fc2ブログ

2015-03-24

新しい命の誕生と、餃子。~餃子の王将~@大船

古くからの友人に、待望の赤ちゃんが産まれました。


その友人は、男友達なんだけど、昔から相当一緒に呑んだ仲間。


彼と呑んだお酒の量をウイスキーに換算すれば、余市のマッサンの工場の在庫くらい


呑んだじゃないかしら。(在庫がどんくらいあるか知らないけど)


なかなか嫁に行かないわたし達女どもに、「将来はオレがみんなまとめて面倒みるから


安心して歳取っていいよ。」なんて言ってくれてたもんだから


すっかり甘えちゃってね・・・(笑)


でも、彼が可愛いお嫁さんをもらって、そしてパパに。


あぁ・・・ 感慨深いわぁ。


誕生してすぐに、写真を送ってくれたので、生後4日目に大船の産院に


ベイビーの顔を見に行っちゃった♪


面会時間の前に、どっかでランチしようかな~ と思ってたら


そのパパさんから「オレも一緒にランチしよっかな。」とのLINE。


待ち合わせして行った先は・・・


餃子の王将。 これから赤ちゃんに会うってのに(笑)


実は餃子の王将、わたし人生で2回目。


R0003018.jpg


昼だけど、お見舞いの前だけど・・・ こうなるよね~・・・。


ベイビーの誕生おめでとう!! 乾杯~


R0003019.jpg


王将の餃子、美味しい!! こんなに美味しかったっけ。


餃子の後は、ラーメンか炒飯食べようかなって思ってたけど、


ビールお替りして、餃子もお替りして、結局二人で餃子4皿食べて終了。


ごめん、ベイビーちゃん ニンニク臭くて。


病室で迎えてくれた、奥様とベイビーちゃん。 


産まれたばかりの赤ちゃんの小さいこと。 可愛い!!


そして久々に会った奥様が「お久しぶり~ 相変わらず綺麗ですね~!!」


と開口一番言ってくれたので、お見舞いのフルーツにメロンを付けとくんだった。


と軽く後悔(笑)


友人はすっかりパパの顔になっていて、見ていて微笑ましかった。


一生懸命夫婦で考えた名前は、将来ジャニーズのHey! Say! JUMP くらいには


入れそうなイケてる名前で、これまた将来が楽しみ。


そして将来、彼と一緒に酒を酌み交わすのだ~


「おねぇさんね。キミが産まれたばっかりの時、知ってるのよ」なんて言いながらね。


楽しみ、楽しみ。


あぁぁぁぁ・・  眠い。


春眠暁を覚えずとはよく言ったもので。寝ても寝ても眠いのです。


昨日は眠すぎてPCの前でこっくりこっくり。で、ブログ更新出来ず。


歩きながらでも寝てしまいそうなくらい眠いですZZZZZZ



☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-02-05

痺れる麻婆豆腐~京華樓 鶴屋町CRANE店~@横浜 鶴屋町

久々の中華呑みです♪


中華街にもあるお店ですが、横浜鶴屋町の支店へ。


R0002194.jpg

『京華樓』 人気の四川料理のお店です。


店内満席、店員さんは中国人で、日本語がちょっと通じてない心配はありますが・・・


お料理はリーズナブルで美味しい。


R0002182.jpg

プレミアムモルツで乾杯!!


R0002179.jpg

『前菜の盛り合わせ』


R0002183.jpg

『人参と大根の酢漬』
ピリ辛でちょっとびっくりの味。
美味しい!!後引きます。


R0002181.jpg

『フカヒレの姿煮』
これ絶品~ フカヒレも大きいし。そして濃厚なスープが最高!!


R0002185.jpg

紹興酒♪


R0002184.jpg

『海老チリと海老マヨ』
どちらが好き?って聞かれたらものすごーく迷うこの2品。
選べないよね。
プリップリの海老、うまぁ~


R0002186.jpg

『牛肉としめじのトウチ炒め』
味が濃いので白いご飯が食べたくなる!!
でも、それは我慢。まだお腹いっぱいにする訳にはいかないもん。


R0002187.jpg

『小龍包』
熱々、うまうま~ 小龍包っていくつでも食べられるよね!!


R0002188.jpg

そしてお待ちかね、お店の人気メニュー『四川麻婆豆腐』
辛い~ 痺れる~
この痺れ、たまらーん。
花山椒の痺れ、麻薬のようだわ。

これもまたご飯が欲しくなる・・・ でもコースに炒飯がついてるので我慢。


R0002191.jpg

『北京ダック』
四川料理のお店だけど、北京ダック・・・ まぁいっか。美味しいから♪


R0002189.jpg

『炒飯』
さきほどの麻婆豆腐をのせても美味しい。


R0002192.jpg

デザートは『フルーツ盛り合わせ』


大満足のコースでした!!


しっかし、このお店が入ってるビル、エレベーターが2つしかなくて


エレベーターが満員でなかなか乗れない。


階段も見当たらなくて。


階段の案内出してくれたらいいのになぁ。


ナチュラルシャンプーで輝く美髪へ!「アルメナス」が10名様に当たる!

しっとりなめらかな美髪へ!オーガニックシャンプー「アルメナス」を10名に!

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-01-22

痺れる旨さ~西安刀削麺酒楼~@三田

平凡な毎日。


たまに、刺激が欲しいって思うのよね。


そんな時は・・・


痺れる辛さを求めて~!!


R0002292.jpg

三田の『西安刀削麺酒楼』
丁度ランチやってました。


ランチのピーク時間は終わってると思ったのに、並んでる人が。


三田の人のランチって時間が遅いのかなー。


R0002287.jpg

お目当てはもちろん、刺激たっぷりの辛くて痺れるやつ。


R0002289.jpg

『麻辣刀削麺』
真っ赤~


店員さんに「パクチー大盛りに出来ますか?」と聞いたら


別皿で出してくれました。 別料金は無し♪ 言ってみるもんね。


R0002288.jpg


R0002291.jpg

モッチモチの麺に、辛みと痺れが絡んで美味しい~
辛さもツンツンしていなくて、後から来る辛さ。
そして花山椒の刺激!!


こりゃたまらーん。 


800円というお値段も良い!!


並んでるの納得。


食べ終わった時には額から汗が。


いい刺激でした。 ご馳走様でした~


【マキアレイベル】美容液ファンデーション「薬用クリアエステヴェール」現品30名

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-11-13

野毛ジャンボリー6軒目 あなたもわたしもドラゴンブレス~三陽~@横浜 野毛

野毛ジャンボリー6軒目です。


1軒目~5軒目の復習はこちら↓


序章  → 
1軒目 → 
2軒目 → 
3軒目 → 
4軒目 → 
5軒目 → 

わたし、餃子が大好きです。


一番好きな餃子は自分で作る餃子なんだけど、


最近はその餃子を作る腕も更にあがってると、自負しておりまして。


そのうち餃子屋でも開いて、一儲けしようか、なーんて(笑)


野毛で餃子と言えば、ツートップ。


中華料理の『萬里』とちんちんラーメンの『三陽』


R0001111.jpg

今回『三陽』の餃子へ。

本店は社長の押し売りがうっとおしいので(笑)


御用邸へ。


しかし、派手。 キャッチも斬新。まさに野毛のランドマーク。


R0001108.jpg

さ、今日何度目の乾杯でしょ~


わたし以外の女子は野毛初心者さんなので、


ニンニクたっぷりの餃子、大丈夫かなーってちょっと心配だったんだけど


素敵女子はそんなものには動じない。


ニンニク丸ごとのバクダンも、躊躇なく、パクリ。


いいね~!! そういうの。


べっぴんは、ドラゴンブレスでも、べっびん。


R0001109.jpg

三陽の餃子。


作ってるのを見ると、引いちゃうくらい、フードプロセッサーで細かくなったニンニクたっぷり。


でもね、これがたまら~ん♪


みんなそろってドラゴンブレス。みんなで臭えばこわくなーい。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-09-23

野毛ジャンボリー1軒目やはりここから~第一亭~@横浜 野毛

お彼岸です。


不思議ですね、どんなに猛暑でも、冷夏でも、必ずこの時期になると


日を外すことなく咲いてる曼珠沙華(彼岸花)


そういうところが、ちょっとおどろおどろしい感じもするけど、


でもちょっと神秘的で、惹かれてしまう花です。


まだ二人ともものすごく元気なのに、両親が鎌倉にお墓を建てました。


先日、お彼岸だからといって、どういうワケか誰も眠っていないお墓に


家族全員でお墓参り・・・。 誰も眠っていないのに、お花を供えて、お線香あげて。


両親は時々、お墓へ行って、掃除やらお花を供えたりしているようだけど


自分のお墓を手入れするってどういう気分なんだろう。


なんか複雑な気持ちでした。


そんなところに入るのはまだまだ先でいて欲しいわ。


さて。 気分で時系列関係なく更新しております。


野毛ジャンボリー1軒目は、やはりここでしょう


R0001055.jpg

『第一亭』

時間は正午前、孤独のグルメから相当な混雑だったし
今はどうかな~ と思ったら
なんと!! 特等席が空いてました♪
川沿いの窓側の小上がりネ。


R0001056.jpg

遅れてくるメンバーもいたので、ちまきちゃんチームはまだ女子2人だったので
トラヤさんチームに合流させてもらって
5人でスタートです。 乾杯っ!!

何軒も行くわけですから、1軒で暴飲暴食は許されないわ。
したがって、メニュー選びも重要。


でも、メニュー見ると食べたいものがわんさかよね~。


しかも遠方から来たメンバーや、お初の人にとっては、どのメニューもヨダレもの。


そこは厳選して・・・。

R0001057.jpg

『味噌レバー炒め』
レバニラと迷ってのこっち。
正解~ こってりの味噌がビールに合う!! 柔らかなレバーがたまらない。


R0001061.jpg

『青菜炒め』 
ヘルシーだけどね、見た目地味だけどね、 パンチはすごい。
これ一皿食べたら、スーパードラゴンブレス。
ニンニク、ハンパなーい。 
でもさ、この臭いニンニクってやつはなんでこんなに料理を美味しくするんでしょうね。


R0001060.jpg

『チートの生姜炒め』
これ、わたし一番好きなメニュー。
一人で2皿は食べたい。 柔らかなチート。生姜のアクセントが
内臓だってことを忘れさせる爽やかさ。 美味しい~


R0001063.jpg

ジャンボリーは1軒で軽く。 なんだけど、
特等席に座っちゃったし、第一亭だし・・・ ってことでレモンサワー!!


R0001062.jpg

『肉の天麩羅』
これ、初めて頼んだメニューなんだけど、大当たり!!
めっちゃ美味しい~ 緑のはニラの天麩羅。
お肉は豚肉ね。 ふわっと、サクッと揚がった豚肉の天麩羅。
しっかりとお醤油の味がついてて、これがすっごく美味しい。
一同、顔見合わせて「当たりだねっ!!」って。


何度も言うけど、ジャンボリー、これから何軒も行くんだから
ここで〆炭は止めといたほうが・・・ 

なんだけど。 ここは第一亭。 食べなくちゃいけないものがあるよね。


R0001064.jpg

これは序章(笑) 『五目焼きそば(やわらかい)』


R0001065.jpg

麺が太くて美味しいっ


んで。 やっぱこれを食べないとね~


R0001066.jpg

『パタン』

R0001067.jpg


1軒目から飛ばしました。
そして全員ドラゴンブレス。


やっぱ昼呑み楽しい~!!


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード