんさいの茶碗蒸し

やはり和食の匠 美味しいなぁ。

20190731_211546.jpg

20190731_214643.jpg

いぶりがっことマスカルポーネ

20190731_220819.jpg

そして〆の土鍋ご飯がまたテンション上がります。

この日のご飯は鶏ひき肉とオクラのご飯。

オクラ!? と思ったけど オクラのネバネバがなかなか美味しいの。

これは家でも簡単に出来そう。

20190731_221002.jpg

わたしの大好きな和食店 野毛の結は絶対にわたしなんぞがマネできる料理は

出てこないけど こちら賛否両論は もっと身近というか

頑張れば似たようなものをマネっ子出来そうかな と思える親近感。

(出来ないと思うけど)

そう 家庭料理の延長のような感じかな ほっこりとするお料理の数々でした。

個人店との違いも勿論ありますよね。

笠原氏に会えてたらもうちょっと違う印象だったかもしれないかな。

最後のデザートでまた 気持ち上げてくれますよ。

20190731_222655.jpg

メニューに書かれたスイーツ 1回の注文に限り いくつでも頼んでいいんです!!

凄くないですか? 全種類でもいいんですって。

ほんと 気持ちは全種類制覇したかったけど 年齢とともに落ちぶれてる胃袋(涙

残念でなりません。

そこでみんなでシェア

20190731_223432.jpg

20190731_223509.jpg

20190731_223527.jpg

20190731_223539.jpg

20190731_223603.jpg

2020年のお節も手作りする予定です。

勿論 レシピは笠原氏のレシピで。

今回のカステラ卵のあの舌触りに少しでも近づけるよう、精進いたします。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード