fc2ブログ

2018-09-01

梅田の地下街は凄いぞ!!~大ざわ~@大阪 梅田

大阪行った時のお店ね まだ書いていないのがありました・・・ 


既に遠い昔のことのよう・・・(汗


大阪でやっぱりすごいな 大阪は と思ったのは新世界ともうひとつ。


梅田のショッピングセンターの地下街ね。


どの地下街も吞めるところが充実してる!! 老舗が移転してきて地下街に入っていたり


それはもう 横浜でいえば桜木町のぴおシティがそここに!!という感じ。


朝からオジサン吞んでたり 夕方には真っ赤な顔の人々が地下に並ぶお洋服やさんの前を


歩いていたりと。


それはそれは羨ましい(笑)光景でしたよ。


行きたいお店は色々あったのだけれど、 この日は週末 梅田はどこもいっぱい。


地上のとあるお店になんとかは入れたのですが まぁそこが 味はいまひとつ


そして従業員の態度も動きも悪すぎて、早々に出てしまいました。


怒りに震えてか? そこのお店での写真がほぼプレちゃってるので(笑)


そこのことを記事にすることは無さそうなんですけどね。


で。 そのお店を出た後、どこも満席で途方に暮れてたんですよ。


仕方ない もうホテルに戻ろうかと地下に入ったら 1軒だけ空いていましたよ~


梅田 ホワイティの地下にある、大ざわ という居酒屋さん。


駅ビルの地下街だけど なかなかの雰囲気 大衆感あふれてます。


IMG_2025.jpg

ビルの開店とともに、朝から呑めるらしいですよ!!


IMG_2030.jpg

店内すっごく混雑していました。 カウンターでがっつり寝ちゃってるお一人様もいましたが


起こさないんですね~ 大阪の人って優しいわ。


IMG_2027.jpg

鶏刺し


IMG_2028.jpg

大阪で食べそびれていたおでん。 
ここで食べられて良かった!!


IMG_2029.jpg

そしてもうひとつ 大阪と言えば 紅しょうが天
これ 美味しいよね~

関東のお店ではなかなか見ないし、 こんな大きな紅生姜はなかなか売っていない。


IMG_2031.jpg

ちぢみ で〆ました。


賑やかだけど お料理もお酒も美味しいお店でした。


忙しいのに店員さんもそつなく動けていて居心地も良かったです。


大阪にまた行く機会があったら今度は地下街を梯子酒してみたいなぁ。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2018-08-22

大阪の大衆居酒屋は安くて美味い!!~松崎屋~@大阪 谷町四丁目

終わってしまった 甲子園。


高校野球が終わるともう夏が終わったなぁ という感じ。


高校野球が終わったらすぐに正月だよ・・・ 一年のはやいこと。


わたしが大阪へ行ったのは7月だったと思うけど遠い昔のことのようだわ。


甲子園も拝んで来たんですけどね。


さて 未だ温めていた大阪ネタ。


大阪は谷町四丁目の地下鉄駅を出てすぐのところにある大衆酒場


IMG_1926.jpg

松崎屋

天満橋にもお店があるようです。


見るからに大衆感あふれる、そそられるお店です。


IMG_1907.jpg

店内のお客さんはALLオジサンでした。


お運びが女将さんだけで、とっても忙しそうで、愛想は一切無しでしたが


なんか大阪のおばちゃん!!って雰囲気で愛想はいらないよね~ って


そんな気持ちになりました。(すいません 勝手な大阪のおばちゃんイメージです)


IMG_1909.jpg

お刺身には炙った鱧もありました。

お刺身は特別美味しいという感じでは無かったけれど、お値段はとってもリーズナブルでした。


IMG_1925.jpg

日本酒を頼みつつ、他色々頼みました。


みんな頼んでるのが焼きそば!! 炭水化物は欲していなかったので頼まなかったけど


目の前を何度も焼きそばが通りましたよ~


IMG_1913.jpg

わたしたちはお肉をガッツリと。
レバニラ


IMG_1914.jpg

ハラミ


IMG_1911.jpg

ズリ

厨房でお肉を炒めている人が見えます。


豪快に炒める姿を見るだけでもおいしそう。


お肉はこのお値段で!?と驚くばかり。 美味しかったです。


IMG_1920.jpg

IMG_1922.jpg

トウモロコシに水ナス


水ナスがとっても美味しかった~ お替りしちゃいましたよ。


愛想の無い女将さんと思いきや


お会計の時に「忙しくて愛想なしでごめんな~ 飴ちゃん持っていき~」と


飴ちゃんくれました!!


やっぱり想像通りの大阪のおばちゃんでした!!


良いお店に出会えてラッキーでした。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif







テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2018-08-08

昭和が溢れる喫茶店~喫茶ドレミ~@大阪 新世界

またやってきた台風。 被害が無いといいですね。


だらだらと続いてる大阪グルメ記録 もうちょっとだけお付き合いくださいませ。


通天閣のあたりを暑いのにブラブラ。 一番大阪らしいなぁと思うのだけど、違うかしら。


あまりにも暑い日だったので人はチラホラでした。


少し歩いたら休憩したくなるほどの猛暑。


通天閣の真下に、とっても惹かれる喫茶店がありました。


IMG_1994.jpg

パーラー喫茶 ドレミ


名前もなかなか昭和感ありますよね。 建物も古いので


かなり前からあるお店なのでしょう。


IMG_1993.jpg

食品サンプルがまた心躍ります。


IMG_1981.jpg

こちらで休憩いたしましょ♪


内装も、なんだか場末のスナックのような。


そして店員さんが古い!!昭和!! いや、失礼!!


その昔、わたしがまだ産まれる前に活躍していたフォークソンググループのガロの


メンバーが歳とったような3人組。


学生街の喫茶店を歌ってくれるんじゃないか!?と淡い期待まで抱いちゃいましたよ。


学生街じゃなく呑兵衛街の喫茶店だけど。


そんなガロの!?喫茶店でオーダーしたのは


プリンローヤル!!


20180713_140058.jpg

ロイヤルでなくローヤルなのがツボ!!


フルーツにプリンにアイスクリーム♪  豪華で気分上がります。


お値段も800円とリーズナブル。 とても観光地、通天閣の真下のお店のそれとは思えません。


20180713_135721.jpg

いちごミルクフラッペ 680円


こちらも大盛りのかき氷。


後から後から入ってくるお客さんも、結構昭和感漂ってましたよ。


出勤前の呑み屋のママと従業員 みたいな雰囲気の女性グループに


新聞片手に居眠りするおじさん。


あ・・・ 失礼 わたしも昭和でした(笑)


癒されましたね この雰囲気。


美味しかったし、とても良いお店でした。


ここは古いお店が沢山残っていて良い街です。


【一眼レフ所有者限定】肌しるべ化粧水 画像投稿モニター 20名様募集中

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2018-08-06

たこ焼きの元祖!?~会津屋~@大阪 梅田

昨日、三崎へシュノーケリングへ行ってきたんですけど。


海なんて暑くてかなわん と思ってたけど、違いますね~ 海は涼しい。


泳げばさらに涼しい!!


そしてお風呂屋さんへ寄って帰ろうかと思ったけれども、あんまりにもみすぼらしい姿だったんで


濡れた水着のまま車で帰って来ました。


濡れた水着のままだと車の冷房が寒くって むしろ冷房なしで窓開けてるとすっごく涼しいんですよ。


へぇ~ 街中でも濡れた服着て歩いてたら涼しいんじゃない?


なんて思っちゃいましたよ。


はい 夏を大満喫中です♪


でもネタは夏の最初の大阪です。


大阪といえば粉もん。 粉大好きなわたしは滞在中毎日たこ焼き食べたいくらい。


でも胃袋一個しか無いもんで、今回は2たこ焼きでしたね・・・


帰る前に食べたたこ焼き。


どうやらたこ焼きの元祖 のお店らしいのです。 元祖は食べておかないとってことで。


大阪に何店舗か展開している『会津屋』というお店です。


梅田店に行きました。


ほぼほぼ観光客って客層でした。


IMG_2063.jpg

朝ハイボール(笑)


お連れさんに「朝から呑むんっすか・・・」と呆れられたけど、


だって運転しないもん。 粉もんにはシュワシュワ必須でしょ?


IMG_2060.jpg


たこ焼き12個で500円!! 安いわぁ~


中がとろっとろの上顎絶対に火傷するヤツ。


でもこの熱々が美味しい~ ソースをかけないタイプのたこ焼き。


生地にしっかり味がついてます。


なるほどね~ ソースをかけないのが元祖なのか。


すっごく美味しくてスナック感覚。


でもわたしはコテコテのソースかかってるのがやっぱり好きかな。


大阪に住んだら、あっという間に百貫デブになりそうだ。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2018-08-01

12日後にまた食べたくなるヘレカツサンド~グリル梵~@大阪 新世界

大阪は通天閣あたり。ジャンジャン横丁で串揚げを食べたあと、


そこここのお店の前に鎮座しているビリケンさんの足の裏を触ってまわる。


本物のビリケンさんは通天閣の中にいるそうだけど、


とにかく暑い日で、ちょっとでも太陽に近づくのは避けたい・・・と(笑) 天空へ行くのをためらい


地上のビリケンさんを撫でまくっておりました。


小さな路地へ入ったところで「あ!!」  忘れていたあの名店を発見。


IMG_1979.jpg

IMG_1980.jpg

名店は路地裏に!!


芸能人たちが、こぞってお土産に持って行くというヘレカツサンドが有名な


グリル梵


あぁ さっきいつも食べる串カツを食べずにここで洋食を食べればよかったと


ちょっと後悔しましたが せっかく来たのだもの!! テイクアウトしよ~っと。


IMG_1977.jpg

外観も、昭和感漂っていましたが、店内もすっごい昭和感。


IMG_1978.jpg

飾ってあるサインも、一発屋の芸人なんかのそれではなく、


それはもう大御所を言われる人のものばかり。


テイクアウトのヘレカツサンドをお願いすると、今作りますから座っててくださいねと


言われて、すごく良い香りのするローズヒップティーを出してくださいました。


女将さんは3代目の奥様かな とても優しくて可愛らしい方でした。


女将さんと、そしてこの日は2代目もいらして、それはそれはもうニコニコと素敵な笑顔で


話しかけてくださって。 あぁ 素敵な人たちが作りだすお料理だから、こんなにも長い間


愛されて来たんだなぁ と思いました。


20分ほどお話しをしながら待ったところで ヘレカツサンドが出来上がりました。


持ってきてくださった3代目。こちらもとっても素敵な方でした。


まさに人情味あふれる街の洋食屋さんですね。


20180713_155937.jpg

持ち帰って、ホテルでおやつに(笑)ビールと頂いた、ヘレカツサンド 1800円


なんて美味しいんだろう~ しっとりと柔らかいお肉 豚のカツサンドとはまた違う上品な味。


肉の旨味がギューっと凝縮されています。


1800円とお値段はするけど、でもお値段以上の味でしたよ。


銀座にもサンドイッチだけのお店があるんですね。


行ってみようかな。


でも最初に本店のヘレカツサンドが食べられて本当に良かった。


12日後にまた食べたくなるヘレカツサンドと言われているらしいけど


ホント。 大阪から帰ってきて2週間 もうこのヘレカツサンドで頭がいっぱいですよ~


お店の洋食メニューもとても魅力的でしたね。


人気と思われる煮込みカレー(ヘレカツをカレーでちょっと煮込んでる?)を


注文しているお客さんが数人いて とっても美味しそうでした。


次 大阪行ったら必ず!!


にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 高齢ママ育児へ
にほんブログ村








テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード