fc2ブログ

2015-06-08

上げ膳据え膳のお部屋出しにまったり~鐘山苑~@山梨

ゴールデンウィークの最後に、山梨県へ一泊旅行へ行ってきました。


富士山を眺めながらのお風呂に、お部屋出しの食事。


のんびりまったり旅行です。


車で行くか迷ったけど、道中も呑みたかったので(笑)ハマカイジで。


宿泊したのは、鐘山苑 富士山が一望出来る素敵なホテル。


R0003565.jpg

お部屋からの眺め~♪ ちょっと薄曇りだったけどこの距離の富士山!!


R0003567.jpg

お部屋も広くてゆったり。


R0003573.jpg

お庭もすごく綺麗だし、お風呂も3種類。もちろん全部制覇しましたよ~。


R0003599.jpg

お部屋出しってすっごく久しぶりかもー。 やっぱりいい!!
贅沢な気分になれる。

R0003598.jpg

前菜


R0003605.jpg

椀 蛤白玉  もっちりとした白玉の中には蛤。 なんとも上品なお出汁。


R0003603.jpg

お造り 
ボタンエビがすごく甘くて美味しかったし、本鮪も良い感じに熟成。


R0003606.jpg

R0003607.jpg

コーンスープロワイヤル クリームチーズを使ったコーンスープで濃厚。

もちろんビールやワインはしこたま買い込んで来ましたよ。


R0003608.jpg

伊勢海老雲丹焼き

伊勢海老に雲丹を乗せて焼くなんて、なんて贅沢な料理なんでしょう。
プリプリの伊勢海老の食感に、まったりと甘い雲丹。
このマリアージュ、最高です。


R0003613.jpg

桜香そば 桜が練り込んであるお蕎麦。
すっごく良い香りだったわ。


R0003614.jpg


R0003615.jpg

買ってきたワインはもちろん山梨のワインね。
最近の国産ワインは美味しくなってる。


R0003616.jpg

国産牛のローストビーフ。

R0003617.jpg

お肉柔らかい~。
和食だからって白ワインしか買っていかなかったのが悔やまれたわ。


R0003618.jpg


R0003619.jpg

〆のご飯は釜で炊いたミルキークイーン。
翌朝はゆめぴりかだったんだけど、お米の味ってこんなに違うのね~。


上げ膳据え膳の幸せ。


今回は新緑の景色を楽しんだけど、今度は紅葉の季節にも訪れたいなって思えるホテルでした。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-05-27

季節の美味しい食材が満載!!~結~@横浜 野毛

野毛エリアだけど、野毛っぽくない、しっぽりと美味しいものと、日本酒を楽しみたいお店。


旬の物を美味しく食べさせてくれるので、季節毎に行きたい。


R0003374.jpg

ちぇるるの裏手、成田山の入り口の目の前。 『結』


ここ来れば美味しい物が食べられる~♪ ってスキップで。


R0003375.jpg

まずはビールで喉を潤します。

お料理はお任せで。日本酒も親方にお料理に合わせて出してもらいます。

R0003377.jpg

R0003378.jpg

R0003379.jpg

R0003381.jpg

前菜から日本酒呑みたくなるわぁ。


R0003382.jpg

R0003383.jpg

初夏らしい色合いに心がトキメキます。
和の美しさを堪能。


R0003376.jpg

ツブ貝の歯ごたえが堪らない。また炊いてあるお出汁がとても良い香り。


R0003384.jpg

親方のお得意、スッポン。 毎回少しずつスッポンの美味しいところを出してくれるの。
スッポンの肝ってクセが無くて美味しい。今回は肝と身。

R0003385.jpg

お造り。これもまた毎度舌を唸らせてくれる。
熟成度合が最高なの。本鮪なんて口の中でとろける!!


R0003386.jpg

わたしも思わずこんな顔♪

R0003387.jpg

そして炊き合わせ。 出汁のマジシャンが作り出す、この炊き合わせ。
出汁が本当に美味しすぎる。

R0003388.jpg

ドドーンとお頭!!顔はイカツイけど、身はほっこり。

R0003389.jpg

そして結では絶対に食べたい、軍鶏。
皮はパリパリ。塩と柚子胡椒で頂きます。しっかりとした味わいがとても慈悲深い。


R0003390.jpg

この日は鯛の色々な部位を食べさせてもらいましたね~。
何鯛だったかを、日本酒呑みすぎて覚えてない・・・


R0003392.jpg

そしてこれは、試食。

茶碗蒸しのような物なのだけど、これまた出汁の魔術師が紡ぎだす、極上の出汁。
ひと匙口に入れて、むむぅ~!!と唸ってしまった。とても複雑な味。
今まで食べたことのない。聞けばやっぱりすごい出汁でした。
この上に色々乗せてお客様にお出しすると言ってました。

完成品も食べてみたい!!

R0003391.jpg

〆は手打ちのお蕎麦。
今回は鴨南蛮蕎麦。これまたハイレベルのお蕎麦なの。お蕎麦だけでも食べに来たい。


R0003393.jpg

デザートは、ホウズキとサクランボ。


今回も旬の美味しいものをたっくさん頂きました♪


美味しかったな~。日本酒とのマリアージュも最高。


今度は夏のお料理、食べに行かなくちゃ。夏は鱧とか出てくるかなー。


ラブ&ピースメン フレグランス ファブリック ミスト クール 20名様プレゼント
☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-04-06

ホテルのレストランの大海老天丼~観潮荘 レストラン潮彩~@油壷

先週末は生憎のお天気で、ソメイヨシノももう終わりかなぁ。


今週も晴れの天気は望めないみたい。


先週までに、しっかりお花見を堪能しておいて良かった。


そんな中、河津桜が咲いている頃のネタで申し訳ない。


河津桜とソメイヨシノを比べる人がよくいて、「やっぱり桜はソメイヨシノだよね」


「河津桜は派手すぎる」そんな声をよく聞きます。


わたしはソメイヨシノも大好きだけれど、河津桜の華やかなピンクも大好き。


華やかだし、青空×ビビッドなピンクは気分があがるでしょー?


静岡県に河津は遠すぎるので、毎年欠かさず行ってる三浦の河津桜見物。


見事な河津桜については別記事で書いたので、今日はランチ。


油壺まで足を延ばし、入浴施設が併設されてる京急が経営するホテル『観潮荘』へ。


ゆったりリラックス出来るお風呂の後は、これまたゆったりと食事が食べられるレストラン。


R0002867.jpg

『レストラン 潮彩』



大きな窓からは海が一望できます。


生憎の曇り空になってしまい、海の絶景が見れなくて残念。


R0002866.jpg

でも窓からも河津桜が。 これ、晴れてたら特等席よね!!


お店は入った時間はお昼の混雑がちょうど引いた時間で、


テーブルにはお客さんが去った後のお皿が残ってました。


席に案内してくれる店員さんもいなかったので、


自分たちで空いてる席を探し、着席したのだけど、


窓際の席が空いていたので、(前客のお皿は残ってる状態で)


そこに座っていいか店員さんに聞くと


ものすっごく嫌な顔で「すいません、あちらに」と別の席を顎で指されました・・・。


その席がダメな理由は窓際席は6人座れる席だったので


4人のわたしたちはダメってことで納得ではあるのだけど


レストランは空いていたし、テーブルを片付けた後、


後から来た4人客が勝手にそこに座っても、何も言わなかった・・・。


大勢のお客さんが一気に帰った後で、あたふたしていたのだろうけれど


露骨に嫌な顔するのもね・・。サービス業失格でしょう。


いくら田舎とはいえ、ホテルの中のレストランなのだし。


と、出鼻をくじかれたけど、


お腹は空いてるので、ご飯は食べる!!


R0002865.jpg

『大海老天丼』

三崎の鮪は、メバチなのに値段が高い。それを頼むのは馬鹿らしいので
三崎なのに天丼(笑)


R0002864.jpg

大きな海老が3本も!! このボリュームすごーい。


だ、だけどね・・・   天麩羅がいかんせん素人仕事というか。


お母さんの天麩羅(家庭の天麩羅)の衣みたいで もったりとしてる。


食べ進むうちに、胃の中に油が充満してくような。


ん~・・・ 大きな海老にこのボリューム。 ビジュアルは良かったんだけど。


わたしがもう、こんな天丼が食べれるお年頃ではなくなったのかもしれないけれど。


ちまき、天丼引退説かっ!? (笑)


接客もお料理もちょっとね、だったけど、景色がいいので、今度は晴れた日に


ここでビール呑もうっと。(6人でね~)


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2015-02-06

水仙まつりと本鮪~海の幸~@三崎港

雪が降って寒いけど、節分が過ぎたので暦の上では春なんですよね、春。


本物の春、早く来~い!!


というわけで、春を探しに行ってきました。


三浦半島、城ケ島で水仙まつりが開催されてます。


70万株の八重水仙が一斉に咲いてる様は、圧巻!!


水仙って、地味な花だなって思ってたんだけど、城ケ島公園に入って


その華やかな香りにびっくり。 すっごく良い香りが漂ってるの。


甘過ぎなくて、ちょっと爽やかで、誰もが好きだなって思うような香り。


DSC_1688.jpg

白い花も、地味だなんて思っててごめんなさい。


清楚ででもとても可憐。この日から水仙がとっても好きになったわ。


DSC_1649.jpg

DSC_1667_201502051541476ba.jpg

DSC_1585.jpg

城ケ島は、グリーンミシュランで☆をとってるだけあって、


とても景色が綺麗だし、いいところ。


公園も広いので、今度はお弁当持ってピクニックがしたいなぁ。


岸壁での釣りもいい♪


歩いたらお腹が空いたので・・・


三崎港まで足を延ばして。


R0002286.jpg

『三崎港 海の幸』


メバチ鮪ばかりの三崎の飲食店の中で、ここの鮪は本鮪なんですよね~。


以前も注文した『海の幸 極み丼』を。


お連れさんが、イクラが苦手で、メニューの写真にいくらが写っていたので


「わたしのにはイクラを抜いてください」ってお願いしたら・・・


R0002284.jpg

『海の幸 極み丼』2000円

彼女の分だけでなく、わたしのもイクラがのってなかった・・・(涙)


わたし、イクラ大好物なのにぃ。


R0002285.jpg

やっぱり本鮪は美味しい♪


でも、イクラが無い分、なんだか2000円がものすごく高く感じてしまったわ。


ちょっと残念太郎。 美味しかったんだけど。


ル・ノーブル◆天秤座を意味するお洒落な高品質ショートステムグラス(短い脚)リブラ

☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif


テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

2014-12-30

左可井さん家の穴子丼~左可井~@北鎌倉

昨日は雪が降りそうなくらい寒かったけど


今日の記事は、紅葉季節の鎌倉です。


本当はカメラを持って、鎌倉を一日散策したかったのだけど、


ランチに並んだら時間が無くなってしまい、写真はちょぴっと・・・。


何しに行ったんだか!?(ランチ食べに行ったんです・・・)


DSC_1231.jpg

ランチで並んでたお店の前の川の紅葉と、


DSC_1243.jpg

あまりにも有名な、明月院の紅葉。


写真はこれしか撮れなかったけど、 ランチは大満足。


R0001920.jpg

この日のランチはこちら『左可井』 もろ民家。
というより、本当にお家。
玄関からお庭へランチ待ちの行列。 テレビでも何度も紹介されてる有名店。
ご主人が脱サラして始めたお店なんですって。


R0001919.jpg

穴子丼と卵焼きが人気だそう。
気になる押し寿司と、穴子丼を注文してシェアすることに。


R0001923.jpg

『季節の押し寿司』
美しい~
押し寿司に、おから・大福豆・卵焼き・お新香・お味噌汁のセット。


R0001924.jpg

〆過ぎてないお魚が、いい感じ。
美しいだけでなく、味もいい。 


そして・・・


R0001925.jpg

『穴子丼』 セット内容はお寿司と同じ。
こちらも見とれるほど美しいわ。この照り!!


R0001926.jpg

ふんわりと柔らかい穴子。
甘辛いタレも淡泊な穴子の味わいを殺さない控えめさ。
美味しい!!


脱サラしてここまでの物を作られるとは、天性の料理人なんでしょうかね。


出汁の香りが華やかな卵焼きもすごく美味しかった。


並んででも食べたい穴子丼でした。


ごちそうさま。


☆↓↓↓皆さんの美味しい人気ブログがここから見れます↓↓↓☆

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

☆↓↓↓食べログでわたしの2013年ランキングやってます↓↓↓☆

食べログ グルメブログランキング









グルメ ブログランキングへ


b_04.gif

テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

Translation(自動翻訳) 横型エキサイト版
プロフィール

ちまき

Author:ちまき
性別 :女性

現住所:横浜

誕生日:6月15日(ふたご座)

血液型:AB型

職業:ヒミツ

特技:飲酒

趣味:居酒屋巡り・マラソン・筋トレ
   ゴルフ 釣り
   登山・カメラ・商店街巡り

座右の銘:自由奔放

出没場所:横浜 特に野毛の居酒屋
     時々都内。
     美味しいものがあるところ
     
世界中の美味しいものを全て食す!!
それがわたしの夢。

日々のノンベエ日記。

コメント頂けると張り切ります。
(承認制です)
ヒミツのお話はこちらまで。
nahochimaki@hotmail.com

最新記事
Amazon
楽天
最新コメント
トラックバック
カテゴリ
トレンダーズ
女性向けイベントやブログモニターならトレンダーズ
ブログ村
月別アーカイブ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード