fc2ブログ

2018-04-06

老舗のアンコウ鍋はアンコウ丸ごと楽しめる~いせ源 本館~@神田

もう鍋の季節では無くなってしまったのだけど、


鍋ネタです。 行ったのはまだ寒かった頃。 だってモコモコのダウンを着てた記憶。


遠い昔のようですが、そうでもないんですよね。


鍋の行先は、神田の老舗 『いせ源』


2018-03-09-19-03-50.jpg


この日 ここへ行く前にコンデジが死亡致しまして、泣きながらのスマホ撮影ゆえ


こんな写真ですいません。


建物が老舗の風格 神田は多くの老舗が残っていて建物を見るだけでも楽しいですね。


こちらのお店は6名以上でないと予約が出来ないので、予約無しで行きました。


2018-03-09-19-10-29.jpg

2018-03-09-19-12-50.jpg


8,500円で7品のアンコウ鍋のコースをオーダーしました。


手慣れた仲居さんが卆なくお給仕してくれます。


2018-03-09-19-22-24.jpg

煮こごり


口の中でホロリととろける煮こごり アンコウの出汁が広がって美味しい~


煮こごりの中は皮部分かな 歯ごたえがあって良いお酒の肴になります。


2018-03-09-19-26-51.jpg

お酒は四合瓶でオーダーです。


2018-03-09-19-24-13.jpg

メインのアンコウ鍋~ ものすごく具沢山です!!


アンコウの色々な部位が入っています。 濃い目の割りしたが後を引く。 お箸が止まりません。


コラーゲンたっぷりなプリプリの皮の部分なんて取り合い。


アンコウって本当に奥深い味わい 部位毎にちゃんと個性があって。


2018-03-09-19-24-35.jpg

野菜も三つ葉がたっぷり入っていて、これがまたこの出汁には三つ葉だなって感じ。


お野菜はお替りしちゃいました。


2018-03-09-19-34-00.jpg

アンコウの唐揚げ 身がふんわりと柔らかい。


2018-03-09-20-04-23.jpg

お酒が進みます。


2018-03-09-19-34-21.jpg


2018-03-09-19-41-13.jpg

肝和え


これまた日本酒に合うこと!! あっという間に四合瓶が空いちゃいます。


2018-03-09-20-27-55.jpg

そして鍋の最後のお楽しみ


もうお腹いっぱいだから、わたしおじやはちょっとでいいや~って言ったのに


あんまりにもアンコウから出た出汁が美味しくて美味しくて。


お鍋にご飯粒がひとつも残らず平らげてしまった。


2018-03-09-19-53-55.jpg

このアンコウ鍋は老舗の風格がありました。


アンコウの全てを食べつくしたって感じ。 あぁ 美味しかった。


ご馳走様でした。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2018-03-20

安くて美味い!!一発で惚れた立ち吞み~魚祥~@神田

数多くの立ち吞み店へ行っていますが・・・


このお店は、初訪でかなりグッと来たお店でした。 


また行きたい。 神田遠いけど、また行きたい。 そんなお店。


そう、神田にある『魚祥』という立ち吞み店です。

追ってまた記事にしますが、この日は老舗へ行く予定で


全員揃うまでに、と0次会で選らんだのがこちらの魚祥さん。


お店の前で最初にお店構えの写真を撮るのですが、なんとこの時にコンデジがいきなり死亡・・・


もうこの時点で帰ろうかな・・・って思うくらい凹んでたんですが。


2018-03-09-17-31-02.jpg

※カメラが死亡したのでスマホ撮影です・・・


このお店のクオリティに、一気に気分が上がりましたよ!!


2018-03-09-17-41-38.jpg

まずはお刺身 おススメのカボス鰤っていう謎の鰤を一緒に盛ってもらいました。


カボスを餌に養殖した鰤ですって!! カボスの味も香りもないですけど


上品な脂がとっても美味しい鰤でした。 カボスといえば大分。


大分といえば平目 平目のお刺身もとっても美味しい。


この立ち吞みってお魚屋さんがやってるのかな?と思ったら


なんと お蕎麦屋さんの姉妹店なんですって。 吞めるお蕎麦屋さん 気になるわぁ。


もうこのまま老舗会を抜け出してそっちも行っちゃう?なんて冗談も。


2018-03-09-18-06-54.jpg


感動したのが、どんこ海老しんじょう


目の前で揚げてるのを見ていたのだけど、どでかい椎茸にしんじょうを詰めて


油で揚げるとムクムクとしんじょうが膨らんで、こんな可愛い形に!!


2018-03-09-17-50-31.jpg

なんかケーキみたい!!


ちなみにすぐにしぼんじゃう。 奥に半分見えてるのがお連れさんの既にしぼんだヤツ。


熱々に齧りつくと、これもう感動。 ジューシーなどんこにプリプリの海老しんじょう。


サイコー!!


2018-03-09-17-45-33.jpg

2018-03-09-17-45-45.jpg

お酒もとってもリーズナブル。


2018-03-09-17-48-19.jpg

ブ厚いハムカツ


これも登場とともに歓声!!


衣サクサク~


料理のクオリティ素晴らしいです。 そして店員さんもとても感じが良い。


あぁ 近所に欲しい。 せめて横浜市内のどこかに出店してくれることを切望します。


そんなこんなで美味しいお酒と肴にすっかりコンデジ死亡で凹んだ心が癒された夜でした。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif











テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2018-01-15

駅近!! 激安!!~居酒屋 万ちゃん~@神田

酔ってる時の自分の記憶力の危うさに、愕然としてしまいました。


先日、杉田の居酒屋さんの記事をあげたんですが、


お店の名前を間違えっていましたよ・・・。


隣のお店と。 


酔ってお店を出た後に振り返ってみたお店の看板が隣の店だったんですね。


改めてそのお店に行ったら、立ち飲みスタイルでビビりました。


は? 店が違うぞ!?って。 


情けないですね。全く。


さて 気を取り直して(笑)


神田です。


神田駅近く、なんか激安っぽい看板に惹かれました。


神田駅の近くってリーズナブルなお店が多いんですね。


R0014315.jpg

居酒屋万ちゃん


すごーく賑わっていました。


R0014316.jpg

シークアーサーサワー


飲み物が288円ですからね!!


R0014320.jpg

マグロ串


R0014317.jpg

お新香


3軒目だったので、軽く、です。


R0014319.jpg

卵焼き  これ すごーく甘くて
呑兵衛にはちょっと・・・っかな。


R0014318.jpg

エイヒレ
久々に食べたエイヒレ たまに食べると美味しいですね。


全体的にどのメニューもリーズナブルでした。


お味は、まぁまぁ 。


安く吞みたいって時に使えるお店かな。


神田、家からだととっても遠くてなかなか行かない場所だけど、


また行ってみたいなぁと思える街でした。


老舗巡りと、激安居酒屋巡りでね!!


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-12-23

老舗の鳥すきは味良し、雰囲気良し~ぼたん~@神田

昨日の記事の素晴らしい神田の立ち吞み、大松での0次会後


行くのは老舗のお店です。


R0014313.jpg

駅から徒歩5分ほどでしたけど、この界隈は、老舗のお店が多いのですね。


神田に老舗が多く残っているというのは知っていたのだけど、駅から数分で


全然違う雰囲気になるんですね。


それと鶏を使ったお料理のお店が多い気がする。


R0014290.jpg

行ったのは『ぼたん』 鳥すき焼きのお店です。


流石、老舗の風格。 明治30年創業で、戦火をもしのいだ建物だそうです。


歴史を感じますね。


そして中に入ると下足番が。 旅館かと思いましたよ!!


R0014295.jpg

お座敷に、低いテーブル。 


わぉっ!! 殿だよ 殿だよ~!!ってテンション上がっちゃいます。


お店のメニューは鳥すき焼き一本勝負。 


席に座ればそれが人数分出てきます。


あとはちょこっとだけ単品メニューがあります。


R0014300.jpg


お酒もビール お酒 ウイスキー 焼酎 ウーロン茶 のみというシンプルさ。


老舗です。


R0014299.jpg

こんな鉄鍋がドーンと出てきたあとはもう仲居さんにお任せ~


R0014303.jpg

鳥一羽分の身と肝の部分が入っています。


R0014309.jpg

グツグツ煮えているこの香りがもうたまりません!!


卵は一人2つ用意されているのも嬉しいです。


溶き卵にお肉をくぐらせて頂くと、ん~っ!! 美味しいっ


ジューシーだけどしっかりと歯応えのあるお肉。 プリプリっとしています。


割りしたは濃過ぎずちょうどよい感じ。


R0014307.jpg


肉団子も最高です~


R0014305.jpg

追加で三つ葉和え  

さっぱりしていて良い箸休めになります。


R0014306.jpg

立田揚げ


こちらは驚くほどぺったんこの状態のお肉。


お煎餅みたいになってるの!?と思いきや このぺったんこでもとっても柔らかで美味しい。


R0014311.jpg

〆は親子丼してくれます。


R0014312.jpg

これがまた絶品~!!


卵もすごく良いものだと思うけれど、鶏出汁が出た割りしたと合わさった卵液の美味しいこと。


お腹いっぱいなのに、お酒もたんまり吞んだのに、


全員完食ですよ!!


最後の果物はお蜜柑でした。


お蜜柑はお腹一杯過ぎて持ち帰りました。


実は事前に他の人のブログを見た時に、果物がメロンだったんですよね。


それで今回はお蜜柑か・・・ってちょっとがっかりしたんだけど、


持ち帰ったお蜜柑の美味しかったこと!!  


そりゃそうだよね。いつもわたしが買うようなものとは違うよね。


帰ってからも感動出来て、老舗の味をたっぷり堪能出来ました。


今回の仲間とは、ちょっと老舗巡りしたいね なんて言っているので次も楽しみです。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif









テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-12-21

神田の立ち吞みは凄かった!!~大松~@神田

久々に東京に出ました。 神田です。


いやぁ 横浜に籠っていると、ほんとお上りさん状態で、キョロキョロしちゃいます。


神田の居酒屋さんって安いお店が多いんですね~ 駅の近くをちょっと歩いたのだけど


行ってみたいお店が何軒もありました。


とりあえずこの日はメインのお店があったけど、その前に0次会です!!


R0014280.jpg


駅からすぐのところ、ガード下にある『大松』


本店が鰯料理のお店のようです。 勿論、立ち吞みのこちらも鰯料理。


R0014281.jpg

17時OPEN直後でほぼ満席!! 人気店ですね~


R0014282.jpg

鰯料理のお店ですからね、まずは鰯のお刺身。
文句なしの脂のノリです。


R0014284.jpg

鰯のなめろう これがかなりのヒット!!
たたき過ぎていない、食感の残る薬味が鰯の存在感を更に上げてる。
日本酒がどんどん進んでしまう脅威の逸品


R0014285.jpg

お酒は人肌でね。


R0014287.jpg

〆鯖とイカのお刺身もなかなか。
〆鯖はかなりの浅〆で生鯖のよう。 かなーり好みです。


R0014283.jpg

鰯の竜田揚げ


これも鰯がふわふわで美味しかった!!


R0014286.jpg


お連れさんとうっかりここで終了しちゃいそうなほど吞んでしまいそうだったので


自制して これにて終了~


ハイレベルの立ち吞みに大満足。


神田、面白い!!


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング






グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード