fc2ブログ

2017-02-10

住宅街にひっそりと、呑兵衛のオアシス~鰻屋~@横浜 屏風ヶ浦

梅の花が咲いて、沈丁花ももうすぐ咲きそうだし、


節分終わったし、もう春になるよね~ って思った矢先にこの寒さ!!


たまらなーい ユニクロのヒートテックより製造にお金のかかった


わたしのミートテックは、ヒートテックよりも超極暖のハズなのに


全然機能してませーん(涙  早く春になってほしい。


さて  お正月明けて、去年から課題にしていて


でもやっぱ屏風ヶ浦って何もないし・・・と足が向かなかったお店にやっと行って来ました。


屏風ヶ浦の駅から磯子方面、住宅街の中にぽつーんとある『鰻屋』


普通の鰻屋さんなら住宅街にあっても、あまり不思議はないのだけど


ここは立ち飲みの鰻屋さん!!


R0011322.jpg

鰻屋だけど、焼鳥もある~!!


女性二人で暖簾をくぐると、 オジサマたちにギョッとされました。


だけど次の瞬間に「どうぞ どうぞ~ 寒いからストーブの近くに行きなよ~」と


先客の常連と思われる皆さんがとっても優しくしてくださいました。


R0011323.jpg


鰻屋さんなので、鰻の肝焼きが食べたかったのだけど、


この日は終わってしまったとのこと。残念太郎。


なので、「頭!!」って言うと


「えっ!? ねぇちゃん達頭食べるのかいっ!?」とまたギョッとされました(笑)


R0011324.jpg

頭食べるよ~!! 焼いてくれた大将が


骨があるから出してね。 歯が丈夫なら食べてもいいけどね。って笑ってました。


わたし、丸ごと行きました(笑)


ここでまた「えー!? 骨も全部食べたの!?」と驚かれました。


お連れさんは綺麗に中骨を1本だけ残して食べて


大将に、頭をこんなに綺麗に食べた人たち、今までにいないよ~


なんて言われちゃいました。 甘辛いタレで焼かれた頭は、骨はまぁ固いけど


ゴリゴリと噛めば食べられます。 それに骨もお酒に合うんだ、これが。


R0011326.jpg

肝が無かったので、鶏のレバーとネギマを。


常連さん達がとっても面白いオジサマ達で、つい話し込んでしまいました。


聞けば毎日のようにここに通っているんだとか。 


仕事終わって家に帰る前にここで何杯か吞んで、家に帰ってご飯食べるんですって。


まさに仕事終わりのオアシス。


鰻屋さんだけど、通常はうな重などはなく、土曜日にやってるって言ってたかな。


持ち帰りの鰻もやってるので焼きたてを持って帰って炊きたてご飯で食べるのも良いかも。


R0011327.jpg

白焼きを頂きました。


香ばしく焼かれた白焼き、美味しかった。


R0011329.jpg

ドジョウ汁


ドジョウがたんまり入ってました。 泥臭さもまったくないドジョウ。


なんだか元気が出そうな味でした。 野菜もたっぷりで美容にも良さそう。


ドジョウ汁も毎日ある訳ではなく、日替わりのメニュー。


曜日ごとに食べられるものが変わるんですって。


だから毎日行っても飽きないのね。


とってもディープな感じで入り辛いと思ったけれど


入ってしまえばそこは呑兵衛のオアシス。 とっても楽しく美味しいお店でした。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif










テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2017-02-06

何を食べても美味しい居酒屋さん~あいぐん 寛ぎ刻・旬味厨房~@横浜 屏風ヶ浦

もうすぐバレンタインデーですね。 街中にチョコレートが溢れてます。


バレンタインデーは華麗にスルーしようと思っているのだけれど


スーパーでカカオ95%のチョコレートってのを見つけて買ってみました。


カカオのポリフェノールがとっても美容に良いらしいじゃないですか。


それで食べてみたんですが・・・  うへぇ・・・ なんか口の中が粉っぽくて(粉入ってなけど)


甘味も少ないし とにかくうへぇ・・・って顔になっちゃう味でした。


カカオ70%くらいだと、とっても美味しく頂けるんですけどねぇ。


さて 今日は屏風ヶ浦です。 用事が無ければ降りることのない、わたしにとってはそんな駅です。


でもここに、しかも駅近に、とっても美味しい居酒屋さんがあるんですよ。


久々に行ってみました。


R0011080.jpg


相変わらずの人気店のようで、行く前に電話して正解でした。


R0011065.jpg


R0011067.jpg

お通しは蛤のお汁。寒い日だったのでホッとしました。


R0011069.jpg

お刺身の5点盛り  お魚もちゃんと美味しい居酒屋さん
魚の仕入れが良いんでしょうね。


R0011075.jpg

追加で鰯も。大羽鰯は脂がたっぷりのっていて、とろけます。美味しい。


R0011074.jpg

馬刺し 赤身の部分なのがとっても嬉しい。
馬刺しが大好きなんだけど、それも赤身が一番好きなの。 
ねっとりと極上の脂が口の中で溶ける美味しい馬刺しでした。


アルコールは勿論日本酒!!  


日本酒も色々種類があるのが嬉しい。 写真を撮ったはずなんですが見当たらない・・・ なぜ?


R0011071.jpg


そしてここで絶対に外せないメニューが餃子。


ここの餃子は、わたしが一番尊敬する料理人が美味しよね って言った餃子。


餡がね、とっても美味しいんですよ。甘味があってジューシーで。


マスターのご実家が中華屋さんで、そこの餃子を引き継いでるそうです。


R0011070.jpg

当然、シウマイも美味しい。 肉肉しくて、食べ応えのあるシウマイ。


R0011076.jpg

明太じゃがチーズ。


実はマスターが、このお店をオープンする前に働いてたお店、


わたしがよく知ってる人のお店で。


この明太じゃがチーズは、そのお店でも出しているメニュー。


わたしがそのお店によく行ってた頃に、マスターに


「うちのお店のメニューで一番何が好き?」って聞かれて「明太じゃがチーズ!!」って


答えたら「えーーーーっ!?」って残念な顔をされたのをよく覚えてます。


他にも頑張ってるメニューがいっぱいあったのでね(笑)


でもやっぱりこれ、好きです。


そしてその当時食べてた明太じゃがチーズより、こっちの方が美味しいかもー。


ホクホクのジャガイモにマヨとトロトロのチーズ そしてたっぷりの明太子。


美味しくない訳がなーい。


R0011079.jpg

〆にあいぐん炒飯を頂きました。


炒飯は結構オイリーで、〆にはちょっと重たかったけど、お腹すいてるランチとかに


食べたい味でした。


そういえば前回行った時に、アルバイトの女の子がすっごく笑顔がよかったって


書いてましたね。


今回、新しいアルバイトさんで新人さんかな? 緊張した面持ちでしたが


やはり笑顔がよく、これから人気者になりそうな予感。


飲食業界、人出不足とよく聞くけれど、よく毎度可愛らしい子ばかりバイトに来てくれるよなぁ


なんて感心してしまいました。


わざわざ屏風ヶ浦で降りる価値有りです。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


あいぐん 寛ぎ刻・旬味厨房居酒屋 / 屏風浦駅磯子駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード