fc2ブログ

2019-12-04

久々の家系は王道で~家系ラーメン王道 王道之印~@横浜 上中里

筋トレ頑張り過ぎてお尻が筋肉痛でガチガチに痛いちまきです・・・

ジムのトレーナーさんに、元高校球児が居るんですけれど。

横浜高校卒ということもあり、親近感あってよく話すんです。

で 最近わたしの筋トレをよく見てくれるんですけど、まぁ厳しい(笑)

野球の時のトレーニングでこういうのがあって、お尻にめっちゃ効きますよー!!って

にこやかに教えてくれるんですけど

いやいや・・・ わたし野球やらないし・・・  でもトレーナーさんのような

重力を全く無視しているとしか思えないようなお尻になりたいし。

でそのトレーニングやってみてるんですけど。

はい・・・   今 お尻がすごい筋肉痛で座っていられないのです。

中腰か立ってPC打つ方が楽。

全盛期のキーボード奏でる小室哲哉みたいなポーズでPCを売っております。

さて わたしのトレーニングの成果はいかに!?(笑)

と めっちゃトレーニングしていても 吞む!!食べる!! のスタンス変わらずでして。

ラーメンです♪

久々の家系。

家系は吉村家の直系になるのかな? あまり家系の家系図には詳しくないのだけれど。

笹下釜利谷道路沿い 上中里にある 家系ラーメン王道 王道之印

ここは駐車場は広めなので使い易い。

お店も席数が多くて、並んでいてもすぐに席に着くことが出来ますね。

20191129_123820.jpg

オーソドックスな醤油豚骨のラーメンをオーダー

のり増し 卵トッピングです。

無類の海苔好きの為、海苔増しすることが多いです。

家系の豚骨スープにはめっちゃくちゃ海苔が合うと思うんですよね。

そしてこちらのお店の海苔は結構良い海苔を使ってる。

安いアオサばかりの海苔って緑色だけれどここのはちゃんと黒い。

20191129_123815.jpg

平打ちの麺と濃厚なスープ。 あぁ 久々の家系。

久々ゆえにちょっとしょっぱいなぁと感じるわたしは もうそう感じる年齢だということか。

叉焼がなんか前と変わったような気がする。

真空調理されているような?

ここの美味しいんですけどね やっぱりちょっとわたしには重たかったかな。

三分の一くらい食べたところで刻み生姜を投入。

これ入れるとちょっとさっぱりして好き。

次はちょっと味を薄めでお願いしてみようかな~。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-04-05

やっぱり美味しい味噌ラーメン~麺屋 和光~@横浜 上中里

大岡川の桜を見て来ました。 まだ3分~4分咲の木が多かったけど


処によっては7部ほど咲いてる木もありました。


やっぱり大岡川の桜が一番好き。 ハマっ子ですから。


さて 一度行ってとっても気に入ったラーメン屋さんがあります。


電車では行き辛い場所なんだけど、笹下釜利谷道路沿い 上中里の


麺屋 和光


R0011965.jpg

駐車スペースが狭いので、運転にあまり自信のないわたしは


行きたい 行きたいと思いながらなかなか再訪できずにいました。


が やはり食べたい欲求が勝ち、なんとか駐車OK(笑)


提供まで時間のかかるお店なので、知恵の輪をいじくりながら待ちます。


この待ち時間でまた期待が上がるんですよね。


R0011962.jpg

特製味噌ラーメン


これがね めちゃくちゃ美味しいんですよ。


濃厚な味噌 しょっぱ過ぎず、でも後引きます。


炒めたひき肉がまた良い味わいを出していて


縮れた麺もよくスープに絡んでます。


R0011964.jpg

普段スープを飲み干すなんてしないんだけど、


ここのはうっかり全部飲み干してしまうほど。


辺鄙な場所だけど、行く価値ありですよ。


車じゃなければバスに乗ってでも(笑)


おススメです。


そうそう ここと似たようなラーメン 衣笠の大公というお店で食べました。


そこもとっても美味しかったんですよ。


嬉しいことに衣笠から南太田に移転するんですって~


OPENは4月7日とか。 OPENしたら行かなくちゃ♪


楽しみが増えました。

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

 

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-03-25

ラーメン屋さんか中華屋さんか とにかく呑める店~一心~@横浜 磯子

磯子に住んでいるお友達と、フラフラと吞んで入ったお店。


『一心』


R0011365.jpg


〆のラーメンでも・・・と思って入ったのだけど、


メニューがまるで中華屋さん。表看板はラーメン屋さんなんですけどね。


でもメニューを見ると中華屋さんと言う感じ。 色々あるので吞めます。


R0011360.jpg


テンション上がりますね~ 〆の筈が〆は止めて呑みになりました(笑)


R0011350.jpg

R0011354.jpg

R0011357.jpg

R0011355.jpg

ねっ? 〆のラーメンではなく 吞めや歌えやメニューでしょう?


でも入店時にあと1時間で閉店ですって言われたんですよね。


他で吞んでるので1時間で十分。むしろ〆のつもりだったので。


「大丈夫です」と応えて席に座ったのだけど


その後、お店の人がおトイレ掃除を始めた様で


サンポール臭い・・・ 開けっ放しでしてるの? ものすごーくサンポール臭い。


もう早く出て行けオーラと思われるほどのサンポール臭。


R0011361.jpg

R0011362.jpg

川海老の唐揚げも、蓮根のはさみ揚げも美味しかった。


でも 何を食べても後からサンポール・・・


最後はラーメンで・・・という気持ちが無くなり、1時間以内で臭いに追われるように


お店を出ました。


行った時間が悪かったんですね、きっと。


ここの場所はラーメン店が入れ替わり立ち代りらしいのです。


トイレの位置が風水的に悪いのじゃないかと。(?)


是非生き残って欲しいものです。


お酒も肴もラーメンも良心的なお値段で魅力的ですからね。


是非風水を。。。(・・・ってしつこい(笑))


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif






テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-03-09

赤提灯に誘われて~秋~@横浜 磯子

今年は桜の開花が早いみたいですね。 


今からお花見が楽しみでなりません。 もちろん花より酒なんだけども。


さて 今日は磯子です。


磯子駅から3分ほどのところに 赤提灯が。


そう わたしは赤提灯の明かりに戯れる 夜の蝶(笑)


ついつい引き込まれてしまうのよね 赤提灯の魔力 おそるべし。


お店の名前は『秋』


R0011340.jpg

日本酒から頂きましょう。


店内は地元の人なんでしょうね 常連さんらしき人たちでにぎわってました。


R0011346.jpg


メニュー数が多くてとっても魅力的。


R0011341.jpg

自家製のさつま揚げはフワフワ。
柔らかくてとっても美味しい。


R0011342.jpg

いぶりがっこチーズ 
これ大好きなんですよね~ 日本酒にも焼酎にも合う。


R0011343.jpg

馬刺し
わたしの好きな赤身の部分だけがドーンと
馬刺しはやっぱり赤身が美味しい。
なかなか鮮度の良い馬刺し。 こんな美味しい馬刺しが磯子で食べられるとはね。


R0011344.jpg

もつ煮込み
これも間違いない。


他にも色々頼みたいメニューもあったし、もっと吞みたかったのだけど


時間切れ。


ここは今度はもっとゆっくり行きたい。


再訪確定です。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-02-24

魚屋さんの居酒屋なので魚が絶品~むさしや~@横浜 磯子

いつも美しい写真にうっとりさせてもらっている いその爺さん のブログで

ここを見てから、行きたくて行きたくて。


でもなかなか磯子へ行く機会もなく。


今回はこのお店の目の前に住んでる(笑) 友人を誘って行って来ました。


R0011338.jpg

むさしや


魚屋さんだって聞いていたので、もっと魚屋さんっぽいかと思ったら


もろに居酒屋さん。


でもやっぱり魚屋さんなのでメニューは魚のみ。


この日は大しけで、魚の入荷が全然無くて、かなり残念だったので


再訪を誓ったお店です。


R0011330.jpg


R0011331.jpg

お通しから結構モリっと量がありました。 生若布は歯ごたえがとってもよく


蟹身も美味しかった。


R0011332.jpg

太刀魚の酢漬け

お刺身などがなかったので、これを頂いたのだけど、
肴に十分。


R0011336.jpg

日本酒を頂きます。


気の良いマスターとのお喋りも楽しい。


R0011334.jpg

牡蠣フライ 目の前で揚げてるのを眺めてました。


タルタルが無いのはちょっと寂しいけど、あくまでも魚屋さんですからね。


マスター曰く、最初はもっと表に魚を出していたんだけれど


消防と警察がうるさくて。  だから今は見た目は居酒屋なんだよ、と。


魚屋さんなのでお願いすると刺盛りを作ってくれるそうで


次回の手巻き寿司パーティーはここでオーダーするって決めました。


楽しみだ~


次は海が良い時に、また呑みに行こうっと。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード