2014-01-24
台湾でB級グルメを食べつくす旅⑨でっかい餃子に感動!!~華北餃子館~@台北 松江南京
かなーりのんびり更新してました、台湾旅行だけれど、
今回で最終回です。食べたなぁ~。
本当はあと1日ある予定だったので、観光もしたかったのだけど
台風で飛行機が飛ばなかったので、丸一日損してしまったので
今回はちょっと不完全燃焼かな。でも食べたいものは食べられた♪
台湾での最終日、ブログつながりでお友達になった女性が、
数年前に台湾へ移住。そして起業したのよね。
美容サロンをOPENしてるので、そこをちょっと覗きに行ってきた。
本当はそのサロンでアートメイクをやりたかったのだけど、今回は時間が無くて断念。
彼女はかなりの売れっ子のビューティシャンだし。
台北の女性は美意識も高く、みんな綺麗。
彼女のサロンは技術もさることながら、お洒落なサロンで台湾セレブも通うお店だとか。
日本でアートメイクをやるとすっごく痛いのだけど、台湾の法律では
日本のサロンで使えない麻酔クリームが使えるので痛くないんだって!!
次回台湾に行く時は絶対にやりたいなぁ。
しかし、彼女はバイタリティがあって凄い。
台湾へ行って企業しちゃうんだもんなぁ。かっこいい。
これからも頑張って欲しいな。
さて。台湾でのラストはお昼ご飯。

『華北餃子館』
MRT松江南京駅が一番近いかな。

いかにも食堂といった外観。

入口におばちゃんが座っていて、どうやらここで注文するようで
おばちゃんがメニューを指差して「どれにするんだ?」と言うようなことを
聞いている(みたい)
餃子屋さんなので、焼き餃子と水餃子、そして麺を注文。

『猪肉鍋貼』100元(≒300円)
で、でかいっ!! ものすごく餃子が大きい!!
ひゃー 皮もすごくしっかりしていて食べごたえがありそうな餃子!!

焼き目の綺麗な餃子、頂きます♪

皮がすっごくもっちりとしていて、美味しい餃子。
餡も野菜とお肉のバランスがとても良く、ジューシー。
数年前に台湾へ行った時は街であまり焼き餃子を見なかったのだけど
今回は焼き餃子のお店がとても増えてるなぁ。という印象。

『猪肉水餃』70元(≒210円)
こちらもプリプリ~

こちらもかなりのボリュームで大満足。
こっちの餃子はあんなりニンニクのパンチ力は無いのね。
あっさりとしていて、何個でも食べられる感じの餃子。

『牛肉湯麺』65元(≒195円)
大きな牛肉がごろりと入っているけど味はとってもあっさり。
化学調味料の味があまりしなくて、しっかりと鶏ガラで出汁をとってるスープ。
体に良さそうな味よ。

台湾は炭水化物天国だなぁ。
今回の旅、かなりの量の炭水化物を摂取したわ。
やっぱり台湾は美味しいものがいっぱい。
台湾は近くて行きやすいので、気軽に行けるのもいいわよね。
次はいつ行けるかな。

にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

今回で最終回です。食べたなぁ~。
本当はあと1日ある予定だったので、観光もしたかったのだけど
台風で飛行機が飛ばなかったので、丸一日損してしまったので
今回はちょっと不完全燃焼かな。でも食べたいものは食べられた♪
台湾での最終日、ブログつながりでお友達になった女性が、
数年前に台湾へ移住。そして起業したのよね。
美容サロンをOPENしてるので、そこをちょっと覗きに行ってきた。
本当はそのサロンでアートメイクをやりたかったのだけど、今回は時間が無くて断念。
彼女はかなりの売れっ子のビューティシャンだし。
台北の女性は美意識も高く、みんな綺麗。
彼女のサロンは技術もさることながら、お洒落なサロンで台湾セレブも通うお店だとか。
日本でアートメイクをやるとすっごく痛いのだけど、台湾の法律では
日本のサロンで使えない麻酔クリームが使えるので痛くないんだって!!
次回台湾に行く時は絶対にやりたいなぁ。
しかし、彼女はバイタリティがあって凄い。
台湾へ行って企業しちゃうんだもんなぁ。かっこいい。
これからも頑張って欲しいな。
さて。台湾でのラストはお昼ご飯。

『華北餃子館』
MRT松江南京駅が一番近いかな。

いかにも食堂といった外観。

入口におばちゃんが座っていて、どうやらここで注文するようで
おばちゃんがメニューを指差して「どれにするんだ?」と言うようなことを
聞いている(みたい)
餃子屋さんなので、焼き餃子と水餃子、そして麺を注文。

『猪肉鍋貼』100元(≒300円)
で、でかいっ!! ものすごく餃子が大きい!!
ひゃー 皮もすごくしっかりしていて食べごたえがありそうな餃子!!

焼き目の綺麗な餃子、頂きます♪

皮がすっごくもっちりとしていて、美味しい餃子。
餡も野菜とお肉のバランスがとても良く、ジューシー。
数年前に台湾へ行った時は街であまり焼き餃子を見なかったのだけど
今回は焼き餃子のお店がとても増えてるなぁ。という印象。

『猪肉水餃』70元(≒210円)
こちらもプリプリ~

こちらもかなりのボリュームで大満足。
こっちの餃子はあんなりニンニクのパンチ力は無いのね。
あっさりとしていて、何個でも食べられる感じの餃子。

『牛肉湯麺』65元(≒195円)
大きな牛肉がごろりと入っているけど味はとってもあっさり。
化学調味料の味があまりしなくて、しっかりと鶏ガラで出汁をとってるスープ。
体に良さそうな味よ。

台湾は炭水化物天国だなぁ。
今回の旅、かなりの量の炭水化物を摂取したわ。
やっぱり台湾は美味しいものがいっぱい。
台湾は近くて行きやすいので、気軽に行けるのもいいわよね。
次はいつ行けるかな。

にほんブログ村




グルメ ブログランキングへ

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ