2019-02-21
インスタ映え? 苺のテーマパーク~TOKYO STRAWBERRY PARK~
いちごが好きです。 12月から始まるいちごの季節。
ほぼ毎日いちご。 いちごはお肌にもとっても良いらしいです。
陽に当たる予定がある日は朝いいちごを食べるとシミが出来にくいのですって~
やっぱり毎日いちご。 でも3月過ぎるとだんだんと味が落ちてきますね。
一番美味しいのはやっぱり12月 1月かな。
毎年、いちご狩りは欠かさないのですが 今年は三浦へ行くタイミングがなく
しかも一番美味しいいちごが食べられると思っている津久井浜の農園の予約が一杯~!!
なんと・・・ まだ行けず終いなのですよ・・・。
でも 鶴見に一年中いちご狩りが出来るテーマパークがあると聞き 行って来ましたよ~
ちなみに いちご狩りはしてないんですが(笑)
最初はいちご狩りに行こうと思ったのだけど、いちごのデザートが食べられるビュッフェが結構お値打ちだったので
そっちにシフトってことで。 いちご狩りしたらビュッフェ食べられないしね。
テーマパークのHP見たら、ビュッフェでもいちご食べられるっぽいし!!

TOKYO STRAWBERRY PARK
鶴見駅からバスで15分くらい。 車で行くか迷ったけど駐車場が分かり辛いと書いてあったので
運転の自信がなくなり、電車とバスで。 バスの本数が少ないので計画は綿密に。

入口にドーンと大きないちご。
ここはTEPCOがやっているオール電化の施設。 いちご狩りが出来るハウスも
電気で管理されています。 ハウスにも行ったのだけど、とにかく暑い!! 寒い日だったけど
中は汗出るほど暑かったです。 いちごを美味しく頂くなら、朝早い寒い時間が良いのではないかと。

中はインスタ映えスポット満載で、若い女性が沢山写真撮ってました。


入口にはカフェもあって、可愛らしいドリンクやデザートが販売されています。

そしてお目当てのビュッフェへ

どちらかというと、いちご狩りよりも、ビュッフェのお客さんの方が多い感じでした。


ビュッフェは食事とデザートです。 飲み物もソフトドリンクが飲み放題
お料理はイタリアンで オードブル 揚げ物 パスタ ピッツァ サラダ
で デザートなんだけど、いちごも食べられるんだろうと思っていましたが
残念太郎 いちごはフルーツポンチに入っているものだけ(涙)
みんないちごが食べられると思って来てるんでしょうね フルーツポンチしかないと分かると
フルーツポンチの中からいちごだけを取る人続出で、あっという間にいちご無くなる事件(笑)


お料理はまぁこんなもんでしょう・・という感想。
実はわたしここに到着してからすこぶる具合が悪くなり インフル発症だったんですよ・・・
なので写真のお料理はほとんどお連れさんが食べました。

チョコフォンデュもいちごで出来ると思っていたので全く盛り上がらず・・・

ただ、お野菜はすごく新鮮でサラダやグリル野菜がとても美味しかったですよ。
いちご狩りリベンジか!? と息巻いていますが、もういちごが美味しい季節も
そろそろおしまいだしなぁ 今年は残念でした。
水信あたりで高級いちごを買って満足しようかな・・・
このテーマパークはここだけだとちょっと時間を持て余すし、周りに何もないので
何かのついで?(・・・があれば) いいかなぁ。
いちご狩りして、鶴見で昼呑みとかね それは良いかもしれない。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

ほぼ毎日いちご。 いちごはお肌にもとっても良いらしいです。
陽に当たる予定がある日は朝いいちごを食べるとシミが出来にくいのですって~
やっぱり毎日いちご。 でも3月過ぎるとだんだんと味が落ちてきますね。
一番美味しいのはやっぱり12月 1月かな。
毎年、いちご狩りは欠かさないのですが 今年は三浦へ行くタイミングがなく
しかも一番美味しいいちごが食べられると思っている津久井浜の農園の予約が一杯~!!
なんと・・・ まだ行けず終いなのですよ・・・。
でも 鶴見に一年中いちご狩りが出来るテーマパークがあると聞き 行って来ましたよ~
ちなみに いちご狩りはしてないんですが(笑)
最初はいちご狩りに行こうと思ったのだけど、いちごのデザートが食べられるビュッフェが結構お値打ちだったので
そっちにシフトってことで。 いちご狩りしたらビュッフェ食べられないしね。
テーマパークのHP見たら、ビュッフェでもいちご食べられるっぽいし!!

TOKYO STRAWBERRY PARK
鶴見駅からバスで15分くらい。 車で行くか迷ったけど駐車場が分かり辛いと書いてあったので
運転の自信がなくなり、電車とバスで。 バスの本数が少ないので計画は綿密に。

入口にドーンと大きないちご。
ここはTEPCOがやっているオール電化の施設。 いちご狩りが出来るハウスも
電気で管理されています。 ハウスにも行ったのだけど、とにかく暑い!! 寒い日だったけど
中は汗出るほど暑かったです。 いちごを美味しく頂くなら、朝早い寒い時間が良いのではないかと。

中はインスタ映えスポット満載で、若い女性が沢山写真撮ってました。


入口にはカフェもあって、可愛らしいドリンクやデザートが販売されています。

そしてお目当てのビュッフェへ

どちらかというと、いちご狩りよりも、ビュッフェのお客さんの方が多い感じでした。


ビュッフェは食事とデザートです。 飲み物もソフトドリンクが飲み放題
お料理はイタリアンで オードブル 揚げ物 パスタ ピッツァ サラダ
で デザートなんだけど、いちごも食べられるんだろうと思っていましたが
残念太郎 いちごはフルーツポンチに入っているものだけ(涙)
みんないちごが食べられると思って来てるんでしょうね フルーツポンチしかないと分かると
フルーツポンチの中からいちごだけを取る人続出で、あっという間にいちご無くなる事件(笑)


お料理はまぁこんなもんでしょう・・という感想。
実はわたしここに到着してからすこぶる具合が悪くなり インフル発症だったんですよ・・・
なので写真のお料理はほとんどお連れさんが食べました。

チョコフォンデュもいちごで出来ると思っていたので全く盛り上がらず・・・

ただ、お野菜はすごく新鮮でサラダやグリル野菜がとても美味しかったですよ。
いちご狩りリベンジか!? と息巻いていますが、もういちごが美味しい季節も
そろそろおしまいだしなぁ 今年は残念でした。
水信あたりで高級いちごを買って満足しようかな・・・
このテーマパークはここだけだとちょっと時間を持て余すし、周りに何もないので
何かのついで?(・・・があれば) いいかなぁ。
いちご狩りして、鶴見で昼呑みとかね それは良いかもしれない。
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村


グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ